育児日記
DiaryINDEX|past|will
昨日からかなり張っていたお腹ですが、今日もかなり張り張り状態。 少し休んでも張りは治まらず、出勤前には動けなくなり午後より出勤。 会社に着いてもまだまだ張り張りなので、実家で休んだけどまだまだ・・・ で、張り止めを貰おうと病院へ行きました。
診察していただくと、少し子宮口も開いていて、赤ちゃんも下がっているそうです。 ただ、二人目だから子宮口の開きはしかたないみたい。 これが30週未満だったら即入院で積極的な治療をするけど、 34週だから薬と安静で乗り切れればとのこと。 できれば正期産までお腹にいたほうがいいし、と言うお話でした。
後から看護士さんが出てきて、「まだ働いてるのよね?いつまで働くの?」と聞かれたので、 「産むまで」って答えたら「えっ?!」と怪訝そうな顔をされていました。 休めない会社なのかしらと勘違いされたようで「休めないなら診断書も出せるからね」って 優しく言ってくれました。 そんなに安静にしないといけないんだ・・・と思い、 取り敢えず明日は仕事を休んで安静にする事にしました。 明後日はピューロランドに行く予定だったのですが、それも延期。 日曜の友達とのランチの約束もキャンセルさせてもらいました。 三連休いろいろ楽しみにしていたのですが・・・ でもすべては、元気な赤ちゃんと逢うためなのでのんびりします。 赤ちゃんが「これから忙しくなるから少しゆっくりね」って言ってくれているのかな(^^)
昨日は寒かったので、お腹がかなり張りました。 お腹が張りすぎると胎動がわからなくなります。 お風呂に入っても張っていたので、赤ちゃん大丈夫かな?って 心配になって、何度もお腹を擦って話しかけていたのですが、 反応が無いので泣きそうになりました。
お風呂から上がって、娘とコタツに入ってやっと胎動復活! お布団に入ったらさらに激しい胎動。 痛くてもいいわ(^^)バンバン蹴ってねって感じです。
早く逢いたいような、妊婦が名残惜しいような、複雑な気持ちでいます。
土曜日は2週間振りの休みだったので、やっと新生児用のおむつを購入。 今日は早起きしてしまったので、材料だけ買ってあったベビースリングを作成中。
昨日は実家に用事があって訪ねたら、ちょうど夕飯時になり、 みんなで近所のお鮨屋さんへ行きました。 私は中とろ1カンと鯵2カンに牡蠣と茸のホイル焼きにお刺身をちょこっと つまみました。 体重は思ったほどではなくホッとしていますが、 でも、それしか食べてないのに?って感じです。 多分お昼に娘の為にオーダーした、かにクリームオムライスが効いているんだと思います。 機嫌が悪いのか眠いのか2、3口しか食べないんだもの・・・
今日から34週に入ります。 日々行なっている、三陰交へのお灸も先週から13壮になりました。 胎動も益々激しく痛いほどです。 名前も決まり準備は着々と進んでいます。 あとは保育園に提出する書類と確定申告の書類を記入して提出して 正期産に入れば心置きなく産めるかな 夫は忙しくなるようで、産後の話をすると「今はプレッシャーになるから止めてくれ」と言います。 ふたりの子どもなのに・・・とナーバスになったりもしていたのですが、 なんだかそんなこともどうでも良くなりました(^^) 悩んでるほうが赤ちゃんにも悪い気がしてきて、なんとかなるさぁの心境。 とにかく元気に産まれてきますように(・人・)
先日、義両親達が家に寄ってくれた時、義母がステキな自作のビーズネックレスをしていました。 クロス型でシンプルなタイプのでいいなぁって思っていたら、 「こんな感じのする?」って聞かれたので、「は〜い♪」と。 で、その日娘と従姉のゆなちゃんとおそろいでブレスレットを作ってきてくれていました。 ちょっと娘には長かったので直してくるわねと言っていました。 そして、今日義父が写真とともにネックレスを届けてくれたそうです。 夫からメールがきた時は「早っ」と思いました。 ぐうたらな私には考えられないほどの早さです。 おまけに「直してくるわね」と言っていたブレスレットは、全く新しいデザインに かわっていました。 その娘のブレスレットはまたもゆなちゃんとお揃いだそうです。 って事は、日曜日の夜から昨日の夜までにネックレス1本とブレスレットを2本作ってくれていたのです。 昼間は仕事もしてるのに・・・
義母からはあまりうまく出来なかったと手紙が添えてありましたが、とんでもない! 娘に「ママうれしいの〜」って言っていたら「○○(娘)もうれしいの〜」と言っていました(^^)
本当にこんなに早くありがとうございます。 今日は遅くなっちゃったから、明日お礼の電話しよ〜(^^)
昨日の日記を夫が見たらしく、「ふたりの記念日なんだから家計費から食事代をだしたら?」と メールをくれました。 が、これから出産したら誰とも遊べないので私のお小遣いは貯まる一方なんで、 これでいいかな?と、 それに夫のお小遣いは、娘に本を買ったりUFOキャッチャーをしたりと 娘にかける事が多いので、私の小遣いを家族の為に使ってもいいかなって思うんです。
今日は4回目の結婚記念日(式は挙げていないので入籍記念日かな?)でした。 前日、夫が「明日は有休取ったから、焼肉を食べに行こう」と言う。 って言っても、以前「私がおごるから出産前に焼肉を食べたい」と言っていたので 支払いは私のお小遣いからなんですけどね。 まぁ3人で焼肉を堪能して帰宅しました。 体重はまぁまぁ↑ですが、思ったほどではなくホッとしました。 明日から野菜モードに入ります。 本当は先日某健康番組でやっていた、『ヨン様ダイエット』をしたい私。 それは週末の2日間、赤・緑・黄色・白・黒の野菜を毎食摂ると言うもの。 で、お肉や魚などのたんぱく質は平日に食べるのですが・・・ 腸がイイ感じになるらしく、妊娠してから便秘気味の私にはいいかなぁと思っているのですが。
帰宅後、節分の豆撒きをしました。 去年は娘も小さかったし、「ピーナツでいいじゃん」と言ったら、 「違う!」と怒られたので、今年は大豆を買いました(^^ゞ 保育園でもしてきたらしく、段々調子が出てきた娘。 でも、掃除が面倒だ・・・
結局、電話がなく帰ってこられちゃったので、 芋羊羹買いに行けませんでした。 お刺身も買いたかったんですけどね。 でも、お昼は鰯づくし料理だったらしいから、お刺身はやめて正解だったかな?
義両親はお土産を買うのが大好きな人達なので(北海道旅行の時はたっくさんのお土産をいただきました^^) 苺も購入してくるのでは?と心配して、一緒に行く夫に「もったいないから、いいからね」って 言っていたのですが、どうやら「買ったら怒られるから」と言ったらしい・・・ げっ!!!そんなことは言ってはいかんよ〜って思ったのですが、後の祭です。 はいぃ、我が家は亭主関白ではありません(^^;申し訳ありません。 大事な息子さんなんですけど・・・あっ でも尻に敷いたりはしてませんから〜(^^ゞ
で、夕食をみんなで食べて、義母とゆなちゃんと娘でお風呂に入って行ってくれました。 助かりました、娘も喜んでました。ありがとうございます。 風邪引いてないといいんだけどなぁ・・・
ポピーのお土産もありがとうございます。 普段、気持ち的に花などを買う余裕が無いのでうれしかったです(^^)
本日より、赤子は33週に入ります。 胎動も激しくなってきました。 私は毎朝、4時〜5時の間に目覚めてしまいます。 仕事中眠かったりもするのですが、どうしても目が覚めるのです。 産前休は無いので、頑張って引継ぎせねば。 産後休も8週取れるかな?って感じがするほど、ヤバイです。
2005年01月30日(日) |
いちご狩り・・・私は留守番 |
本日、夫と娘はじーじとばーばとゆなちゃんと5人で千葉方面へいちご狩り。 「ママは赤ちゃんとおするばんよね」と言う娘(^^ゞ
私は朝食を摂らせ見送りした後、布団を干して、洗濯を2回しました。 1回目は娘の赤ちゃん時代の下着や洋服など。 小さくて可愛い♪(^^) 娘は5月生まれなので短い肌着とコンビ肌着が4〜5枚、長い肌着は1枚しかありません。 長袖の洋服も買い足したほうがいいのかなぁ・・・ 新生児の期間はあっという間なので、買い足さなくても大丈夫なのかなぁ?
只今、昼食後。 あとは掃除機をかけて布団を取り込んで、義両親たちが寄ってくれるらしいので、 その夕食作りをします。 近所のダイエーにさっき行ったら、義母の好きな芋羊羹が売っていたので、 それを買ってこようかな(^^) それとも草もちがいいかなぁ〜 あっビールも冷やさなくっちゃ〜
|