■多事散文■
目次前の次のtwitter


2003年09月29日(月) 勇気を出すんだ 戦いはこれから

この一週間のお買い物

●2○世紀少年14巻。
 出るの早っ!それにしてもやはり面白い。小泉大好き。
 上手いなあ…人の描き方。泣けるツボの抑え方も流石です。

●メリッサ
 やっぱり買っちゃったよ…。
 きっとココでタイトルが入るんだな?フフ…とひとり喜んでます。
 何となく買いそびれてるままの4thアルバムも買ってこよ。 
 シングルを買うのは“悪魔くん”の主題歌以来です。
 エロイムエッサイム。

●ガン○ンパワード
 表紙のエドにガツンとやられました。
 何だよ!んもう、これ以上萌えさせてどうしろって言うんだよ!!
 エドの手の上にワるQが!邪魔だよ!って思ってたら付録のポスト
 カードが同じエドで二度ガツン。
 たまんないよーご飯10杯目おかわりでもう冷やご飯しか残ってな
 いのよいいよそれでも持って来てよって感じだよ!!(意味不明) 


しかしまあ何ですね〜(小枝??)、すぐアニメは始まるし、6巻もそのうちゲームも出るしカレンダーも予約しなくちゃで(又限定販売なのかよ!)兄メイトにも行かなくちゃだし、忙しいですね。
ハマった頃はこんな事になるとは思ってなかったですよ…。
はーやれやれ。でも、幸せなのね…?(*ノノ) ああん。

って小説2巻ももう出てるのかよ!!
んもう付いていくのやっとだよ!


三十路、いっぱいいっぱい。(原稿もいっぱいいっぱい)


2003年09月25日(木) いちいち道草していこう

トリビアはあの二人が並んでるだけで笑える。


うちの会社は一応広告なんか作ってる会社であります。
今日も原稿をいつものように校正していたところ、M田君@天然が書いた原稿にこんな文章を見つけました。


“短スタッフ大歓迎!!”


M田……!!・゜・。(ノД`)゜・。・

そんなスタッフ絶対ヤダ。(涙)


入社して丸3年、誤字脱字が激しく、未だ
「えっ!エクセルとワードって別もんなんですか!?」
とか言ってる彼は(何べんも使たことあるやろが!!)もうすぐ一児のパパになります。色んな意味で怖い。



ネーム、ネームができへんよー。
シグバルネタが浮かんできちゃって困るよー。

肝心の事は進まないのに、その他の事がとてもはかどるという法則。


2003年09月20日(土) カドが取れるまで 痛みに慣れるまで

こーちゃん(犬)の部屋(段ボール)を掃除して、抜けた爪を発見。
何これ!!ひい!
かけらではなく、途中からすっぽりと抜けています!
慌ててこーちゃんをひっつかまえ、爪を見てみましたが全部ちゃんと生えてます。も、もしや脱皮………????
こーちゃん=爬虫類説、浮上。
近いうち“n○ture”とかに新説がのるかもしれません。乞う御期待。


さて、美容院に行ってきましたよ。
シャンプーの後、肩を軽く叩いてマッサージしてくれたのですけど
「硬いですねー。こってるみたいですねー。」と言われました。
そっかー。やっぱりこってましたか。

というのもワタシ、肩がこってるっていう自覚が殆ど無いのです。
なので「肩が痛くて辛い」って事が無く、イイと言えばイイんですが、自覚がナイ方が良く無いってどっかで聞いた事があるのでちょっと怖いです。

肩もそうですが、最近は腰の方もちょっと怖い。

ずっと前やっていた“あるある”の腰痛の特集を見てから、それまで気にしてなかったのに何となく腰が痛いような気がしてしゃーないのです。(そゆ事ってよくあるですよね??)

コバヤカワさんはかなり年期の入った猫背なので、背骨には結構負担がかかってると思うです。
“あるある”によると片方の足先だけ冷えてたり、感覚が鈍かったり痺れたりという症状がある場合、プチヘルニアの恐れがあるらしいのですが…

やばい!時々左足の指先痺れてる(ような気がする)!!!

猫背を、猫背を直さなくては…。
姿勢がよくなると、他に調子の悪いとこも良くなる気がしますですしね。お腹の調子とか、冷え性とか。

そう、このお腹だって前かがみになっているからぽっこり出てるに違いないのです。ああ、猫背さえ治ればスレンダーなコバヤカワさんを披露できるのに……!!
(誰ですか石を投げるのは!!)

でも猫背がクセになっているので、どの状態がイイ姿勢なのかすら解らなくなってしまってるコバヤカワさん。
ふと部屋を見るとでかい段ボールの丸い筒があったので、背骨に沿うようにして服の間から入れてみました。
おお。何か良い感じ。
きっとこれが背筋が伸びた状態なのだわ。
ほうら見てごらんなさい、この状態ならお腹はすっきり………

期待をこめて下をむけば。

・゜・。(ノД`)゜・。・ <打ちひしがれたタワシワタシ

いいえ、き、きっとこれは腹筋が弱いせいなのです!
腹筋を鍛えればきゅっとしまったお腹になるハズ!!
腹筋、腹筋さえ鍛えれば………!!


理由っていくらでも作れるんですね。
ほれ、人間は言い訳をする生き物ですから。


目次前の次のtwitter
コバヤカワ |MAILHomePage