■多事散文■
目次
|前の
|次の
|twitter
2003年05月18日(日) |
男は涙を 見せぬもの 見せぬもの |
金曜にガ○ガン6月号を買おうと本屋に行き(発売日は12日。何事も遅れがちなワタクシ。)、レジに行く前に特別付録の鋼コミックスカバーを盗み見、危うく鼻血が出そうになりました。 エドスキーでまだゲットしていない方、買うべし!買うべし!! 生きてて良かった。荒川センセイ有難う……!!
さて、その夜ビデオに撮ってあった“動物の○医者さん”第五話を母と一緒に見てたのですが、やたらハムテルにくっつきたがる二階堂を見た母の
「この二人は相思相愛なん?」
という一言に、別の意味でまた鼻血が出そうになったコバヤカワですこんばんは。
ところで最近毎日ヨーグルトを食べているのですが、カスピ海ヨーグルトにカルピスの現役(違)原液をかけると美味しいらしいという事を小耳にはさんだので、無性にやってみたくなりました。 が、今ウチには普通のヨーグルトしかない。それでも美味しいかもしれんと冷蔵庫からヨーグルトを出してみたけど今度はカルピスが無い。おお、そうだ。そー言えば貰いもんでカルピスのスティックのセットの残りがあったハズ。ごそごそごそ。戸棚の奥に2本発見。やったね♪でもこれ大丈夫やろか大分古いような気がする。賞味期限をチェックすると2002年11月。半年以上過ぎちゃってるよ。うーん。でも密閉されてる訳やし死にゃあせえへんやろ。念のため匂い嗅いでみる。くんかくんかくんか。別に変な匂いはせえへんし平気平気。よっしゃヨーグルトの上からかけたれ♪
どば。
(°口°;) !!
色が茶色。
ぎゃー!!(ちょっと腰抜かした) もはやカルピスの色じゃありませーん!!!(号泣)
よくよく見ると賞味期限は2002年11月ではなく、 2002年1月1X日でした。
数字のトリック。<タダの見間違いじゃ。 罠だわ。これは罠に違い無いわ。 君の父上がいけないのだよ。謀ったなシャア!<何。
皆さんもどうか気を付けて……!(o_ _)o <普通気付くから。
2003年05月13日(火) |
燃え上がーれー燃え上がーれー |
又もや何このタイトルは。 なぜならイベントの帰り立ち寄った本屋で 「機動戦士ガ○ダム THE ○RIGIN」 を4巻まで買っちゃったから。(まだ読んで無いけど)
アニメは当時喜んで見てましたが、実は内容がよく分かってなかったので(小学生だったし)再勉強です。 でも以降のガンダムでは、種はおろか、実を言うとZもまともに見ていなかったので、私にとってガンダムと言えばやっぱ安彦良和氏の絵がしっくり来ます。うん。 (でも表紙のアムロの顔ちょっと怖いの…)
という訳で、日曜はイベントでした。 スペースに寄って下さった方々、お相手下さった方々有難うございました。かづきちゃん、ゆきこさん、きみえちゃんいつも有難うです♪鋼の本も買えたし嬉しいっす。
はーやれやれ。次は夏だね。
こんな感じで大阪・東京合わせて年に8回はイベントに行ってるコバヤカワさんですので、もうすっかりうちの母君には“何やら本を作って売りに行ってるらしい”という事はお分かりです。 私も最初は色々と言い訳してましたが、最近はもういいやって感じで特に隠しもせず。 (もちろんどんな物を描いてるかっていう秘密は死守してますが!)
でも結婚して家を出てる兄には(同じ穴のムジナではありましたが)こっぱずかしいので知られたく無いです。 ええ、こっぱずかしいのですハイ。
帰宅してそんな事をつらつら考えながら荷物を片付けてると、母が
「今日お兄ちゃん来てて “れい(仮名)はどこ出かけたんやー?”って聞いてきたんで
“友達と南港へ本売りに行ったでー”
って言うといたで。」 <悪気無し
と。
・・・・・(TロT)
母によりあっさり暴露。
そんなんわざわざ詳しく言わんでもえーやんかーっ!!
…うぬう。 こうなったら最高機密(ホモ描きであるという事)だけは守らねば。
でもうちの兄は私の過去を知ってるので (※2001年9月22日の日記参照) どんなもんを描いてるかはすかっと予測されてそうです。 せ、せめてブツだけは見つからないようにしなくては…!!
2003年05月06日(火) |
美しさは罪〜微笑みさえ罪〜 |
何このタイトルは。なぜなら東京のカラオケでこの歌を歌ったから。 (これはパタリ□であってベルば○ではなくってよ、はなちゃん!)
という事で。土日とイベントで上京しておりました〜。 一緒に遊んで下さった皆様、スペースに寄って下さった皆様、有難うございます。非常に楽しい時間を過ごす事ができましたです。またどうぞ宜しくしてやって下さいませ♪(こびこび)
東京へは毎回新幹線で行くのですが、やはり見所は富士山。通る度大喜びしているコバヤカワさんですが、今回はいつもと違うぜ何たってケータイにカメラ付いちゃってるんだようふふん大作戦!という訳で富士山を激写しました。
 富士山を捜せ!
更にホテルからは東京たわーが遠くに見れるのです。
 タワーはいずこ?
‥な、なんや、ようわからへんよう〜。( iдi ) ハウー やっぱ欲しいかなデジカメ。
気を取り直してイベントですが、まったりですが楽しかったです。日が違ったので鋼錬スペースは回れませんでしたが(号泣)目を皿のようにしてパンフから“鋼”という文字もチェックしたので、少ないですが鋼本もゲットできました♪嬉しい。むふー。 (でも帰り支度の時、何も考えずに大阪イベント用の段ボールに全部詰めてしまったので来週迄お預けです。ヨヨヨ…。ホントにもう…)
帰りは流石に疲れてたのか、浅生かづきちゃんと二人して電車に酔ってしまってヘロヘロでした。横揺れはヤメテー。 家に着いた時お腹が減ってましたが、電車酔いで胃の調子がアレだったので
「あたくし少し気分が優れませんの。お粥でもいただけるかしら…」
と(誰に言ってるの?)はかなげなコバヤカワさんを演出してみたのですが(誰によ)、お粥を茶わん半分程食べると調子が戻ったらしく、次の瞬間には晩の残りらしいチキンライスを見つけてもりもり食っている私がいました。
更にその後お土産に買ってきた“ごまたまご”も二個食った。 なかなか美味しいです。もっとたくさん入ったの買っても良かった。
東京○ななはちょっと飽きてきたし、銀座の○ちごは余り好きでなかったので、次はチーズ○さぎってのに挑戦したいと思います。待ってろよ東京!(お土産を買いに行くのが目的なのか??)
はかな気なコバヤカワさんはどこへ。 はかなさを出そうとした企みこそがはかなかったちう話し。
目次
|前の
|次の
|twitter
|