育児日記
DiaryINDEX|past|will
保育園へ迎えに行くと、遅番の先生が 「隣のクラスに高橋先生(仮名)が遅番してて、お話があるそうなので寄って下さいって伝言です」 と、おっしゃっていました。 確か金曜日も他の先生だったのですが、「お話があるので隣の教室に」と言われたのです。 金曜日は大した話じゃなかったのですが、今日は何?とちょっと心配・・・
で、早速隣の部屋の高橋先生をたずねると・・・ 「今日、お昼寝のあと下痢をしちゃってお洋服汚しちゃったんです」と、 いやいやそんなことは構わなかったのですが、連絡帳に昨日の嘔吐のことを書いておいたので、 今は嘔吐→下痢の風邪が流行っているから、注意して見て下さいとのこと。 食事の与え方の注意などもいただいて、助かりました。 ただ、下痢も1回だけなのでどうなのかな?って感じだそうです。
帰宅したら、「パンを食べる」と言うので、食べさせたら「いらない」と 大好きなしらすも「いらないと」・・・ これは与えていいのか迷ったのですが、何にも食べないのはどうかな?と思い、 「ゼリー食べる?」と聞いてみるとそれは「食べる(^^)」とにっこり。 ゼリーだけ食べて、パパと入浴。 下痢もそのあと起らず、嘔吐もありません。 このまま元気になってくれるといいのですが・・・
って私じゃなくて娘がなんですけどね・・・
1回目は夫の実家で、従姉のゆなちゃんと遊んでもらって 食事を摂った後。 なんだか、体調が悪そうだったので抱っこしていたのですが、 「お布団でゴロンしようか?」と言って、動かそうとしたら うわ〜っと戻していました。 本人も久し振りに嘔吐したので、ビックリしていたみたいです。 で、義父に抱かれていたら機嫌も直り、そのまま寝ました。
2回目は帰りの車の中で・・・ おとなしいので寝ているのかと思って声をかけたら、またうわ〜っと。 家まであともう少しのところだったので、そのままチャイルドシートのベルトだけ外し 帰宅。 帰宅後、お腹が空いたのか、クッキー1枚とレーズンパン2個を食していました。 で、就寝。
帰宅後はなんともないみたいだけど、心配。 明日は大丈夫だといいなぁ・・・
予想通りです。 今朝、めちゃくちゃ軽い朝食の後の体重は52キロでした。あはははは〜 でも、後悔はありません。 だってスゴイ美味しかったんで、残した方が後悔になっていたと思います。 んでこれから頑張りますp(^^)q
昼は母の作った昼食を食べました。 そしてお菓子とかがたくさんテーブルに載っているのですが、 何とか我慢して、って温泉饅頭1個と栗を1個食べてしまいました。 あとはみかんで私の食欲を誤魔化しました。
夜も少な目にしたので、あっという間に小腹が空いてしまったので しらすを炒ったのを食べていたら、魚好きの娘に食べられてしまいました。
・・・検診まで、あと11日・・・
2004年12月06日(月) |
温泉に行ってきました |
昨日、鬼怒川に一泊してきました。 出産後は当分行かれないと思うし、妊娠も後期に入ると何が起こるかわからないので 中期の今がチャンスと。
宿はまあまあでしたが、フロントのお姉さんがとってもイイ感じでした。 あと、お部屋担当のおばあさん(失礼・・・)もいい味だしてました。 まるで、田舎のおばあちゃんの家に遊びに行った感じの話しのされ方で、 とってもよかったですね(^^) お風呂はどうも循環湯っぽいのですが、3回も入りました。
食事もとっても美味しくて、熱い物は熱く出してもらえて大満足。 部屋食ではなかったけど、それがかえってよかったみたい。 どれも美味しくて残したら絶対悔いが残ると思って、全部いただいちゃいました(^^ゞ 体重の事はこの際置いておいて・・・
昨日は日光江戸村へ行きました。 大きな着ぐるみが苦手な娘も、にゃんまげと握手をしてもらいました。 あとは色々な見世物(?)を見学。 入園料を考えると、ディズニーランドのほうがお得だなって感じです。 一度行けばいい感じ。リピートはしないかな・・・ 今日は私が午後から仕事のため、チェックアウト後直ぐに駅に向かいました。 そう、今回は娘のための旅行なので電車にしました。 駅でもスペーシアを「新幹線よっ」と何度も言ってました。
これで、3人での旅行はおしまい。 次からは4人でになることでしょう。 もちろん、それはそれで楽しみです。元気に生まれておいで・・・(^^)
今回の妊娠は二人目なので、全く散歩をしていません。(上の子がいるから) 腰が痛いので、会社でも結構エレベーターを使ってしまっています。 歩くのは、朝の家から会社まで(徒歩10分弱)と夕方の会社〜保育園〜自宅(徒歩20分) までと、お粗末な感じです。 これでは安産には程遠いいですね。 マタニティヨガもやってないし(前回のCDはあるのに)、ラズベリーリーフティも 買いに行ってないし・・・ 唯一と言えるのは、お灸です。 安定期に入って水天宮にお参りに行った日に、3壮からスタートしています。 明日から7壮になります。ふぅ 私の皮膚は水分が多いからか、常にかさぶたです。 熱いんですけど、子宮に届く気がして楽しみだったしもしています。 ちなみにお灸の最中はぐるんぐるんと子が動きます。 あと、卵膜が強くなるのと、子の歯が強くなるらしいです。(歯が生えるのは遅いです)
昨日夫がやっと重い腰を上げて、予防接種をしてきました。 でも、大人なのに2回だそうです。 一瞬、子ども?もしかして年寄り?などと思ってしまいました(^^) 今年のインフルエンザは強力だそうです。 が、特効薬も出たので初期症状で病院へ行けば、綿棒でちょちょいと検査が出来、 薬を飲めば直ぐ治ると、薬品会社の人が教えてくれました。
私は、注射液に水銀が入っているので、受けないことにしました。 タダでさえ妊婦は、鮪などの大魚は週に一度などと言われているので・・・ (食物連鎖で大魚には水銀が多いそうです) 産婦人科の先生には「かかっても薬を飲めないから受けたほうがイイ」と言われたのですが、 あとは、体力・免疫力を落とさないように注意したいと思います。
結局、今朝の体重は50.6キロでした。 まぁ昨日の夜時点で、51.2キロだったので、通常夜と朝の差が600グラムと いうことは分かっていたので、こんなものかな?って感じです。 もし、50キロジャストだったら、お祝い(?)に納豆生卵かけご飯を食する予定だったけど 予定オーバーだったので、生卵かけご飯にしました。 来月と言うか、元旦の目標は51キロジャストなんですけど、 今月は旅行もあるしクリスマスも大晦日(←関係あるのか?)もあるんで、 あと400グラムしか有余がない!と思うとすでに諦めかけていたりもしております(^^ゞ
だってね〜お菓子が美味しいんですよ。 あると食べちゃうダメ妊婦です。無ければ大丈夫なので買わないようにはしているのですが、 いただき物などであると食べてしまいます・・・
クリスマスのケーキも予約しちゃいましたしね(^^) 食事は頑張ってカロリー控えめにしようとたくらみ中です。 本当はピザ取りたかったんだけど(←高カロリーの物が食べたかったので) ヤバイので、作ります。
|