育児日記
DiaryINDEX|past|will
2004年11月30日(火) |
7ヶ月 突入しました |
気付いたら、もう24週に入っていました。 体重は明日の朝、50キロジャストにする予定なのですが、どうでしょう? ちなみに本日朝(朝食前)の計測は50.2キロでした(^^) あと、マイナス200グラムです。 って頑張ってこれですからね・・・ 何を食べても体重に反映する今日この頃。 先週の土曜も父&夫&娘+私で、お鮨を食べに行ったのですが、 にぎりは、大好きな鯵と鰯と中とろ(各1カン)にネギトロ巻きだけにしました。 飲み物はお酒も飲めないし、お茶で我慢しました。 あと、お味噌汁(青のり)・・・ つまみも岩牡蠣にサラダのみ。 普段の食事も朝は最近、大根と鶏肉を圧力鍋でトロトロに煮こんだ、 関東のお雑煮の汁風な物を食べています。 昼は普通で、夜は娘と大人一人前を半分づつ食べています。 と、言うか娘に食べさせて残りを食べる感じにしています。 でも、家にお菓子があるとついつい食べちゃうんですよね(^^ゞ
赤ちゃんも元気なようで、胎動がスゴイです。バンバン動いています。 母も動かねば・・・
と、言ってもう〜さまがお出ましになったわけではなく・・・
昨日、大量に溜まっていた畳んでいない洗濯物があったので それを何とかしようと思って畳んでいた。 が、それをすると台所を片付ける時間が無く、娘が「ままぁねようよぉ」と 呼びに着た。時間もイイ時間だし寝たいところなんだけど、 明日のお米も磨いでないんだよね・・・ すると、目の前にゴロゴロしてる夫が目に入った。 仕事から帰りご飯を食べ終わったところで、ゆっくりTVも見たいだろうけど 仕方が無い、犠牲になってもらおう・・・と思い、 「悪いんだけど、寝かしつけてくれる」と頼んだ。 嫌な顔されるだろうなぁって思っていたんだけど、「イイよ」と快諾。 ラッキーと思い、台所を片付けてお米もセットしてから寝室に。 まだまだ片付いていないところもたくさんあるけど、私なりには満足♪ すごいスッキリした気分で眠れた。うれしぃ〜 ありがと 旦那様(^^)
って、でもヘンな夢見ちゃったけど・・・
最近、大きくなってきた私の乳に興味を持ち始めた娘。 断乳後は見向きもしなかったのに、妊娠したので大きくなったら にやぁっとしながら「おっぱいだね〜」って触ります。 でも「飲む?」って聞くと、急に真面目な顔になって 「ううん、麦茶飲むのよ」とか「牛乳飲むの」とか言います。 お腹の中の人が出てきて、おっぱい飲んでたらどんな顔になるのかな。 楽しみです(^^)
今回もできれば完母にするよていです。 で、痩せるんです(^^) 妊娠後の骨盤の柔らかい時(?)に整体に通って、腰痛も治したいのです。 腰周りは独身の頃のように・・・いやそれよりも細くなりたいのです。 んで、ジーンズをスラリと着こなすのです。 今から楽しみ♪
昨日会った友人の内、ひとりは3歳の女の子と1歳の男の子がいます。 で、悩んでいるのは女の子の方なのですが・・・
内弁慶と野菜嫌い これが彼女の悩みです。 私も内弁慶だし、娘の様子を聞いてきたのですが、 「うちは『ありがとう』も『こんにちは』も知らない人には言えないよ」と言うと、 「そうなんだよね、『ありがとうって言いなさい』って言っても絶対言わないんだよね」と、 娘の場合は、風船が大好きなのですが、もらって来れるようになったことで、 成長したと思ってるところがあって・・・親バカなんだか、基準が低いのか・・・ 家では「ありがとうは?」って言わなくても「ありがとっ」って言うので 気持ちはあるのはわかってはいるので、無理強いしても絶対言わないと思い 様子を見ている感じです。 友達の子も幼稚園ではうまくやっているとの事なので、それならいいんじゃないのかな? って思う私は楽天的なのでしょうか?
野菜嫌いは、彼女の旦那さんが筋金入りなので、仕方ないのかな?って感じです。 ただ、「本当に食べないんだよね」と言った彼女の顔がとっても寂しそうだったと 帰りにもうひとりの友人が言っていました。(私は隣に座っていたので顔が見れなかったんです) 彼女も来春にはもうひとり出産の予定なので、そのうち下二人がものすごい食べる子どもで 「もぉいつも台所に立っているようよ」なんて愚痴が聞けるといいのですが・・・
今日は仕事で、夜は友人とフレンチを食べに行きました。 なので、夫に「実家にでも行ってきたら?」と言うと「(両親は)仕事だろ?」と言っていたのですが、 連絡を取って、姪のゆなちゃんも一緒にあらかわ遊園へ行くことにしたようです。 二人が家にいると、最低でも夕食の仕度はしないとなりません。 なので、夫の実家へ行ってくれたらありがたいと思っていたので、よかったです。
そして、夜はフレンチを食べに行きました。 六本木で待ち合わせをして、ヒルズの中を抜けてお店へ向かったのですが、 クリスマスシーズンだからか、ビルの明かりも街路樹の飾りも良かったです。 おのぼりさん丸出しでしたけどね(^^ゞ
フレンチはどれもこれも美味しくて、サービスも良くて大満足。 当分幸せ感は続くでしょう(^^) 一緒に行ってくれた友達にも、行かせてくれた夫にも大感謝です。 今回は3人中2人が妊婦でした。 友達は私より1ヶ月予定日が早いので、中の人が出て来る前にもう1度行きたいね。 と、話しながら帰途につきました。 体重は心配ですが、これだけ満足したら言うこと無しです(^^)
2004年11月19日(金) |
カレーライスぅ??? |
木曜日の連絡ノートに『好き嫌いが思ったほどではないけどある』と書いたところ 先生からのお返事に 「お母さんは○○ちゃん(娘)の前でたくさん食べる努力をしていますか?」と 書いてありました。 いや、努力はしなくても今は何でも食べたい食べたい(^^)でも我慢の毎日です。 なので、 「最近は体重があっという間に増えてしまうので、大人一人分を娘と分け合う 夕食です。残した物を捨てられない性分なため、この方法でないと検診の時に 大変なことになります」と返事を書きました。 すると、 今日○○ちゃん(娘)が話してくれました。 「ママとカレーライス半分こしたの」とのことです。ノートを見て納得しました。と ・・・ 先生、昨日の家の夕食カレーライスじゃないんですけど・・・ 娘は大丈夫でしょうか? 娘は納豆ご飯と野菜炒め(卵とソーセージ入り)と茹でブロッコリーを食べました。 あと、母にもらったケーキも食べましたね。 ただ、カレーが食べたかっただけなのでしょうか?(大のカレー好き)
以前にも同じようなことがありました。 それは保育園に新しい洋服を着て行った時に「あらぁ新しい洋服可愛いわね」と言われ 「うん、じいじが買ってくれたのよ」と言ったそうです。 じいじはおもちゃは買ってくれたことがあっても、洋服はないのですが・・・ 割りとはっきりと喋るので、どうしたもんだか・・・ 思いこんでいるのか、そうだったらいいなって思うのか、不思議・・・と言うか 大丈夫か?うちの娘?と思います。
昨日も今日も迎えに行くと、ちらっとこちらを見るものの無視して遊び続けます。 昨日は先生が抱っこして連れて来てくれたのですが、今日の先生は遊びに夢中で(?) 気付きません。 って言うか、私が他の子と話をしていたので、その子のお母さんだと思っていた模様。 おまけにいつもの先生じゃないし・・・ で、最初に私が話していた子が娘を呼びに行ってくれたのですが、 遊びが楽しい娘と喧嘩になってしまい、仕方なくズカズカと仕切を開けて入りました。 ふぅ〜 なんだか疲れた。 今日はまだ火曜日だよ、土曜も仕事だし。 お腹も張ってるし、病みあがりの夫に娘のお風呂を押しつけちゃった。
本日の幸せは、娘が食事を全部食べてくれたこと。 ありがとね(^^)
|