育児日記
DiaryINDEXpastwill


2004年11月02日(火) 昨日はウサギで、今朝はチワワ???

 昨日、夫が帰宅し「目が変」と言い出しました。
みるとびっくり真っ赤なんです。
「結膜炎だよ。明日眼科行ってくれば」と、
先日娘がかかった眼科の診療開始時間を告げると
「明日は忙しいんだよぉ」と夫。
「でも明日行かないと、明後日祝日で明々後日も木曜日だから休みだよ」と言うと
ちょっと考えていたようで、行くことにしたらしい。
夜も痛いと言っていた。
私の中で結膜炎はかゆいもんだと思っていたので、痛いのは可哀想と思っていた。

で、朝珍しく目覚ましが鳴る前に起きてきて、
見ると大量の目脂で目が開かなくなったらしく、なんとか開けた後だったので
腫れてウルウルしてました。
ウルウル加減がなんだかチワワでした。
・・・ちなみに体型は腹の出た熊って感じですがね・・・

正直、大人でも目が開かなくなるもんなんだと驚いた出来事でした。
(私の中では目が開かなくなるのは、子どもだけだと思っていたので・・・)


2004年11月01日(月) なんと目標達成

 昨日は夫の実家へ行き、夕食をご馳走になってしまいました。
その前の日は私の両親と鮨屋さんへ行ってしまいました。

鮨はかなりセーブして、にぎりは中とろ4カンに娘の残した物を少々。
あとはつまみでカンパチやら生牡蠣やらを食べました。

で、昨日の朝はなんとカップラーメン食べちゃいました。
しかも1.5倍のやつ!もう破れかぶれ状態?

でも、夫の実家から帰った後、一口だけバームクーヘンをつまみ
あとは鉄分補給と便秘解消を兼ねてプル−ンジュースを飲みました。
そして、夫が娘を寝かしつけてくれたので、入浴後また夜更かしをしていたら
便意を催して、う〜さまが・・・以下省略。

翌日、朝トイレを済ませて、いざ計測。
すると、なんと49.0キロジャスト!!!
驚きでした。感動でした。
また頑張ろうと思いました。
でもね、今月友達とフレンチ食べに行くのです。
エヘヘへヘ(^^ゞ


2004年10月30日(土) ただいま増量中(^^ヾ

体重管理がうまくできません。
昨日は夕食後入浴前に全裸で測ると、な、なんと50.0キロでした(TOT)
今朝はパンツと腹帯と5分丈スパッツで、49.6キロ(軽目の朝食後)
う〜 今月最終日の目標は全裸で49.0キロなのに、とてもじゃないけど無理です。

検診は2週間後にせまっています。
今は検診のために痩せようとは思っていないのですが、月末目標が目標でしかなくなっています。

今回は一ヶ月に1キロ増として、出産時に54キロまでとし、
その後は完全母乳にして、産後の食事は前回の時より少な目にし、
断乳もしくは卒乳の時までに46キロぐらいになりたいのです。(ベスト体重)

前回は44キロが57キロまで太り、出産後も53.6キロまでしか落ちず、
里帰り中も妊娠中の抑えていた食欲を、取り戻すかのように食べ、
お宮参りに着ようと思っていたスーツが入らなかったのです。

今回は娘の入園式の時に購入したスーツを着る予定です。
だから、痩せねば…
前回入らなかったため、急遽スカートとサマーセーターで行ったら、
夫に「どうして普段着なの?」と聞かれたので、今回は何としてもあのスーツを着たいのです。

がんばります。

って、でも今晩お鮨食べに行くんだって…


2004年10月29日(金) 好きなもの

最近、娘はお気に入りが増えました。

1つめは、ゴミ収集車のトミカです。
先日区民祭りの会場でゲームをして景品にいただいたものです。
夫が『ゴミ清掃車』と教えたので「ごみせいそうしゃ」と娘は言っています。
そして、寝る時も一緒に寝室へ持ち込みます。
おまけに私の隣へ移動する時も、持ってくるので
それで頭を何回ガツンとやられたことか…
キティちゃんとかプーさんなら痛くないのですが、トミカは痛いこと痛いこと
正直、隠してしまおうかと企むほどです。

2つめは、ピンクのご飯。
と、書くと気持ち悪そうですが、健康のため我が家では黒米を少し入れて炊いています。
すると黒米なのに全体的にピンク色になるんです。(お赤飯みたいな色)
それがうれしいみたいで、「ごはんぴんくだね〜」と何度も言います。

3つめは、パンダの小鉢。
和○証券でいつだか景品にいただいた小鉢なのですが、
底に兄妹だかカップルだかのパンダが描いてあるのです。
ご飯を入れて、納豆なりカレーなりをかけて食べさせる時に
「パンダさんいるかなぁ?」などと声をかけて食べさせると完食し、
出てくるとうれしそうに「ぱんださんかわいいね」(^^)などと言っています。

思いのほか喜んでくれるとうれしいと思う私は、親ばか丸出しですぅ(^^ヾ


2004年10月27日(水) ねたバラシ

 保育園に迎えに行くと、なにやら仲良しのお友達と先生とで
本を広げていました。
そして、娘が乱暴に扱ったらしく、先生に注意されていました。
きちんと躾けていただいて、感謝ですね。
そして、迎えに来ているのに、もう一度本を読もうとする娘。
わたしが「その本お家にもあるでしょう」と声をかけると、
先生が「あらぁそうなの?読んでくれたからすごいなぁって思ってたのよ」と、
あらあら、ばらしちゃいましたね。

その本は『ごぶごぶ ごぼごぼ』と言う本で、丸い穴が開いていたり
カラフルな丸やら何やら書いてある絵本で、
娘は「どどどぉーん」と言う部分が気に入って、一緒になって
「どどどぉーん」と大喜びだったので覚えていたようです。


2004年10月26日(火) 健忘症

 靴を履くのがだんだん辛くなってきました。
普段はスニーカーやデザートブーツなどのカジュアルなものを愛用しています。
が、紐のあるタイプの靴はかがんで履くので、お腹がしんどいのです。
で、サイドゴアブーツを買おうと思っていました。
昨日靴箱を見ていたらブーツがありました。
「あぁ去年買ったブーツだなぁ」と思い取り出してみると
なんと、サイドゴアのブーツでした。

・・・バカだな・・・

去年バーゲンでマーガレットハウエルのブーツを買ったのは覚えていたのですが
まさかサイドゴアとは・・・てっきりジッパーつきだと勘違いしていました。
でも、らっきーらっきー 買わずに済みました。
今、欲しいものがありお小遣い貯めているので、余計な出費を防げました(^^)
落ち着いたら、湯沢の友達のところにもお見舞いに行きたいし。
まぁ欲しいものは当分先になるでしょう。


2004年10月25日(月) 便秘

 自力で出なくなりました。
毎日、病院で処方された便秘薬を飲んでいますが、効き目はイマイチどころか
イマサンです(TOT)

でも、そんなことより、友達が湯沢にいるので心配です。
おまけに今年家を買ったばっかりだし、小さい子どもが3人いるので
避難所生活はどうだろう?と心配しています。
が、この身体で何もできないし、必要なものは友達の実家(東京)から送ってもらうだろうし
下手にメールして、携帯の電池が少なくなったら申し訳ないので
他経由で情報をもらいました。

亡くなった方も時間ごとに人数が増えていって、切なく悲しくなります。
今晩、新潟は雨になると聞いています。
益々冷え込むだろうし・・・

亡くなられた方のご冥福をお祈りし、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
そして、一日も早い復興を願ってやみません。



みほ |MAIL

My追加