■多事散文■
目次前の次のtwitter


2004年01月08日(木) おめでとうおめでとう1年が又始まるよ

いやほう!今年お初の日記ですよ!!
やはりこうきたらこの言葉でしょう。

あけましておめでとうございます!!!!

ってもう八日ですか!!ヒィ!すみません年初から不甲斐なくて…
原稿が終わって力抜く間もなく、お仕事が戦争で中々気力が戻らず。
(ウチの会社仕事始めからいきなり繁忙期なんですよ…
 容赦なく厳しい人…。ちょっ、ちょっと待ってくれたのむ…)

そゆ訳でですね、四日に入稿に行って来たのです。かづっちゃんに付き合ってもらって。もうちょっと余裕持って出来てればあそこも直してここも書き足して…って思うところはたくさんあるのですが、何はともあれ出来た…!やった、やったよー。
終わった…という激しい脱力感に伴われながら帰りに心斎橋でうどんを食す。生き返ったよ!!人間きちんと食べなきゃあいけませんね。
原稿やってて夜中、空腹の余り静かな台所を物色する程わびしい物はないです。原稿やってる最中は平気なの。でも、クッキーとかをもそもそ食いながら“自分、何やってるんやろ…”と思う瞬間。涙が出ちゃう。女の子だもん。(顔の半分目ん玉なイメージで)
涙も汗も腐女子なファイトで〜白い空に萌えを叫びたい〜
おたっく〜おたっく〜No1〜(半壊)

えーと。
ご飯を食べて生き返ったので難波に戻って日本橋の兄メイトへゴー!
これというお目当ての物は無かったのですが、前から気になっていた鋼のメモ帳。せっかく来たので2種類買ってしまいました。

…アルと少佐を。

ってエドでも大佐でもリザ嬢でもないのかよ!!
( ^∇^)σ)゜ー゜)ああん‥
だってコバヤカワさん、マッチョ好きだから‥(照)
(アルはけしてマッチョな訳ではありません)

それにしても、以前に売ってた鋼の原作絵のグッズってもう売ってくれないんでしょうか。携帯ストラップ、もう1個買っておけば良かった。今にも金具が取れそうなのですよ。出せば絶対売れると思うのですがなあー。
などどぼやきつつ、店内をぐるぐる回っていると食玩の棚を発見。
いやーっ!引かれるーーー!!
中でもすげい引かれてしまったのが、ム−ミンのフィギュアがついたビスケット。


か っ ち ゃ っ た ‥(何しに行ったんだか)
(スナフキン。んで後ろに写ってるのは鋼のマグカップですな)


全部で10種類あるんですって。
ニョロニョロが激しく欲しいのよ…っっ!!!
揃えたい。揃えたいぞおおおおおーーーー!
やっぱ大人らしくスマートに(?)箱買いすべきでした。くぅ。

あっ。何の話をしてるんだか。そゆ事で、11日新刊、無事届いてるといいなあ。表紙の色が激しく不安ですが。どうぞよろしくです。


今日(7日)は久しぶりの相棒でした。嬉しい2クール目突入。
薫ちゃん大好きだ!伊丹ちゃん最高だ!!来週面白そうだ!!どんな予告だったか全然思い出せないけど面白そうだと思ったことは覚えてるんだ!!
二時間ドラマと1stステージ収録したDVDは結局出るのか出ないのか。是非出して下さい東●さん。絶対買うから!。…そして誰か相棒本作って下さい…。…せめて相棒語り出来る方いらっしゃいませんか…( iдi ) ??


2003年12月31日(水) (しゃべくりの)花咲く旅路その2

冬コミ報告。長いので2回にわけてます。
下から読んでくだせい。

●二日目/12月28日(日)

さあーて本番だよ!余裕を持ってホテルを出る。
完璧!忘れモンはないね??と会場着いてから冷蔵庫に持参のお茶を忘れた事に気付く。不覚………。
西館から東館へ移動。こっからは1人だよー。
でもお隣のサークルさんに仲良くお相手して頂いたので楽しい時間を過ごす。色々お世話になってしまった…本もゲットしちゃったし!
(しまった。置いてあったの全部買えばよかった…<面白かったらしい)。ゼノギもっぺんリプレイしたくなりました。
お買い物は全然行けなかったけど、楽しかったー。
ゼノギアスのコスをした方も見れたし。
バルトとマルー、フェイ、エリィ、それとシタン先生が勢ぞろいしてるのを見た時は感激!!いやーんコス楽しい!
いいなあ。私めももっと若くて、裁縫が上手くて、乳がでかければ……是非ユウナたんを(Xの方)!(ゼノギじゃないのかよ!)

シグバル本と一緒に置いてた鋼のポスカも、通りかかった人に結構見てもらえて良かった。
…でも途中、だだーっっっと駆け寄って来て、そのポスカを見て
“ハガレンだよーーーーっ!!あはははははーーーっ”
と爆笑してそのまま走り去った(会場内は走っちゃいけません)おぜうさん方……あれってどういう意味だったの……??
何か変だったかしら…( iдi )

き、気を取り直して。
店じまい後、荷物送りだして終了ー!(宅配受け付け、遠いよ!!)
寄って下さった皆様有難うございました!
差し入れも頂いてしまって感謝です。美味しかったです(感涙)
来年も頑張るッス……………!!!(拳握りしめ)

そして西館へ移動。かづきちゃんと合流。
かづきちゃんヘロヘロ。何か学園ヘヴンすごかったらしい。
だだだっと片付けてタクシー乗り場に。あまり混んで無くてスムーズに駅に到着。飯を食って杏仁豆腐食ってまったり。
疲れたね疲れたよ。
自分の年の事を考えなくちゃいけませんかそろそろ。

改札前で“ごまたまご”をゲット。
うふふうふふ。5月振り?結構美味しいんだよこれ。
さあ帰りの新幹線でまったり……って思ってたら暖房効き過ぎてて暑いのなんの!ちょっとー誰か暖房ゆるめてって言うてー。(自分ではよう言わんから)<このへたれめ!
暑さに体力とられ電車にも酔って更にヘロヘロ。
次の急行の暖房はちょっとまし。
着く迄かづきちゃんとしゃべくりー。何でこんなに喋る事あるんやろ??(そーいや、うちのおかんはおばちゃん(おかんの妹)と毎日電話してて毎日長電話やし。女ってそんなもんかー)

思い出しては荷物の紙袋から見えている牛くんをひっぱり出し、右手にはめて喜ぶ。左手の架空のカエルくんと会話をしてみたり。

  牛「かえるくん。僕の事、一体なんだと思ってるの?」

かえる「肉。」 (間違い無い!)

ああ、お笑いはいいなあー。なごむなあー。
そういや今日はM1だったんだね。誰が優勝したんだろ。


………ビデオ撮り忘れたよ。(鋼で頭いっぱいで…)

すみません誰か結果教えて下さい。( iдi )
優勝者は誰か、そして敗者復活で出て来たのは誰か…

気がつくと終点到着。体力限界になりながらなんとか家に着く。
帰ってきたよこーちゃん(犬)!!
と見てみればこーちゃんはあおむけになって熟睡中。
…畜生め。(間違い無い!)
風呂入って部屋戻り、半分寝てる頭で鋼アニメを見る。
ぐらぐらしながら感想をアップ。お疲れサマンサお休みなさい。
コバヤカワさんのコミケ、終了ー。


何はともあれ皆様お疲れさまでした。
お世話になりました有難うございます。
今年の日記はこれで終わりです。又来年宜しくお願い致しますです!


2003年12月30日(火) (しゃべくりの)花咲く旅路その1

やー、終わりましたよコミケ。27日朝出発して28日夜帰ってきたのですが、盛り沢山な二日間でした。
今回の日記は長いです。ちょっと長いので2回に分けます。


●一日目/12月27日(土)

前日からコピ本の準備と母の年賀状の出力に追われ、ヘロヘロになりながらかづきちゃんと駅で待ち合わせ。電車が発車して5分後、鋼アニメの時間が早まってる事を知る。しもた…(うなだれ)。このままじゃあ後半しか撮れないよアニメ感想書けないじゃん一体どうしたら…しょうがないホテル着いたら兄ちゃんに電話して撮ってもらうか。

かづきちゃんとしゃべくりながら新幹線はどんどん進む。
わー富士山だ富士山だいつみてもすんばらしいのおー
えい!激写!!


(でもこれ撮ったのはかづきちゃん。コバヤカワさん2枚撮って2枚ともまん中にでかい柱がどんぴしゃり。ある意味すごい確率。でもそんなのうれしくないよ…( iдi ) はううー)

Uさんと合流して昼飯。サラダでかい!けどうまー♪
ホテルに入って一息ついて、兄にビデオに撮ってほしモンがあんねんと電話。すると
「ビデオをテレビとセットしてないから撮られへん」
とトンでもない事を言う。はあー!!??どんな状態じゃそら!
こうなったら最後の手段。マミ−を操作して自室のビデオの予約時間を変更してもらうべしべし!!何度も電話かけたりかかってきたり、マンツーマンで指導しながら結果を待つ。
30分後母より電話。

母「5時45分になったで!できたでれいちゃん!!」
小早川「ホンマに!?マジで!?すごいやんママ!!!」

INゆりかもめ

ごめんなさいごめんなさい車内で電話しちゃってごめんなさいもうしません。そして有難うママ。助かったよ……

すっきり気分でかづきちゃんに池袋の兄メイトに連れてってもらう。
鋼ミュージアム!!荒川せんせーの生原稿(にわか景気の谷の回)が展示されてるよー感激!!
すげいすげいと、これでもかって程じっくり鑑賞。
応募しそこねてた懸賞品も展示してあって、見れただけで満足。
等身大アルが旅立っていたのが残念だけど、池袋記念!という訳で(どんな記念?)鋼のDVD1巻購入。ああん。何故こんな事に。(だって初回版売ってたから…)

帰り道にはUFOキャッチャーのお店がいっぱい。
ハンター・かづきちゃんの目が光る。パンダ2つと牛くんゲット!!すげい!すげいよかづきちゃん!!(ほれぼれ)
親しみを込めて「100円玉のかづき」と命名させて頂こう。
今度から“かづっちゃん!”と呼ばなくては。(奪還屋……?)
んでもって図々しくも牛くんもらっちゃったよ!!


イエァ!うーれーしーいいいー!!
しかもこの牛くん、頭巾付き…


パペット●ペット!(まん中の人などいない!!)
実はすっげい欲しかったのよ。てへー。

その後は汐留のキン●−ズで明日の準備。そしてホテルで製本。
やれやれー何とか間に合ったよ。お手伝い有難うかづきちゃん。
“わかぎみ”と“×印”にうなだれつつ(本を読んで下さった方には分かっていただけるかと)、風呂入って夜中1時。
明日に向けて就寝!

その2に続く。


目次前の次のtwitter
コバヤカワ |MAILHomePage