バナナジュース Diary


2004年05月13日(木) 今日も雨

家帰って色々やりたいことがあるんだけどー
(やらなきゃいけないこともあるが...1万も給料から引かれる通信教育とか)
睡魔&今日は「JAWS」に引き込まれてしまい断念。
「JAWS」は「リング」のアノ場面並みに驚いてしまう箇所があり、
思わず声を上げてしまった・・・
それにしても睡眠はしっかりとらなきゃね。頭が回転しない。
江國香織さん選の「ただならぬ午睡」とかいう本が出たそうですが。
タイトルいいなー


2004年05月09日(日) 雨ふり

今日は久々にコメダへ行った。ちょっと作戦会議。
そしてこれまた久々に行ったお店で友人+αと夜ご飯。
キャラメルティーがおいしかった。
+αの人はまぁいいとして・・・(苦笑)
友人は河井荘(旧スネオ宅録スタジオ)のあった区に
住むってさー。東京遠征がこれからできるかも?!

なんていうか、自分の人を見る目というものを実感させられて
面白かったです。自分とは対極の所にいる人もいるんだね。
+αの人の話を聞きながら友人と私は心の中で同じことを
考えていたので、帰りの車で吹き出してしまった。
趣味がないって言い切れる人生には縁遠いんですよ。まったく。

夏に向けてグラス(黄とオレンジ)を2個買いました。
ゼリー作りにいい感じ。


2004年05月08日(土) 土曜なのに

出社。
今日は帰りに同期で「会議」という名の飲み会だったからまぁいいや〜
本当に会議で来れなかった人もいたけど・・・

「トリビアの種」に投稿し続けている人がいた。
新たなネタをみんなで考えたが、きっと下らないことの方が採用され
やすいんだよ〜ということで言いたい放題の案を出し合う。
あとは会社で婚○届をシュレッダーせざるをえなかった人の行方を
みんなで温かく見守っているんだけど、再度挑戦(?!)したとか。
びっくりだ。シュレッダーになるかの結果が月末に分かるらしい。
ちなみに今回そろった人の既婚率は33.3%で低かった。
また来月あたりにも「会議」の予感がするなぁ・・・


2004年05月06日(木) 連休明け

出社。
しかし早く帰って腰と肋骨が痛かったのでレントゲン撮影に行った。
えぇー、大丈夫か?というような病院&機械だったけど
きれいな写真が撮れていました。
肋間筋肉痛だってさー。よかった。それが分かれば安心だ。
(咳してヒビ入ったなんて洒落にならんです)

今日はスネオ33歳の誕生日でした。
ついでにうちの犬の誕生日でもあります。

連休中にTOPページ作りました。「バナナジュース」クリック!
ページをこうゆう感じにしたいと思っても基本が分かってないので、
色々さわって覚えようかと思います。COBOLより全然楽しいです・・・
現在進行形でぼちぼちやっていきますんで、よろしくお願いします。




2004年05月03日(月) ZAZEN BO〜

*ZAZEN BOYS "TOUR MATSURI SESSION"(2nd Live Tour)
@CLUB QUATTRO

【感想】:圧倒、以上。
・・・で終わってもいいかと思いましたがもうちょっと書きます。

クアトロ満員だった。
私は開演ギリギリに行って後ろの真ん中辺りの柵にもたれて観てたんですが、
前の方はぎゅうぎゅうな感じでした。

床屋に行きたてみたいな髪形の向井さん(赤シャツ)登場。
名古屋っ子の歓声が・・・
「なごーや」(「ご」にアクセント)と何度も叫ぶ向井さん。
やっぱり最初からすごいテンションでした。

最初の曲は"自問自答"。しかもHIP HOP バージョン!ちょっと攻撃的?
客の反応、かなりよかったと思う。

【2曲目以降覚えている曲(順番の記憶はあまり無いです)】
・SI・GE・KI
・開戦前夜
・TANUKI
・INSTANT RADICAL
・YURETA YURETA YURETA
・Delayed Brain(Reggae Ver.)
・Fender Telecaster
・USODARAKE
・IKASAMA LOVE
・MABOROSHI IN MY BLOOD
・KIMOCHI
・WHISKY&UNUBORE
・The Days Of NEKOMACHI
・半透明少女関係
【en.】
・自問自答(Original Ver.)

最初と最後が同じ曲って、意外・・・
ダブルアンコールはなし。吉兼氏が最後に登場して『今日は終わりました』。

2月の時に比べて、益々盛り上がっていた気がする。
何回も人が浮いていたよ・・・
町田のヤンキー日向さんは相変わらず力強かった!
フェンダー社のギターの音はいいですな。
"半透明少女関係"はPVを数回観て行っただけでしたが、
ライブで聴いたらギターの掛け合いがすごいよかったです。
"TANUKI"は、日本的というか滑稽な感じがまさに狸って感じでした。

恒例となってしまった"KIMOCHI"のステージ客上げは、今回女性1人。
向井さん:『この3人(ひなっち、吉兼氏、アヒト氏)の中で1人ホストに
      つけるとしたら誰?』
女性:『向井さん』
向井さん:『私は司会進行役ですから・・・』
で、アヒト氏が選ばれてデュエットしていた。
終わったら『6万5千円会計済ませてから帰って下さい』って!
ぼったくりですね。会場爆笑。

向井さんのMCは面白すぎた。笑うと腰が痛かったけど笑えた・・・
何度も『ザゼンボー』と言ってアピールしてました。
『お楽しみ会(LIVEのこと)にファンタとキットカット持って来て下さい』
あの激しいライブをお楽しみ会・・・と言ってしまうのが滑稽すぎ。
名古屋に来ると、鶴舞のうどんやに毎回行くそうな。
錦で食べたカレーうどんがおいしかったが店名が分からないそうです。
『City情報はぴあ読んでください』とか。
『私の本名は向井じゃないんです。福山です』とも。
そして、下の名前は「雅治」だそうです。。。九州男児つながりか?

今年観たライブで一番熱かったと思います。いいものを観た。
視界が開けた気がした。
会場でライブCD(東京公演のやつ)を買っちゃいました。。。


2004年04月30日(金) 夜からGW開始

金スマに劇団ひとりが出ているのを見た。
長井秀和の方がどちらかと言えば気になりますが。
明日劇団ひとりがDJしている番組にスネオヘアーが出るそうですね。。。
どうゆう絡みになってしまうんだか。聞きたい。電波飛んでこないかなぁ。

スネオの『ヒコウ』は聴きすぎました。
今週やってたインタビュー番組で話すスネオはいたって真面目で、
時には笑いも誘っていたけど、真剣な意気込みがすごいよかった。
素な感じでした(滑舌はよくなかったけどね)。
ライブでは観終わった人が、口もきけないくらい唖然としてしまう
ようなものをやりたいそうです。
それから「スネオヘアーを信じるなー!」の言い方は、
凄みがないといけないんですね。ありゃ、スネオしか言えないでしょ。
ラジオDJ泣かせですね・・・
自分が昔に作った曲も、昔のものにしてしまわずに歌えるっていうのが
なんだかいいなぁと思った。
カップリングの『きっと』の歌詞はスネオって感じの視点でほっとします。

ところで昨日、腰の筋がおかしくなりました。
普通に笑ってしまうと痛む。笑えません。
GWだというのに。早く治ってくれ〜