■多事散文■
目次
|前の
|次の
|twitter
2003年03月25日(火) |
眠りの森へ彷徨う君はとても無防備 |
最近M田@天然最強200%バツイチくんの話題が出て来ないのは、
しっかりしてきたから。
とか
頼りがいが出て来たから。
なんてことは決して無く、最近特にボケ具合が益々パワーアップして、笑っていられるレベルを超えてしまったからです。
「しっかりせんとそのうちオー人事・オー人事に電話されるで」
と影で心無い事を私に言われるそんなM田くんですが、何とこの4月に現在おつき合いをしている彼女と結婚が決まったそうです。
コバヤカワさんがまだ1回もしてないウチに2回目の結婚をしてしまうなんてM田のクセに生意気なんじゃ 何はともあれおめでたい! ボケで頼りないM田くんですが、性格は素直でええ子ですし、暖かい気持で祝福してあげなければと思います。
皆が営業に出てしまってから内勤だけになった時 「M田くんあんな頼ンないのに彼女もうちょっとよう考えたほうがええんちゃうん」と口々に言ってしまった事はおいといて。
その報告を受けた後はすぐとーぜん通常の業務に戻るわけで、机に向って端から仕事にかかっていた訳ですが、私の席の後ろにあるコピー機を使いに来たM田君がしきりに話かけにきます。
「昨日めっちゃ変な夢みたんですわー」
コバヤカワさんは忙しいので素で無視していたのですが、何度も「変な夢みましてねー」と繰り返すので、何や聞いてほしいんかい。しゃあない。ここは暖かい気持で相手したらなあかんかのうと思い直し
「何。どんな夢見たん」
と聞くとこう言いやがりました。
「それがねー全然覚えてないんですわー」
……………仕事せえ。M田。(怒
まあ、話を聞いてる限り彼女はとてもしっかりしたヒトらしいので、きっと大丈夫でしょう…。バツが増えない事を祈るよ、M田君。
ところで先週の金曜ですが、イベントのメンバーで厄払いに行った帰りにこんなとこに寄ってきました。

○谷ジャングル。ウルトラ○ンがいっぱい。 某A生様のUFOキャッチャーに挑む姿はとても雄々しかったです。100円玉が次々投入される様をはらはら見ている私の前で人形を3つもゲットされました。かっこいいー! そして私にとって重要なのはその後行った本屋でゲットしたもの。
…ガ○ガン4月号。(*ノノ) キャー
エルリック兄弟愛しさのあまり遂にガンガ○にまで手を出してしまった。誰かーっ!!この手の雑誌を買ったのは実に約10年振りですが、幼いエルリック兄弟の愛らしさに悶えつつ一番注目してしまったのは…奇面組でした。 絵、変わってねー!! 何ですか、これは唯ちゃんの夢の続きなのですか? “3年”の頃からかなり好きだったのですが、実は私のPNである小早川れいの“れい”は一堂零の“零”からとってるのですよ。(照れ)
という、楽しいウルトラマ○とお食事とガン○ンゲットの思い出。
…はっ!!Σ( ̄□ ̄; や、厄払いの思い出は一体どこに!?
うーん。またもやCDを5枚も買ってしまった。 簡単に関連商品が見つけられるネットショッピング、恐るべし。
2つ前の日記で書いた、高校受験を受けたHちゃんなんですが、目出たく合格したそうです!やー!良かった良かった。これで無事犬夜叉の続きが お祝いにこの間もう一度見たいと言っていた少林サッカーのDVDを貸してあげようと思います。<あげるんとちゃうんかい
4月から高校生かあ…いいなあ、青春ですね。これからですね。 クラブは運動部のマネージャーがしたいそうです。青春だあ。 クラブの先輩とええ感じになったり文化祭とか修学旅行で2ショット(死語)になったり放課後待ち合わせたりする訳だ。 かあーっ。やるねえ!
私が高校生の頃を思い出しますよ。
光G●NJI本とか出してた事とか!!
毎月J●NE買って喜んでた事とか!!!
美術の先生に借りたノートに漫画絵落書きしたまま消すの忘れて返しちゃってその絵が別のクラスの美術のテストの答案用紙に使われてしまい事後に友達からその事を知らされて卒倒しそうになった事とか!!!!
‥ヒトの数だけ色んな青春がある訳で。
えーっと、そんな感じで皆で受験とかの話をしていていると、無性に学制時代、塾で講師のバイトをしてた事が思い出されてきました。鳥取の田舎の塾で、中3の女のコ5人のクラスだったんですけど、皆素朴ですごく可愛かったんですよね。めちゃ懐いてくれてたし。 その中で、大人になったらすごい別嬪さんになりそうな可愛いコがいて、仮にAちゃんとしますが、そのコが数学が滅茶苦茶苦手で結構苦労させられたのが印象的でした。
因数分解の問題を解きましょうって時のやりとり↓
Aちゃん「先生ー何でこうなるか分らんんー」←鳥取弁
小早川「だから、こことここは8でくくれるやろ? これを8で割ったらいくつになる??」 ←関西弁
Aちゃん「……いくつだ?」
小早川「…8×7はいくつ?」
Aちゃん「…………54かあ?」
小早川「56!! ちょっと待って。ほな8×8は??」
Aちゃん「…………………68か?」
小早川「64!!!!!!」
Aちゃん「えーっ何でそうなるだあー」
小早川「何でじゃなくて。……九九覚えてる??」
Aちゃん「……………(にこーっvv)」←凄く笑顔。
軽く目眩。中3の時点で九九を覚えてなかったら因数分解どころじゃあないのですが、あのコは無事高校に行けたんだろうか。今はもう立派な大人になってる事でしょう。えーっと、あの頃を15才として、私が大学●年の時だから今多分24才…
ヒイ。(軽く気絶)
早っ!!9年なんてあっちゅー間ですね!!! ぼーっとしてる場合じゃあありません。 やるべき事を頑張って日々一生懸命生きて行かないと。
……たまってるゲームやらなあかん!! <そっちに行くか。
2003年03月17日(月) |
笑っているのは素晴らしいことさ |
14日の金曜日にとても腹立たしい事があって、ええ年こいて大人気がないとは思いつつも今朝(日曜)まで引きずっていたのですが、大阪にお出かけしてすっかり上機嫌になりました。
何故って
遂に念願のNGK(なんばグランド花月)で初めて生の漫才と新喜劇を見る事が出来たからです!!
NGKデヴュ−!ひゃほう!
あっっ皆さん呆れてますか? お笑いはいいもんですよ。笑う角には福来る、ですよ!
出演メンバーは最初私的には“なんともちゅーとはんぱやなあ…”という感じだったのですが、実際見てみるととても面白かったです。文珍さんの落語がぐーでした。それとマギー真二。最高。新喜劇は大好きな池野めだかさんがいっぱい見れて嬉しかったです。
席は2階の奥の方で、ステージは豆状態でしたがそれでも満足。 今度母を連れて又見に行こう。
ところで、そこまで引きずっていた金曜日の腹立たしい事とは何か。
仕事が忙しくてかなわんから?
ののんのーん!
口内炎が三つも出来てかなわんから??
ののんのーん!!
M田君のボケが余りにもひどくてかなわんから???
ののんのーん!!!
それはっっ
夕飯時にTVを付けていた時、それまで黙っていた父と母が急に喋りだして丁度その時やっていた“上方お笑い大賞”のビッキーズの漫才が最初から最後まで全く聞こえなかった事です!!!!!
…っビッキーズ楽しみにしてたのに…………っっっ(ノ_<。)
呆れてますか。
お笑い(特に若手漫才)に魂を焦がす女:コバヤカワ。
目次
|前の
|次の
|twitter
|