育児日記
DiaryINDEXpastwill


2005年02月16日(水) コアラのマーチ

 先日、娘にコアラのマーチ(イチゴ味)を購入しました。
で、少し食べてそのまま置いてあったのですが、
翌日、「ママ これナイナイしといて」と言うので、
「じゃあパパのお菓子箱に入れておいたら?」と言ったら
イヤイヤと首を振った。

 かしこい子じゃのぉ〜

パパのお菓子箱に入れておいたら、パパに食べれられちゃうからね。
こんな小さいのによくわかってるんだなぁ(^^)ぷぷっ

てなことで、「じゃあここに仕舞っておくね」とキッチンの引き出しに入れておきました。

朝 ご飯 ひじきと大豆煮 鮭と胡麻のふりかけ キムチ 鶏団子と野菜のスープ
  かぼちゃ煮 ヨーグルトと野菜ジュースゼリー 
昼 カレーライス サラダ ゆで卵 ココア
おやつ チョコレート かりんとう
夜 ビーフシチュー ほうれん草のナムル 春雨サラダ はっさく

お風呂上り、なんと57キロジャスト!!!ぎゃ〜


2005年02月15日(火) チョコレート

朝 チョコレート(5粒)チャーハン(半膳) 鶏団子と野菜のスープ 春雨サラダ
間食 ホットミルク チョコレート(1粒)
昼 ご飯 鱈と野菜の鍋 サラダ 蒸し鶏 チョコレート(2粒)
おやつ せんべい 草もち
夜 パン(娘の残り)納豆(葱入り)グレープフルーツ ポンカン

 なんだか、チョコレート祭りです。
夫が会社の人にいただいたものをくれました。
実家には姪からモロゾフの缶にたっぷり入ったチョコレートが届きました。(父に)
私はチョコレートはやめられないので、自分では買わないようにはしているのですが
あると、ついつい食べてしまいます。
家のチョコレートは無くなりましたが、実家にはまだまだあります。
私がもらったわけじゃないんですけど、父が「みんなで食べよう」と言う感じなので・・・

 本日、入浴後の体重は56.2キロでした。
昨日は56.0キロだったので、200グラムアップです。
なんとか産むまで保持したいところですが、日々増えています。
今日もお腹は張り張りでした。
薬は飲んだり飲まなかったりしたりして・・・
妊娠中に薬を飲むのは怖くって・・・でも、さずがにお昼は飲みました。
夜は夫が風邪を引いて帰って来ました。
また不摂生ですか?、と思うと優しく出来ない私です。
今朝はゴミ出しもしたし、洗濯もしました。(夫は言えばやるけど言わないとやら無い人なので)
昼以外の食事は作るし、娘が「ママとお風呂入るのよ」と言うのでお風呂も一緒に入りました。
安静とは程遠い生活をしていますが、今月中は出て来ないでね。
って言うのは勝手なお願いなのでしょうか・・・


2005年02月14日(月) 甘える娘

 何かを感じ取っているんだろうとは思うのですが、かなりの甘え振りです。
昼寝から起きて泣いて私のところへ来て、腿に頭を乗せてまた寝たり。
ご飯も「ママ食べさせて」と言います。
お風呂から私が戻ると、満面の笑みで「ママのお隣」と寄ってきます。
赤ちゃんが産まれたら直るのかな?と心配。

 今朝は出勤はしたものの、午前中は実家でのんびり。
午後から少し働いたらあっという間にお腹が張った。
少しは我慢して仕事を続けたけど、ちょっと無理そうだったので
また実家に戻った。
前回は切迫早産は心配してなかったので、今回はちょっと驚いている。

 夫にダメもとだけど、一応「今日お風呂に入れてもらえる?」と聞いたら、
「これから毎日俺が風呂に入れないといけないの?」と言われた。
当てにして当てに出来ないと腹が立つので、基本的には当てにしない事にしている。
いる時はあれやこれや頼むけど。
で、「別にいいよ。出てきたら出てきたで仕方ないよ」と答えた。
来月からは本当に当てにならないし、まぁ頑張りますか

朝 チーズトースト 春雨サラダ ご飯(ひじき・魚入り)娘の残り
間食 低脂肪乳でココア
昼 ご飯 干物 あさりバター 蛤吸い物 ほうれん草お浸し 菓子
おやつ チョコレート 煎餅 かりんとう
夜 草餅 チャーハン 肉豆腐





2005年02月13日(日) 買い物

 何だかお腹の張りも落ちついてきたので、一応張り止めを飲み買い物に出掛けました。
と、言っても近所の商店街とダイエーですが・・・
そう言えば明日はバレンタインデーです。
去年まではKIHACHIでケーキを買って二人で食べていましたが、
「今年はどうする?」と聞くと「ライスチョコが食べたい」と言う夫。
ダイエーで探したのですが、ライスチョコはありません。
「じゃあキットカットで」と言う夫でしたが、ダイエー開発商品の『チョコカット』をつかんでいました。
そっちのほうが安かったからね(^^)
一緒に暮らしてから私の貧乏症がうつった模様・・・

 昨日は赤子の体重が少ないのが気になり、でも私の体重は大変な事だし・・・と
春雨サラダを大量に作りました。
あと、野菜ジュースとオレンジジュースと半々でゼリーも(マズイ)
昨日の夜から大豆を水につけてさっき圧力鍋で茹でたので、
買ってきた生ひじきと一緒に煮物にしようと思います。
頑張って私の体重はキープしなくっちゃ

朝 春雨サラダ キンピラ牛蒡 納豆 パン(娘の残り)
昼 皿うどん(0.8人前)
おやつ 甘納豆 野菜ジュースゼリー
夜 鶏団子と野菜の鍋 大豆とひじきの煮物 キムチ フルーツグラノーラ(少々)


2005年02月12日(土) 検診

 今日はバスで行こうと思ったのですが、娘が「いっしょにいく」と言うので
無理に夫も一緒に行きました。
診察受付終了時間ギリギリを狙っていたのですが、かなり混んでいました。
でも1時間強待ちですんだので、良かったのでしょうか?
夫と娘はその間近くのトイざらすでお買い物。

 そして検診。
体重は思っていたよりは増えていなかったけど、
前回54.4キロが今回56.1キロでした。
そのせいか蛋白がくっきり出たそうです。
そして先生は私のお腹を触って「イイお腹だわぁ」とおっしゃっていました。
自分では張っているつもりだったのですが、どうもそうでもないのかな?
もしくは、薬が効いているのかもしれないのですが・・・
エコーが始まるとちょっと小さめながら(2002グラム)心臓の部屋も4つ確認できたし、
元気なようです。
顔もはっきり見えました(^^)
これから体重気をつけてねとのことでした(^^ゞ

 その後は、食事をしてからお買い物。
娘のお気に入りのピンクのスカートが小さくなったので、
娘が自分で選んで購入。
ちょっと私とセンスが違うみたい。
私はブルー系が好きでピンクはあんまり好きじゃないし、
どちらかと言えば同じピンクでもスモーキーなピンクかベビーピンクが好きなのですが、
娘はちょっと派手目のピンクが好きな模様。

また、三日坊主になるかもしれませんが食事日記を付けたいと思います。

朝 ご飯 すき焼きの残り 麦茶
昼 蕎麦屋にて 唐揚定食を娘とふたりで(かやくご飯・そば・唐揚・サラダ・出汁巻卵)
おやつ ベビーシュー(5個) 
夜 納豆ご飯(朝の娘の残り)すき焼きの残り いちご(4粒) ポンカン  
  野菜ジュースゼリー(2口)←甘くなくて美味しくない・・・



2005年02月11日(金) ダラダラ

 安静と言う名のダラダラが本日も続きます。
明日は検診なのに、このダラダラが体重にかなり影響すると思います。
食後に薬を飲むのですが、この薬を飲んだ後はなるべく横になるようにとの指示でした。
食後に横になったら、必ずと言っていいほど寝てしまいます。
正直、体重を測るのが怖いです。

今、夫と娘が『さぼてん』に夕食のおかずを買いに行ってくれています。
2度も「私の分は要らないから」と伝えました。


2005年02月10日(木) 会社は休んだけど・・・

 朝7時に起きちゃいました。
で、朝食を摂り薬を飲みました。
副作用がある薬でドキドキしたりすると聞いていたのですが、
全くそのような事も無いかわりに、お腹の張りも急に治まるわけでもなく
って感じです。

 夫は有休消化のため家にいて「○○(娘)も保育園を休ませよう」と言っていたのですが、
私が反対しました。
大人だけならお昼も適当でいいけど、子どもに適当な物を食べさせるわけにはいかないし、
夫がやってくれるわけでもないし、面倒だってずーっと見てくれるかどうか・・・って感じなので、
それに明日から3連休なのに私がこの状態でどこにも連れて行ってやれないし、
だったら今日は保育園で遊んで来てねって思ったので。

 結局、午後からどうしても返品したかったアルバムの台紙を返しに某ホームセンターへ行きました。
今日なら空いているのではないか?娘もちょうどいないし・・・と思って。
そして帰宅後また安静。
夕飯は何とか作りました。
今日は週に一度の無低農薬・有機野菜が届く日なのですが、
ある程度の下ごしらえもせず寝てしまいました。
夕食と後片付けをしたら、もうしんどくなっちゃったので。

お風呂は「ママと入る」と言う娘に、なんとか夫と入ってもらいました。
日曜日までは夫に頼めるけど、月曜日は夫が飲みに行くので私がやらなくちゃ。
ちょっと心配。


みほ |MAIL

My追加