2002年03月10日(日) |
69.4kg 嘘の○印。 |
基礎体温 : 36.37(17日目)
お通じ : 便秘二日目。
昨日は更新できませんでした。 やっぱり、週末は時間の都合がつけにくいですねぇ。 旦那に内緒っていうのも、大きいかも・・・。 まぁ。主婦の宿命と思ってあきらめましょう・・・。
さて、金曜日の病院報告がまだでしたね。 相変わらず低温期を爆走している私の 卵胞は18ミリ。内膜は8ミリ。 ということでした。 まだ、すこしかかりそうなので、また明日チェックに行きます。 で・・・ 先週木曜日の母との一件で(それだけじゃないけど) 2周期ぐらいは、漢方以外の積極的な治療はお休みしようかと 夫婦で相談して、いざ、先生にも伝えた・・・のだけど あんまり納得してもらえなかった様子。 そりゃそうだよなぁ・・・転院したばっかりだもの(汗) いちおう、5月中には引っ越すことになるから この時期に、もしも、うまく妊娠できたとしても、身体的にも辛くなるかも・・・ (ついでに、旦那も相変わらず忙しいから、私がやることになってる いろんな準備(リフォームもある)にまで時間がまわらないと思われる) っていうのが、大まかな理由なんだけど そんな理由で、この時期はあえて作らないっていうのって 不妊治療中の身では、とんでもないことなのかしら・・・? そりゃあ、どんな時期でも出来たら嬉しいけどさ。
そんなわけで、余計なトラブルを起こすのもめんどくさいので せっかくだから・・・って、言われたけど今回のタイミングは あえて外すことにいたしました。 もちろん先生には内緒・・・基礎体温表には嘘の○印をつけちゃいます。 えぇ。たぶん、おそらく、この週末なんですけどね(苦笑) 先生。ごめんなさい。 それとね。 前回までは、注射(多分HCG)の力も借りて排卵してた(たぶんね)から 自力で(漢方は飲んでるけど)どこまでちゃんと排卵できるのかも 見てみたいのよね。 やっぱり、高温期が短い黄体機能不全がでてくるか はたまた、普通になるのか・・・・・。 ・・・って、もう既に17日目なのに低温期ってことは・・・(涙)
2002年03月09日(土) |
69.6kg 昨日の続きで明日の日記の続き。 |
基礎体温 : 36.34(16日目)
お通じ : 出ないです・・・。
昨日の病院での様子は、3/10の日記のとおりでした。 そんなかんじだったので、昨日は病院の後 イライラ解消に一人でお買い物にいっちゃいました♪ 電車で行くのも、一人で行くのも、初めてのアウトレットです☆ そして、お気に入りのエミリー160cmをヤケ買い(苦笑) 半額以下だし、いいよ・・・ね? (値段じゃなくて、エミリーなのが問題だっていう気もしなくもないケド) お店の可愛いお姉さんとも仲良くなって 可愛いお洋服話で盛り上がって、シ・ア・ワ・セ♪ 落ち込んだ気分も復活したのでした。 私ってなんて単純なのかしら・・・?(汗)
2002年03月08日(金) |
69.8kg 記録だけ。 |
基礎体温 : 36.37(15日目)
お通じ : 朝一回。もちろん薬なしで♪
病院に行ってきました。 でも、書くの遅くなっちゃったので 詳しくは、また明日・・・(笑)
2002年03月07日(木) |
69.8kg ぐったり。 / ドラマのセリフ。 |
基礎体温 : 36.43(14日目)
お通じ : うってかわって気配もなし。
こっそり一人で買い物でもしてこようかと思っていたのに 朝起きたら、頭が痛くて断念。 ほけーっとワイドショーを見ながら寝なおしました。 そしたら、実家の母から電話で起こされ 不機嫌なところに、更に加えてかみ合わない会話・・・。 母は悪い人ではないし、私ともとても仲がいい。 でも・・・根本的なところですごくガンコで思い込みが強いから 『ゆみちゃはこう思ってるのよっ』と間違った解釈を勝手にされると 『違う。これこれこうだよ?』といっても、素直に聞き入れてもらえず 時々、すごく厄介なことになったりするのだ・・・。 そして今日も、そんな展開に・・・だるいのに(涙) 詳しい内容は、ちとあれなので今は書かないけど あんまり勝手な思い込みで決め付けたことばっかり言うので 『わかったよ!じゃあ2〜3ヶ月の間、子ども作らなきゃいいんでしょ!』 といってしまったょ・・・。 不妊で悩んでるってこと知ってるくせに、否定しない母にちょっとげんなり。 少しは娘の気持ちも思いやってくれよ・・・(泣) まぁ。でも、こういう場合、 いつも母の逆切れで、何も解決せずに会話を遮られてしまうのだけど 今日は、なんとか普通に終えられたのでよしとするしかないね。 あぁ。でも、こうやって年齢を重ねるごとに ガンコさを増していくのよね・・・ちと、怖いぞ・・・。
さて、気分を入れかえてドラマの話。 昨日のロングラブレター見ました? 今期はあれと金八先生が必須項目なんだけど 時々、不妊治療中の私にとって、気になるセリフがあるんですよね。 まずは昨日の、ロングラブレターでの 『環境ホルモンか何かで人類の男性化が進んだんだろう』みたいな内容。 う〜ん。滅亡の危機になったら 女の子の出生率が増えるんじゃなかったっけな・・・? とか思ったり・・・。 いや、別にドラマだしいいんだけどね(笑) あとは、金八先生の中で 『不妊治療で生まれた子は性同一性障害になる確率が高い』 というようなセリフがあったこと。 中三の性同一性障害の子が言うセリフだから、思い込みで言ったこととか そういう設定なのかもしれないけど、かなり気になる・・・。 このあたりのこと、もし詳しく知ってる方がいたら ぜひ教えて欲しいです。 今度の病院でだったら、聞けるかもだけどね。 (笑い飛ばされそう?(汗))
2002年03月06日(水) |
69.6kg 今日も減ったよ♪ |
基礎体温 : 36.37(13日目)
お通じ : 薬なしで自力で出たっ!少しだけど嬉しい♪ ←ちょっと名称を変えてみました。 だってね・・・ばなな型のなんて出ないんですもの(苦笑) いつも味噌状です・・・(爆)
食生活も運動も何ひとつ変えてないのに ちゃんと毎日減っていくのがわかると嬉しくてしょうがない。 ちょっと、ハイ(廃?)になりつつある今日この頃。 春だからかな・・・?(違) ちゃんと減るのが目に見えてくると いろいろやる気も出てくるね。 心も強くなるから、ぐさっと来るようなことを言われても もちこたえられたりね。 負けないわよ〜。(誰に言ってるんだか(汗))
さて、新しい病院の話で書き忘れたことがありました。 (たいしたことじゃないんだけど、自分メモってことで(笑)) とりあえず、内診と検査の為の採血をしたんだけど 血管が出にくくて看護婦さん泣かせの私・・・。 まぁ。一つだけは取りやすいのがあるのでいいんだけど 『難しそうな腕ね〜』と指摘されました。 まぁ。これもいいでしょう。 痛みも殆どなく、とってくれたしね。 でも・・・看護婦さん・・・ 止血するときの脱脂綿、びしょびしょすぎやしませんか? 『5分ぐらいしっかり押さえててくださいね〜』って 言うとおりにしたら、ぼたぼたぼたっとしずくが落ちるんですけど(爆) 大袈裟でなく、足元に水溜りが出来てますよ?(汗) もちろん、腕も水(消毒液?)浸しです。 既に、看護婦さんは席を立ってしまっていたので 自分のかばんからティッシュを出して拭いときましたけどね。 もちろん、自分の腕だけだけど・・・(笑) おかげで、ちゃんと押さえていられなかった腕は 今、見事に青くなって、ちょっぴり痛いです・・・でも・・・ 看護婦さん、面白いネタをありがとう(え?)
2002年03月05日(火) |
69.8kg 頑張れ私。 |
基礎体温 : 36.28(12日目)
ばなな君 : じぇんじぇんダメ。 テルロンやめたからしばし様子見です。
とりあえず、昨日の興奮状態はおさまりました(笑) で、おさらい。 まず、テルロンをやめて、漢方になりました。 今飲んでるお薬は、食前に ★芍薬甘草湯(高プロラクチンのお薬) ★防風通聖散(肥満&便秘?のお薬) の二つです。両方顆粒の漢方なので必然的に水も大量に飲みます。 本当は、お湯で飲んだ方がいいといわれましたが 薬のために、毎回お湯を沸かすのはめんどくさいです(汗) それに、出先でお湯では飲めないしなぁ・・・ ってなわけで、水で飲んでしまっています。ごめんなさい。 でも、これって、ダイエットによさげだわ(笑) 嫌でも、食前に少なくとも、お水300mlは飲むもんね。 芍薬甘草湯は変な甘味が気になるし、防風通聖散は相変わらず苦いし 飲まずにいられないっちゅーかんじなんだもの・・・。 でも、テルロンをやめられたのは幸せです。むふふ。
ところで、テルロンを飲んでいたときの嫌な副作用が 飲まなかった昨晩〜今日どうだったかというと・・・ まず、不眠は変わりませんでした(涙) でも、胃のムカムカはありませんでした。今後に期待しませう。 朝は、めまいは全然なくて嬉しかったのだけど 不眠がたたって寝なおさせていただきました・・・(汗) (だって、眠れたの2時過ぎなんだもの・・・) 便秘は、まだ変化は見られませんが まぁ。元々便秘だしこれから多少は変化があるはず・・・。 ダイエットの方は、一日二日で変化が見られるわけがないので これからですね。がんばるぞ〜♪
2002年03月04日(月) |
69.8kg 大台切ったじぇ♪ |
基礎体温 : 36.28(11日目)
ばなな君 : 昨日コー○ックを飲んだのですっきり。
誤差の範囲かもしれないけど 初めて大台切りました! いえ〜い♪ そして、イイコトは続くもので 新しい病院にいってきたわけなのだけど 感動しました! 何にって、対応の違いにです。 笑顔で私の支離滅裂ちっくな話にちゃんと答えてくれるし 涙腺うるうるしちゃいましたよ・・・嬉しくて。 今までのことも、ぶっちゃけて話しちゃったけど 嘘つくの苦手だし、いろんな意味でスッキリしました。 この先生となら、信頼関係を結べそうです。 今までの検査結果とかも、問診で大体わかったから 無理にもらってこなくていいですよって言ってくれたので ちょっと心は痛むけど、前の病院はこのまま・・・でいいかな? と思ったり・・・。無駄な出費は押さえたいしね(苦笑) それから、最近の一番の悩みだったテルロンと副作用のことも相談したら 漢方に切り替えて様子を見ましょう。と言ってくれました。 テルロン以外に道があるなんて、思いもよらなかったから これまた感動!!です。 おかげで、食前に二種類の漢方を飲む羽目になったけど それはそれで、食欲が押さえられて(水大量に飲むから) いいかもしれません(笑) 諸悪の根源(と思われる)テルロンを飲まなくてよくなった ということは、もう減らない言い訳は通用しないってことで 更なる努力で、減量に励みたいと思います。
相談に乗ってくれた皆さん。 投票して応援してくれた皆さん。 日記を読んでくれた皆さん。 本当にありがとうございます。 これからも、がんばるので温かい目で見守ってくださいませ♪
|