■多事散文■
目次前の次のtwitter


2003年12月09日(火) まだまだ笑いながら生きるよ

土曜のお昼やってた番組で、年末のM1出場メンバーを知る。(遅)
ちゅ、チュートリアルが入ってない………(うなだれ)
ビッキーズもない…(やさぐれ)
フットボールアワーはセンスがありますが、毎年ダークホースと言われている笑い飯はツボに入るとかなりのポイントが入ると思うのですよ!いや、それよりも千鳥が来るか!?
個人的にはアメザリか麒麟を押したいのですが、今年ラストチャンスという2丁拳銃にも是非頑張って欲しいとも思う。そう言えば1年目の中川家・2年目のますおかは共にラストチャンスでの優勝はなかったか…。
放映日は28日。
コミケだわよがっつりビデオ予約しておかなくては…!

そうそう、おととしと昨年のDVDが出てるんですって。
1年目の中川家は是非もう一度見たい。
2年目は見逃した。

…。 

欲しい。欲しいわDVD……………。
(ぶっちゃけ鋼アニメのDVDよりも!!)

F1でもK1でもなく、M1を熱く語る女コバヤカワ。
(笑うカドには福きたる、ですよ!!)



さて、話は変わりますが。
普段何気なく暮らしている訳ですが、テレビや新聞で事故のニュースを見たり、天災関係の記事をみたりすると思い出したように危機感が沸き上がってきます。
特にこの辺りは、南海大地震の影響を受ける範囲にまともに入っていますので、小さい地震が起こった時や地震の特番をみたりすると、地震に備えて準備しておかなければ!!とやおら周りをチェックしはじめる自分がいます。
でも、そう思うのはその時だけ。
次の日になればすっかり忘れてまた普通の毎日が始まる。
そして次に危機感を感じた時に、前回の危機感を忘れてる自分に気付く訳です。

こんなことではいけません。
いつ何がどこでおきるかわからないという事を、普段から感じておかなければ。

つねに身近に危険が伴っている事を。

そう。

今、そこにある危機。








落ちそう!!


2003年12月03日(水) ネタ振りしてる間に出て行ってくれ

↑間違えた。“寝たふり”ですし。

ネームが出来ません!出来ませんよ!!
またしても順調に遅れ気味。(日本語おかしいから)
どうしようどうしよう間に合わないわーと言いながらネットサーフィンしている毎日ですこんばんは。(原稿描けや)

鋼のパーフェクトガイドブックを買ってきました。
最後の1冊だったよ…んもう凄いね、売れ方。
まだ全部読んで無いけど、修羅場が終わったらじっくり読もう。取り敢えず性格診断をやってみました。診断の結果当てはまったキャラは……言えません(涙)<どんな結果やねん

あと、18日には増刊も出るしゲームも出るし、これから年末までちょっと忙しいですよね。うおー。せわしない!
漫画の続きは早く読みたいけど、鋼が月刊連載で良かったと思ってしまうコバヤカワさんでありました。

はっっ。そういえばもうすぐ本誌の全プレのしめきりだよ。
このパーフェクトガイドで応募券が全部揃いましたが、皆さんは応募しますか??コバヤカワさんちょっと悩み中。
どうしよーかなーっと考えながら、本誌の“申込み手順”を読んでいて軽く目眩をおこしました。

「わからない点は必ず
おうちの人に確認してもらいましょう。」


本誌の対象年令と自分の年の差を改めて実感してしまった…。
“おうちの人”てか…。 ・゜・。(ノД`)゜・。・
申込み用紙には保護者の氏名書く欄もあるし。
どっちか言うたら自分が保護者でも全然おかしくないですし!

さらによく見ると、封筒の後ろには住所・氏名・電話番号と、年令を書かねばならんようです。





…サバよんでやる。

(そのサバ一桁じゃ足りないよ…・゜・。(ノД`)゜・。・)


2003年11月29日(土) 絶望と希望のシーソーが動く

会社で衝撃の事実が発覚。
来年1月に事務員さんの大阪への転勤が決まっちゃいました!!
いやだあああーっ!!(T△T)
大阪の事務員さんが退職しちゃうらしいのですが、大阪にいきなり新人さんを入れるのは厳しいので、Aさんを大阪に、そしてこちらには新人さんを入れるということです。
解るけど、解るけど…。
内勤3人仲良かったので寂しいし、来年がすごい不安です。
それに年末に向けてすごいバタバタしそう。
(事務所引っ越したいとかも言ってるし!)

原稿、原稿が!!!<やはりそこが一番心配か。

このざわついた心を一体どうしたら。
そうだわ。ゲットした鋼の来年のカレンダーを見て落ち着けよう。
って見てたらウハウハしちゃって全然落ち着かないわよーっ。
(アホですか)

そう。手に入れましたのですよ来年のカレンダー♪
予約してた本屋さんから入荷の連絡をもらって引き取りに行ってきた訳ですが、連絡くれたのは23日の日曜。
家の電話に。

…はて。
発売日は21日の金曜だったハズ。田舎だから遅れたのだろうか。それに予約した時、携帯の番号を書いたつもりだったんやけど…。
ま、いっか。

と、色々疑問に思いながらもウキウキと火曜日会社帰りに本屋さんに行きました。
ブツを貰ってお金払って“まいど!”と帰ろうとしたらレジのおばちゃんが言うです。

「あっそうやわ。この番号、間違ってへん??」

と手渡された申込書には
間違いなくワタシの字で間違った携帯番号が。

うえ!「3」を「8」って書いてる!!

「ひええええええすんませんすんません間違うてますこれ8と違て3
 ですわ3ってでも何でやろひええええええ」

確か書く時に“間違わんよーに気ぃ付けやな!”って思いながら書いてた記憶がある。
理解できへん。
一生懸命気を付けて違う番号書いてる自分が理解できへんわ!!
ベシベシッ(;°◇°)ノ☆() ̄o~)アゥゥ

‥ん?まてよ??
そういや家に電話もらったのだわよ。

コバヤカワ「も、もしや住所から電話番号調べてくれたんですか……  
      …っ??」

おばちゃん「そうそう。住所見てみたら○丁目ってなってるから、
      多分コバヤカワ薬局(仮名)さんとこやって分かった
      んで、あそこの娘さんやわーって。」

!Σ( ̄口 ̄;;

ひいいいいい!
恥ずかしい!恥ずかしいわ!!
分かってもらって良かったけど恥ずかしくて当分あの本屋さんに行けないわ!!!もう立ち読みも出来ないわ!!
御近所さんである事がバレてしまったわ!
ねいばーふーどだわ!!<意味も無く英語
電話番号さえきちんと書いてれば住所なんてそんなに注目されずにスルーされたハズなのに………!!

くう…旅の恥はかき捨て………。<混乱中

何でいつも何かやらかさずにはおれないんだコバヤカワ…
ベシベシッ(;°◇°)ノ☆() ̄o~)アゥゥ


ああこの恥ずかしさでいっぱいの心を一体どうしたら。
そうだわ、ゲットしたカレンダーを見て……(エンドレス)

でもマジでカレンダーお気に入りです。6月のエドがゲットし損ねてたタロットカードの絵で、めちゃかっくいい!たまんないね!そうだよその目だよ!!いいよいいよ〜!そう、こっち睨んで!!このエド、ポケットに入る位ちっさくして常に持ち歩きたいよ畜生。そして耳元でいつも暴言を吐いてくれエド…!!(どんな趣味しとんねん)


目次前の次のtwitter
コバヤカワ |MAILHomePage