2002年03月17日(日) |
69.8kg 月に一度の雌鶏気分。 |
基礎体温 : 36.71(24日目)
お通じ : なし。
病院にて排卵チェック。 タマゴはちゃんと排卵した模様です。 超音波画像で残った卵胞の周りの部分(?)も 見せてもらっちゃいました。 そして、内膜はいつのまにか13.4ミリにまで厚くなって 準備(だけ?)はばっちりのようです。 でも、体温と時期が、ちょっと微妙らしいので HCGと飲み薬・・・といわれたのだけど 今期はダメならダメで・・・と思ってるのと 自然のままでの自分の力を見てみたいのとで 丁重にお断りして、そのかわり(?)に 高温期のホルモン検査(採血)をしてもらいました。 黄体ホルモンとか男性ホルモンとかを調べてくれるそうです。 (前の病院でも多分したんじゃないかと思うけど、 説明不十分で私が理解できてなかったんだと思う) 次回は、薬切れか12日目ぐらい(もしくは御懐妊)だから しばらく結果が聞けないのが残念だけど まぁ。聞いたところで、今はどうにもならないのでヨシとしませぅ。 あ。余談ですが 今回の採血は、水浸しにはならなかったですよ(笑)
2002年03月16日(土) |
69.8kg お勉強してきたょ♪ |
基礎体温 : 36.63(23日目)
お通じ : 朝夕2回少しづつ。
二日連続で36.6度台ってことは やっぱり高温期なのでせうか・・・? すべては明日の病院であきらかにっ!(笑)
今日は研修を受けてきました。 障害児の療育についての研修です。 いろんな方面に支障があるとあれなので (ってゆーか、書き始めると長くなっちゃうので←今はめんどくさい(爆)) 詳しくは書きませんが、興味のある内容だと お勉強も苦にならないですね。 朝起きて、用意をして現地につくまではめんどくさいんですけど ついてしまえばあっという間でした。 あぁ。でも、主婦としては 土日に研修はやっぱり勘弁して欲しいんだけど・・・ね。
2002年03月15日(金) |
??.?kg 排卵したの・・・か? |
基礎体温 : 36.65(22日目)
お通じ : なし。
お泊りしたので、体重測定は出来ませんでした。 そして・・・ 微妙に上がった体温。 いちおう高温期ってことでいいのかしらん? だとすると、今期は見逃すとか言ってたくせに どんぴしゃなんですけど・・・ ってゆーか、旦那に見事にしてやられました(爆) まぁ。その時はその時でラッキーってことで(いいかげん?)
2002年03月14日(木) |
69.8kg ホワイトデー。 |
基礎体温 : 36.40(21日目)
お通じ : 少し。
ホワイトデーということで 旦那が夜景の見えるホテルを予約しておいてくれました。 ええ。初めてです(笑) 食事とかはついていない格安プランだったので 食事に関しては、たっぷり・・・ではありませんでしたが ダイエット中の身としては、結果オーライです。 でも、タマゴが出てきてくれないので減らないけどね(汗)
ってゆーか、 今、この日記を書いていて気づいたんだけど ホワイトデーなのに、お菓子の類は一切もらわなかったな。 これは、意図的なわけじゃなくて 単に、旦那が忘れてるだけだと思うけどね・・・(苦笑)
2002年03月13日(水) |
70.0kg 確定申告。 |
基礎体温 : 36.48(20日目)
お通じ : まあまあ。
増えたまま戻らない・・・。 そして、低温期20日目・・・(汗) でもね。本日の病院での、LHサージチェックで うっすら反応が出てきました。 なので、あと1日ぐらいで排卵するものと思われます。 ってゆーか、そろそろ出ておいでよ・・・卵(笑) ちなみに、卵胞は25.6ミリ。内膜は10.8ミリ。 一昨日から、卵胞だけちょっぴり成長した模様です。 モニターでも見たけど、まんまるくてはちきれそうでした。 タマゴも私に似て太目なのかしらん?(汗)
その後、税務署に行って医療費還付の申告。 今時の申告って、すごいねぇ・・・。 タッチパネル式で、効率がいい・・・のか悪いのか? 機械の操作に慣れてる人はいいかもしれないけど 専門用語が多いし、年配の人達はすごい手間取ってて かわいそうでしたゎ。 もちろん、職員の人が指導しながらやってるんだけど 一番手間どってそうだったおじちゃんは 途中まで進んでも、目を離すと 間違ってキャンセルを押しちゃったりしてるみたいで 『あああ〜っ。またやり直しになっちゃいましたよっ!』とか 職員の人に怒られてたしね・・・。 どう考えてもああいう人は手書きの方が早いと思うぞ・・・。 ちなみに、私は準備万端だったので あっという間に終わったのよん♪ (その分、昨日家で作業したっていう気もしなくもないけど・・・)
2002年03月12日(火) |
70.0kg 増量中。 |
基礎体温 : 36.37(19日目)
お通じ : ちょびっち。
がび〜ん。 体重は大台に戻るわ、相変わらず低温期だわで 踏んだり蹴ったりのゆみちゃです・・・。 なんででしょうねぇ・・・ 低温期はともかく、体重は・・・(涙) なんとかせねばっ。
2002年03月11日(月) |
69.8kg どこまで育つ? |
基礎体温 : 36.24(18日目)
お通じ : ◎。
朝から、自力でのお通じもあっていい感じの朝。 体温が上がらないのと、体重が微妙に増えてるのがイヤンな感じだけど 大台に戻ってないのでヨシとしておきませぅ。
そして病院にて卵胞チェック。 卵胞は24ミリ。内膜は10.?ミリ。粘液もばっちり。 ということで、LHサージ検査(尿検査)に進みました・・・が・・・ 結果は全く反応せず・・・。 数値の高い時期の前なのか、後なのかわからないので また水曜日に行くことになりました。 ということで、またタイミングを指導されちゃったわけで・・・ また、嘘の印をつけなきゃいけないんですね(泣) ううぅ。なんかやだなぁ・・・。 ってゆーか、どこまで大きくなるのかしらん???
|