育児日記
DiaryINDEX|past|will
床に完璧に座るわけではないけれど、ベビーカーでも背中を付けずに座ります。 ぐらぐらしているのですが、上手く保っているようです。 最近椅子に座らせたりしてるからかな? そろそろベビーカーもB型かしら♪ 毎日の進歩におどろかされています。
離乳食も2回食に入りました。 今日は昼はキャベツと人参とピーマンと玉ねぎをトマトの水煮缶と煮たものの スープでお粥を溶いたのですが、トマトの酸味のせいかあまり食べず。 夜は蜆のお味噌汁を作る際に鰹出汁も入れて、 味噌を入れる前のスープでお粥を溶いたら 美味しかったみたいで、作り過ぎたのに完食しました。
長女はここ2週間前ぐらいからおしっこを教えるようになりました。 保育園の先生にも「心配してたのにあれよあれよと言う間に取れたわね」と トレーニングパンツは用意したもののほとんど履かずに終わりました。 夜と保育園での午睡の時間はまだオムツを使用しています。 午睡の後は濡れてないのですが、心配なので。 あと、うんちの時も履き変えてオムツでうんち! トイレではどうもできないらしく・・・T T 面倒なんで早くトイレでしておくれ〜と思う母です。
そしてトイレでおしっこが出来るようになったら妹にも、 「Mちゃんもトイレでしたほうが気持ちイイよね〜」と話しかけている 調子のイイ長女です^^
次女の激泣きがストレスみたいです。 そして、私がそばに行くと顔を見てピタリと泣き止む。 これがまたストレスとのこと。 「なんなんだぁ」と叫んでいます。 今日は起きて授乳をしていたら、長女が突然泣いた。 なんでも夢の中で、ひげがいっぱい生えたウサギのおじいさんに キャンディーを取られたとか・・・ で、次女もその泣き声で一緒に泣いてしまった。 次女の目はパッチリ、寝返りして戻らなかったら大変なので 朝の家事もまだなのに仕方なくリビングに連れて行って転がしておいた^^ そして、洗濯物を干す段になったので、寝室へ長女と次女を戻しに行った。 が、夫もすぐ起きたらしく娘達を連れてリビングへ 干していたら大泣きの次女。夫に抱かれているのに・・・ 戻って抱いたら泣き止んだ。 よかったけど月曜の朝から夫のストレス増えました。 以前は「なんで虐待なんてするんだろう」と言っていた人でしたが、 最近は「虐待する人の気持ちもわかる」と言っています。
完璧に出来るようになったら、楽しいみたいでちょこちょこしてます。 ぐぃ〜んと上半身も持ち上げて頑張っています。 ただ戻り方がわからないのかパタンとうつ伏せになりまたぐい〜ん^^ そして泣く・・・のパターン。
起きていたら寝室に置いておけない。 夫が次女のちょっとの泣き声で起きるとは思えないから・・・
連休を利用して北関東の温泉に行ってきました。 車以外で移動するときは常に次女を抱っこするので、疲れました。 お風呂も源泉掛け流しだったのですが、私にしては珍しく2度しか入りませんでした。 一番嬉しいのは美味しい食事が上げ膳据え膳^^♪ でも結局次女をおんぶしながら長女に食べさせるので家と一緒。 一人でのんびり食べる夫が羨ましいのでありました。 布団も家の布団のがいいかな。 これなら夜は懐石を食べに行って、朝は近所のファミレスで朝定食を食べてもいいかも。 って思ったりもして・・・ ただ子どもには色々な経験も必要だと思うので、またいろんな所へ行けるといいなぁ^^
2005年09月17日(土) |
Mちゃんに歯が生えた^^ |
夜、大きな口を開けて笑った次女。 下の歯茎に白いものがありました。 「歯かな?」と思い、思わず自分の指を入れてみると、硬かった。 おぉもう生えたかぁ^^さすがパパ似だわね。 長女は周りのお友達が生えて来ても、一向に生える気配さえ見せず、 心配もしたものでしたが・・・ 夫は生後3ヵ月で生えてきたので、生え揃う時期には味噌っ歯だったらしい。
生えてくるとおっぱい噛まれたりして痛いんだったけ。 嬉しいような、困ったような・・・
今週から3人でお風呂にはいることにしているのですが、 時間は短いので楽なのですが、自分はリンスさえ出来ずにいます。 まずは次女を歩行器に入れて、長女に相手をしていてもらいます。 その間に私は頭と身体と顔を洗い、長女を呼んで顔と頭を洗います。 その後、脱衣所ですでに泣いている次女を浴室に入れて三人で湯舟に浸かり、 次女を全身洗ってから長女の身体を洗い歯を磨かせてみんなでもう一度湯舟に浸かり 入浴終了です^^ その間ざっと50分程度。 私はリンスも化粧水も付けられません。
お肌の曲がり角は、ずいぶん前に曲がっているのにこんなんじゃいけないと思うので、 週末はスペシャルケアでもしないと!! まずは土曜日、二人の娘を夫に託して美容院へ行って来ます♪ 長女にも「ママ、髪の毛伸びたから切った方がいいよ」と言われていますしね;
|