■多事散文■
目次
|前の
|次の
|twitter
2003年06月24日(火) |
僕はここにいる 老けない顔をして |
2回目の胃バリウム検査行ってきました。 (下剤のせいかバリウムのせいか腹の具合が…おうう。) 無事終わったですよ。やれやれ。 でも筋肉注射、痛かったけども去年のほうがすげい痛かった気がするです。やっぱその人の腕によるのでせうかね?
家帰ると、母はまだバリウムの検査をした事がないらしく、興味津々で聞いてくるです。
母「バリウム飲んだん?飲みにくい??」
私「飲んでる時はなにかと必死やから味わう余裕ないよー。 それより発泡剤飲むからげっぷが…」
母「え?八宝菜??」
違………!( p_q) シクシク
さて話は変わって。 只今遅ればせながら会社にて、内勤の皆に原作の「動物のお医者さん」を広めようと布教活動に励んでおります。取り敢えず単行本3巻まで、デザイナーのM原さんに貸してたのですが、M原さん漫画読まなそうだけど読んでくれるかなーっと思ってたら今日 「小早川さんこれ続きかしてー」と。良かった。
私「明日持ってきますねー。面白いでしょあれ。」
M原「私と違うんやけど、Hがねー読みたいらしいんよー」
ああ…やはりそちらでしたか。 HちゃんはM原さんの娘さんで高校1年生。私に犬夜叉を貸してくれるお嬢さんです。 又しても女子高校生と三十路の新たな交流が始まりました。 うふ。若いってこと??<違う気がする。 多分Hちゃんは私にとても興味を抱いている(らしい)です。 大人なのに漫画がスキなんて。 しかも待切れず玄関で座り込んで読んじゃうなんて。 一体どういう人なんだ。と。 確かに自分が高校の時の意識では、三十代なんてすごい大人なイメージがありました。でも実際はこうだもんねー。 心は永遠の18才、イエア! (肉体は…聞くな!)
で、動物…のお返しに、とHちゃんが手持ちの漫画を貸してくれました。マガジンで連載してる「KYO」っていう時代もの(?)です。
…面白い、の、か、…な…??(-_-)ゞ゛ウーム
まだ3巻なのできっとこれから面白くなるのでしょう。多分。 それを期待して続き貸してもらおー。
やはりその次は何か私のお薦めの漫画をお返しに貸してあげたいと思うのが人情。何がいいかのおー。 私の青春のバイブル、BANANA FISHはどうだろう。 笑う大天使もお薦めだわ。 20世紀少年はちょっと大人向けだろうか。 伊賀のカバ丸は一度読むべきでアル。
…何故ここに鋼の錬金術師が挙げられないのか???
同年代同志ならまだしも、三十路が高校生に貸す漫画として適当かどうかちょっと悩んでるからです! (´△`)
大丈夫かな?ますますどういう人やねん!かな?? 貸す前に「心は永遠の18才やで…。」と一言書いておこうか。 (それ余計怪しいから!)
ところで、本日鋼5巻ゲッツ!これで本誌との間が繋がりました♪ 師匠にぼこぼこにされるエドが堪りません!ハアハア<萌えどころが違う ちょっと気になるのは師匠の登場シーンのサンダル。 「WC」と書かれてあるのですが… …トイレですか??トイレのサンダルですか??? そのサンダルで蹴飛ばされたのかエド…………???(涙
兄メイトの懐中時計、絵無しだったら買いなのになあ…。(ぼそっ)
2003年06月20日(金) |
叫んでも叫んでも空回り I miss you |
聞いてくれ。エブリバディ・サムバディ。(ダンディー風に頼むよ) 前回の日記で健康診断に行くと言ったよね。
行ったよ。朝飯も抜いてう●こ(もーええって)も準備万全でさ。
でもね。
他の検査が全部終わって、 さあ次が最後だメインの胃のバリウム検査だよって時に、
機械が壊れて検査受けれなかったよ!!
あいやー!こんなこともあるんだネ!
もうちょっとで恐怖の筋肉注射打たれるとこだったよ。 (着替えてまさに腕まくってた状態だったよー) でもコバヤカワさんの前の人は悲惨。 痛い筋肉注射打って、しかも発泡剤まで飲んで、台に寝た状態で 「機械壊れました…」だったからね…o(;△;)o お気の毒。
はうあー。 でもこれが終わればここに来るのは又来年ーやれやれ。 って思ってたらまさか「また来週ー」だとはね… なんともはや。 て訳でまた月曜に行ってくるよ。 (結構遠いんだよ…会社から車で20分かかるんだよ… M田君は8時半受け付けだってのに9時に出社してたけどね! <まじで何考えとんねん)
ってまた夜9時から飲まず食わずかよ!!きい!
そんなこんなでまだ検査は何も結果でてないけど、1つだけ明らかになった事があるよ。
体重増加は2.5キロ増にとどまってたよ!! ぐっ。(V^−°)イエイ!<親指立てて (…4キロ増じゃなくて良かったよ……(すすり泣き)
2003年06月16日(月) |
昔の侍は食わねど高楊枝さ |
最近すごく咳が出るです(特に朝方)。SARSだったらどうしよう。 そう言えば以前Iマネージャーの咳がひどかった時、 「まさかSARSちゃいますよね」というS主任に向ってIマネージャー、
「えーっ?熱ないからちゃうと思うけど… まあ、なるときゃなるやろ。…皆一緒に。」
なんて言ってたし!道連れかよ!! (間髪入れず「一人で逝って下さい」とつい言ってしまいましたが) 感染源はIマネージャーに違いない。おのれIマネージャーめ。
そんなコバヤカワさん、明日は健康診断なのですよ。 よって今夜9時からなんも口にしちゃあいけないのです。 いけないと思うと余計に口にしたくなるのが人情です。 ぐおー。サイダーが飲みてえー。
健康診断には便検査も入ってまして、二日分のう●こを提出せねばならんのです。でも常に便秘気味なのが乙女というもの。検査の前の二日で連続う●こが出るかどうかなんて分らないじゃあないですか。よって五日前から準備に入ったのです。 が、どうしたことでしょう。その日から毎日連続でお通じが。でも提出するのは五日前と四日前のう●こ。ああ勿体無い。直前に出ると分かっていれば、新鮮なう●こをお届けできたというのに。 でも全然出ずにこーちゃん(犬)のを代わりに出さずにすんで良かったです。<それはハムテルです (別にワタクシう●この話しが好きな訳ではありませんよ念のため)
後の不安材料は胃のバリウム検査の前の筋肉注射です。 (去年ものすごく痛かったの!!) こわいよーいたいよーこわいよー<トラウマ 注射の痛みをなくす為の麻酔注射はないのですか。<何が何やら
さて、そんな注射におびえる私の新たなる癒しグッズが登場。
ダルー。

実はこれペンケースなんです。ラブリー♪ ダルメシアンだから名付けてダルダル。(何のひねりもナイ!) かわいーです。Y子さん有難う♪
鞄にいれたらこれだけでぱんぱんになってしまいますが!!(笑
目次
|前の
|次の
|twitter
|