基礎体温 : 36.92(26日目)
基礎体温 : 36.60(25日目)
基礎体温 : 36.56(24日目)
朝 : なし
昼 : チキンスパゲティ/サラダ/ほうれん草のソテー カフェオレ
夜 : サンドイッチ/チーズケーキ半分/苺ドリンク
間食 : プルーンジュース&プルーン
お薬 : 防風通聖散2.5g×3回/テルロン錠0.5/チャルドール液20滴
ばなな君 : 気配なし。
体調 : 相変わらず胸が張って痛い。 昨晩、下腹部がピキピキ痛かったんだけど 久しぶりにけっこう出たせいなのか、 注射のせいなのか謎。 まぁ。出たから嬉しいしいいんだけどね(笑) それにしても、注射の内容etcわからないことだらけなので 昨日は、先生に聞くぞ!と思ってたのに あまりにさっくり、処置室に案内されちゃったので 気の弱い(?)私はなすがまま・・・。 仕方ないので、ネットでいろいろ調べてみたけど 自分が一体何を打たれてるのか、わからなくなっちゃった(涙) 次こそは聞きたい・・・けど、土曜日は混んでて 更に聞きづらそう・・・どうしよう(泣)
便秘対策にプルーンを買ってみました。 効くといいなぁ♪
基礎体温 : 36.60(23日目)
朝 : なし
昼 : ごま塩ご飯/ワカメと豆腐と揚げのお味噌汁 プリンメロンパン(こらっ!)
夜 : コロッケライ麦パン/ヨーグルト
お薬 : 防風通聖散2.5g×3回/テルロン錠0.5/チャルドール液20滴
ばなな君 : 夜数回♪
体調 : 昨日に引き続き胸が痛いです。 そして、引き続きばなな君は出てきてくれません。 でも、とんブーさんが便秘解消法について BBSに書き込みしてくれたので ご機嫌になりました♪(単純(笑)) とんブーさんありがとう♪ 便秘向きの食事を作っちゃうと お腹の弱い旦那が大変なことになっちゃうので お勧めのプルーンとか、試してみようかと思います。 昔、ミ○プルーン好きなファミリーに (正確には、昔の保育園の教え子(笑)) お勧めされたなぁ・・・。 その子(1〜2歳)も、かなり飲んでるということで 日中に出る・・・軟便が、もちろんオムツに・・・ で、なかなか大変でしたゎ(汗) 色も臭いもね。ちょっと他の子と違って 特殊だったような記憶が・・・(爆) でも、背に腹はかえられません。 美味しそうなの探してみます。
さて、今日も排卵誘発剤注射です。 がんばるぞ〜。
前回より、ちょっぴり痛かったです(泣) 打つ場所も、右側と少し違ったような・・・。 筋肉注射だから、そんなに場所は細かくないのかな? 打ったあとも、ほのかに痛くて 下腹部がちくちくと痛みます。 卵が頑張ってるいい傾向だと嬉しいんだけど・・・。
基礎体温 : 36.41(22日目)
朝 : なし
昼 : お惣菜パン
夜 : あさりリゾット/マグロ揚げ(?)
お薬 : 防風通聖散2.5g×3回/テルロン錠0.5/チャルドール液20滴
ばなな君 : 朝少しだけ。
体調 : だるくて胸が張っておりまする。 でも体温は低いまま・・・。 体重は重いまま・・・。 っつーか、あれだけ食べてもこれですんでるのは すごいことかも・・・? あ〜ん。 みんながどんどん痩せていくのを見て 自己嫌悪真っ只中です。どよ〜ん。
基礎体温 : 36.22(21日目)
朝 : ごま塩ご飯/TBCドリンクりんご味
昼 : イカの唐揚げ3切れ/ビフィズス豆乳
間食 : ミートパイ/アイスココア
夜 : 天丼/揚げパン
お薬 : 防風通聖散2.5g×3回/テルロン錠0.5/チャルドール液20滴
ばなな君 : 夜一回。物足りない・・・。
体調 : 何でこんなに増えるんだよおーーーっ。 ってぐらい、昨日より増えてます(涙) チャルドール(便秘薬)が水分を蓄えこんでるのかな? 昨日は25滴に内緒で増量したけど、 今のところ出る気配ないし・・・(汗) 週末飲まなかったのがまずかったんでしょうか? 今日、病院だけど、 今日の体重書かないで基礎体温表持っていこう・・・。
検査・・・も何もなく、誘発剤打たれました・・・。 思ったよりは痛くなかったけど 説明がほとんどないのが、がっくりな感じです。 な〜んか、消化不良な感じでイライラ・・・。 久しぶりにドカ食いデス。 あ〜あ・・・。 イライラやだなぁ。
基礎体温 : 36.45(20日目)
朝 : なし
昼 : 焼きおにぎり/レトルトポトフ(90kcal) 苺クッキー
夜 : ご飯/かぶのお吸い物/鶏肉の蒲焼風/ホットサラダ TBCドリンクGF味
お薬 : 防風通聖散2.5g×3回/テルロン錠0.5/チャルドール液25滴!
ばなな君 : なし。
体調 : なぜか身体が筋肉痛・・・。 温泉ではしゃぎすぎたか??? それにしても、20日目で相変わらず低温でございます。 明日病院に行けば、排卵したかどうか見ると思うけど あんまり期待できないかもしれません。 子宝の湯の効果は、まだまだ先かな・・・。
|