■多事散文■
目次前の次のtwitter


2003年01月15日(水) でも悲しみも半分ずつになるのさ

月曜のお昼にやってた新人お笑いグランプリ。
優勝したのはチョップリンでしたが、私のイチオシはなかやまきんにくんでした。なかやまきんにくん、さいこー。


さて話は変わって。
今迄の日記にも表れてますように、ワタクシは犬のこーちゃんにメロリンキューでございます。
帰社してまずする事といえば、出迎えに来たこーちゃんに奇声を発してとびかかり執拗にすりすり攻撃を加えることです。
最高の愛情表現なのにとてもイヤそうなのはきっと気のせいですね。

こーちゃんを抱き上げた時、こーちゃんはよく私の肩に頭を乗せます。その重さを感じた時がなんか嬉しいです。
なんていうんでしょう。
よっかかられてるって言うか、安心されてるって言うか。
そう、信頼されてるって感じ。

信頼。(じーん)

そう!こーちゃんと私は信頼という絆によって繋がっているのです。


あっこら。人の顔みて逃げんな。(しっぽ掴み)←信頼‥?



昨夜。
寝ている時、布団の上で眠るこーちゃんが体重をかけてきました。

うーん。いいねこの重み。いい感じ。

…ちょっと体重かけすぎなではないですかな。

………なんですかこのピンポイントに感じる圧力は。



いだだだだだ そこ腹そこ腹
踏んでる踏んでるこーちゃん腹踏んでる(涙




えっと。そーいう重さはあんまり嬉しくないな。
わざと踏んだんじゃあないよね。
なんせ私とこーちゃんは信頼という絆によって

だから何で人の顔見て逃げんのあんたわ!!
(後ろ足掴み)


まさに俺の屍を超えていけ!みたいな。て屍か私は。


2003年01月11日(土) どんどんひゃららーどんひゃらら

朝から聞こえる笛太鼓な調子の私のお腹。

下痢がっ!下痢が再びあたしを襲うのよっ! ばたんばたん(暴)

でも薬は飲みたくないので(薬局の娘ですが何か)自然に治したいのですが、なかなか治まらなくて困ってしまってわんわんわわん。
がばがば飲んでるコーヒーがいけないのか。それとも大量に食べてしまうチョコレートか。それともこないだひと袋空けた揚げせんが悪かったのかそれとも賞味期限切れたお豆腐…(エンドレス)


突然ですが、ところどころで見かける“〜さんに100の質問”。
自分のサイト上にも100質部屋とか作りたくて、以前“ゼノギアス好きさんに”を見かけた時“おう!これは是非やってみなければ♪”と気軽にトライしてみた事があります。その結果…


最後迄いかずに挫折。



何故かって



いっぱい忘れちゃってて
答えられないんですもん!!(涙



シグバルサイト管理者としてどうかと!
他所でゼノギアスのお話をされているのを見かけても“そんなシーンありましたっけ?(汗)”と思う事が多々あるのもどうかと!!!

というか、もともと物を覚えるのが苦手なのです。
当然学生時代、社会系は大の苦手科目。地理なんて冗談じゃない!
ちなみに私は“数学が出来るから”ではなく“社会と英語が出来ないから”理系でしたえっへん!!(威張る事ですか??)
その証拠(?)に一番成績が良かったのは国語ですえっへん!!!
(もう何がなんだか。)

物覚え、それに加えて最近は物忘れもとみにひどい気がします。

今週会社にて、一度送ったファックスを5分も経たないうちに同じ所に再度送ってしまうという事を月曜/火曜で3回もやってしまいました。しかも最初送ったことを全く思い出せないときてます。
きまくりやがってます。ハンドパワーです。(謎)

いかん。このままでは本当にM田君@天然といい勝負になってしまう…(↑かなりショック)と凹みそうになりましたが、私は気丈(?)に自分に言い聞かせせました。

“きっと年明けで正月ぼけが抜けないのと、忙しくて混乱してたせい
 だわ。うん、そうに違い無いわ!大丈夫よれいちゃん!(目に星”

と。


が、その火曜の夜。
TVで“伊東家〜”の2002年の裏技グランプリみたいのをやっていまして、今迄の裏技が沢山放映されていて、『これはいい!』と思う裏技が2、3あって喜んで見ていたのですが、

“いつも次の日には忘れてるんよね〜”という私の予想は大きく外れ




番組が終わるにはもう忘れてました。



…ああ!(号泣)
私が“これ試してみよう!”と思ったのは一体何だったのでしょう?
(それは誰にもわからないと思います。)
情けなくて涙がちょちょぎれます。(ほんとうです)


やっぱ摂取せなあかんかのう……
DHC。(ってそれ化粧品だから!正しくはDHAだから!!


2003年01月07日(火) 1年がまた始まるよ 悪い事忘れなよ

平成15年の日記始めです。もう7日ですが。
今年もどうぞ御贔屓に(^∧^) オ・ネ・ガ・イ♪

この月曜から仕事始めでした。
漫才好きの私にとって、正月というのは漫才番組が多くて幸せな時を過ごしましたが、出勤して同じく漫才好きのM原さんからM1がすげい面白かったという話を聞いてごっつショックです。

誰かっ誰かビデオに撮ってませんかーーー!!??(真剣)


…取り敢えず気を取り直して。
まず最初は年末の本部の役職会議に出席したI主任から、その会議の内容の報告がありました。
何かよくわかんないのですが、社内の構造を改革するとかで、全営業所にスーパーバイザーとマネージャーが配属される事になったらしいです。
…でも新しい人員が配置される訳でなく、現所長がスーパーバイザーになって係長又は主任がマネージャーになるらしいのです。
(まさかそれって呼び名が変わるだけじゃあ……)
それが何か改革になるのかどうかよくわかりませんが、とにかくI主任も今日からいきなりIマネージャーと呼ばなくちゃいけなくて、呼ぶ方は気持悪くて仕方ありません。
マネージャーはともかく、スーパーバイザーって。
長いし。

「例えばM所長はMスーパーバイザーって呼んで下さい。
 SV(えすぶい)でもいいです。」

いや、それもちょっと。
他にも部署の名前が変わったりしてややこしい。慣れる迄大変だー。 


その報告が終わって一息つこうかという時に、M田(天然)くんが皆にコーヒーを入れてくれるというのでお願いしました。
わー。M田くんに入れてもらうのは初めてかもしれません。

「はいどーぞー」
「ありがとー」

やはり冬はあったかい飲み物に限りますね。

ごくり。





・・・・・・・・( ̄□ ̄|||) うえ。


甘いの甘く無いのって!!!


どうやらM田くんは一杯のコーヒーにスティックシュガーを3本使う事が判明。ぎょえー。
これでM田くんが朝ご飯にあんドーナツ4個食ってくるという話にも納得です。(朝から油!!朝から砂糖!!!

「それ糖分取り過ぎやって。身体に悪いでー。」

というと

「小早川さんも
 カップラーメンの汁全部飲んでんの身体に悪いですやん!」

と言い返されてしまいました。う〜ん、ごもっとも!
だあってえ。ついつい…やめられへんのやもん。
特にカレーうどんは絶対飲みますよね?ね?  あれ?(;^_^ A


という訳で今年もM田くん大活躍の予感。お世話になります。


目次前の次のtwitter
コバヤカワ |MAILHomePage