バナナジュース Diary


2004年06月06日(日) 梅雨入り?

6月になった。

今日は1年以上連絡を取れてなかった子と偶然会えたのですが
元気そうにしてて、よかった。
目指している職業があるらしく、なんだかイイ感じだった。
多分彼女に適職だ。。。っていうか何やってもできる子なんだけど
その中でもピッタリな感じ。
高校の共通の友人のことを教えてあげたら色々驚いていた。
以前はけっこう仲良くしていた子でも、だんだん連絡が途絶えて
しまったりするので、それがまたつながるとやっぱり嬉しい。

結婚式場の人と連絡を取り合ってしまったりして、
不思議な気分の週末でした。自分のではありませんよ。
段取りって色々大変なんだねぇ。決めること沢山あるし。

『日本のスイッチ』 慶応義塾大学 佐藤雅彦研究室
面白すぎて、すぐに読んでしまった。
数々の質問に3万人以上の人が答えた結果が載っているのです。
時事問題にまつわることから、素朴な問題から
とにかく質問の内容がツボだった。二者択一だからハッキリする。
本の帯を取る人が意外と多いとは知らなかった。
私は本の帯が破れたり、よれたりすると少し悲しくなるのですが。。。
このプロジェクト、私も参加してみようと思いました。

調子にのってコソっと1ページ増やしたけど、載せなくてもよい
ような内容(って自分が書いたくせに)だった気もしてきて
自分で読むのが気恥ずかしい。まぁいいんですが・・・
それにしても素材屋さんは無数にあるなぁー。


2004年05月31日(月) 列伝

昨日放送してたスペシャ列伝(大宴会)を録画したのを観たのですが、
スネオヘアーは『てっぺん』と『2(two)』が放送されてた。
サポートメンバーも含め皆がビバークTを着ていたんですが。。。
池ちゃんも重ね着してた。実は私も同じのを買ってしまったので
ちょっと恥ずかしいのですが、今度のツアーで着ていこうかなぁー
普段着れない・・・

『てっぺん』が聴けた。強気な感じのステージでよかった!
真剣さがいい感じだ。そして毒舌MC。俺なりの相撲ネタ。
最後の曲ですって言っておきながら、フェイントが入ったのには
笑えたけど・・・ツアーの宣伝を言い忘れてたのですね。(狙ってた?)
それでもって「おまえら歌詞なんて聞いてないだろ」って。
女の子の声しか聞こえなかった。個人的には黄色い声援より
男性客の歓声の方がいいんですが、スネオだと客層がやっぱりどうしても・・・
確か列伝は4月の中旬だったから、5月になってテンション下がって
今は???大丈夫なのかなぁ。人前に立つって大変なことですね。
6月からのツアーではうまく調整できてることを祈って。

他にはアジカンがよかった。
フラッシュバック→未来の破片の演奏もばっちりつながってた。
ノリにのりすぎているバンドの雰囲気ってすごい。
そしてレミオロメンが、以前に大阪の野外でやってた時の映像に比べて
格段にパワーが出ていて、すごく成長した感じだった。
ボーカルに自信が出たって気がする。『雨上がり』は名曲だな。


2004年05月30日(日) ヒューミッド

土日は暑かった〜
掃除機をガンガンかけていたらすごい汗かいたんですけど・・・

今日は4人お客さんが来た。
結婚式の余興の打ち合わせ&焼きそば大会。
想像以上にすばらしい台本を考えてくれた子に感謝です。
天才だ!そして爆笑。
話はいっぱいそれてたけど、とりあえず押さえるところは
押さえたからいいや。。。行きの新幹線と宿でも練習するし。
(前日東京泊まることにした。おのぼりさん状態ですが)
高校時代の人々の消息を色々聞けて面白かった。
変な人(失礼)がいっぱいいたんだね。個性派というべきか。
そして国際派の人も色々。。。

家に人が来ると部屋が綺麗になるなぁ・・・
自分の鼻アレルギーの原因が部屋の隅にあったような気がした。
今まで見ない振りをしていたけど、しっかり掃除すれば平気だ。きっと。

そして、この休み中に肩を凝らせながら(?)
もうひとつページを増やしました。
サイト作成って小技にはしりがちになりそうなんだけど
基本がまだまだ分かってないので。。。色々試そうと思ってます。
内容的には、載せたといっても自分の覚え的なものになって
いるので読んでいる方のお役に立てるかは不明ですがー


2004年05月28日(金) MbS!

とうとう讃岐情報が〜
四国に集結する顔ぶれのすごいこと・・・
例年そんなイベントあったとは知らなかった。
行く気が急上昇なんですが。っていうか絶対申し込むよ。
こうゆうお金の使い方なら許す>自分。

それにしてもメレンゲ『輝く蛍の輪』いいです。
PVが今朝放送されてたとは知らなかったー。観たかったな・・・
歌い方はちょっと弱めだけど、声が結構好きかも。
(ACIDMANのVo.と声質似てる感じ)



2004年05月27日(木) Jr.High!

今日は、「あーーーもうッ!」と声に出したくなるような
地道な作業で神経をすり減らしました・・・A型の自分を再確認。
でも、家に帰ったらそんなこともリセットです。

タワーレコードから届いた荷物を開けてみると、いきなり
「万引きしたろ!!ロックなめんやよ!!」のボビーさんの
ポストカードが現れた。(なんのことやら分かんない方、すまぬ)
いつしかスネオがスペ中の授業で購買部の人を書いた時の絵が・・・
「なめんなよ」が「なめんやよ」のまま採用されてるし。
(私は密かにこの絵がジャケに使われるといいのに、と思ってましたが)
予約特典って、そうか、このことだったのね。
タワレコ3種類のポストカードも入ってたから
CDよりコストがかかってるんじゃ??すごい。太っ腹だ。
ポスタープレゼント、多分応募する。。。ロッカー編がほしい。
あ、CDの内容についてはね。。。
曲は校歌ですから。なかなかの熱血ぶり。
イントロの憲ちゃんのギターがアジカンの音に聴こえてしまったのは
気のせい?池ちゃんのKeyの音がいいなぁ。

そして、RIJF行くことに決まり。思い立ったが吉日です。
数年前、フェスレポの載ってるRockin'on Japanを買ったことがあって、
その時はなんか自分には遠いことのように思ってたけどいつの間にやら・・・
不思議です。ちょっとそわそわしてきた。
いろいろ観たい人たちが出演してくれるので楽しみです!!!


2004年05月26日(水) メレンゲ!(食べ物じゃないよ)

今日、タワーレコードへ行ったのですが・・・
メレンゲ メジャーデビューアルバム『サーチライト』を
ふと手に取ってしまった。思ってた以上に、かなりいいです。
本当にいい感じ。買ってよかった!
これで1,500円?全5曲入り。ベスト盤のようだー。
気になってたけど、ちゃんと曲を聴いたのは初めて。
このソワソワ感は一体なに?!やばい。特に『グレゴリー』。
メロディーが綺麗。きれいにまとまりすぎ?
心が少しばかり締め付けられる。
この泣きが入った感じと勢い、、、良すぎる。

メレンゲライブ、6月にあるって。行きたくなった。
なんで行きたくなる人のライブが同じ週に固まるのかしら。
くるりの翌日、大須にて。しかもワンマンじゃないから
最後に出演かもしれないー。平日だもんなぁ。

今日は、最速で会社を去り、名駅へ服を取りに行ってきました。
普通はみんな名古屋から帰る時間なのに私は逆向き。。。
つい余計なものを色々買ってしまった。
結局1時間くらいしかいなかったのに。
(ご飯も食べずに帰った。家でうな丼食べた)

購入:映画特集のCREA6月号(「恋する映画」10冊目に突入だ・・・)
   『雨はコーラがのめない』江國香織 (出たばっかりの新刊??)
   トーキンロック!6月号(アジカン、スネオ、メレンゲ載ってた)

スペ中のCDは結局、ネットで予約しちゃったから明日届くと思う。
店頭でもしっかり売られてたけどね。
(bounce取ってきた。せいこう先生を囲んでるポスターが良いです)
\525じゃ送料かかっちゃうから、欲しかった『音タイム』も一緒に注文した!
スーパーバタードッグも聴きたい!早く週末になって〜

なんだか気分は金曜なんですけど。。。