育児日記
DiaryINDEXpastwill


2005年11月08日(火) 泣き過ぎ

 お風呂に入る時は、まず私が入り全て洗ってから長女→次女の順番に入れます。
待たせる時、次女は歩行器に入れて。
最近では待たせられる!と思うらしく、歩行器に入れた時点で大泣きT T
先週の水曜日は脱衣所に迎えに行くと泣き過ぎて吐いていた。
たまたまかな?と思っていたのですが、金曜日また吐いた。
なので、これは泣き過ぎだと思ってどうしようかなぁって思っていた。
夫に話しても、仕事だから無理だし。
結局、お風呂の中でもおんぶひも^^;;;
でも、これが結構いけるのです。
本人も笑ってましたし。
ただ、私の洗髪や身体を洗うのがいい加減になってしまうのでした。


2005年11月05日(土) 予防接種

 1ヶ月前ぐらいから予約をしていたインフルエンザの予防接種。
10月上旬に三種混合を受けた病院へ
予約にもかかわらず着いたらかなりの人数の人が待っていました。

偶然にも次女を産んだ病院で前の日に出産をした人が二人もいました。
大きさは同じくらいかなぁって感じ^^

 ここの注射液は有機水銀が含まれていない北里研究所の物。
そのせいか70%しか有効ではないけど、A型にもB型にも効くタイプ。

 長女も次女も軽く泣きましたが、夫が受けてる間に泣き止みました^^

「疲れたね」と言う長女でした。


2005年11月03日(木) 七五三

 天気もまずまずで無事済ませました^^
多分途中嫌がると思ったので、出発ぎりぎりに着物を着せました。
食事前に嫌がりました。ちょうどいいタイミング。
用意していたボレロ&ワンピースに着替えさせいざ食事!!!
おいしかったです^^
あわびやらフカヒレやら牛フィレに旬の上海蟹!
どれもこれもおいしくて、せっかく27インチのジーンズも入ったのに
元に戻りましたT T
でも悔いはありませんっ

 車で10分ほどの、学問の神様が祭られている神社に着くと、劇混みでした。
でも車も止められていざ!と思ったら、夫がビデオのテープがないとお間抜けなことを・・・
で、次の回のお払いをお願いし、その間に写真撮影も予約。
次女は泣くかもしれないと母が後ろの方で抱いていてくれました。
お払いが無事に済み、写真撮影。
長女は緊張すると肩が上がり口が半開きになり、注意を受けていました^^;;;
次女は母が抱いていてくれましたが、眠いやらお腹が空いたやらで大泣き。
結局私が後ろで抱っこ。
なんだか疲れましたね。

朝早起きして、お赤飯を持ってきてくれた義母も義父も
昼間からビールを飲んだ夫も我が家に着いたら昼寝をしていました。
そういう私も、次女に乳をやりながら気づけば寝ていました。

次は次女の満3歳のときに長女の7歳を数えですれば一緒にできるわねと
さぁて何食べようかなぁ^^


2005年11月01日(火) 早起きさん

 私は5時半起きなのですが、さすがにその時間からは掃除機が掛けられません。
せめて7時からと思って他の家事をしていますが、
その間に長女が起きてきてしまうのです。
彼女は大の掃除機嫌い。
だから起きてきたら掛けられないのですぅ

 ゆっくり寝ててね^^


2005年10月31日(月) なんか暑い

 帰宅すると、家の中が暑いのです。
あれ〜昼間は暑かったっけ?だから家の中が暑いのかな?って思ったら、
なんとやかんののったガス台がつきっぱなしでした。
びっくりしたやらあせったやら・・・
急いで台所に行き、でも怖いので脚を伸ばして消しました。
火事にはならなかったけど、こわ〜っ

夫が出掛ける時間から私が帰宅するまで、かなりの時間ついていたのです。
火が消えて無いからよかったけど、これでガスだけが出ていたら家の電気をつけた瞬間、
大爆発のはず・・・
私達の命もどうなっていたことやら・・・
と、思うと家の中が焦げ臭いのとやかんがダメになったのと、
傍においてあったお鍋の中が腐っていたことぐらいまぁいいかと言う気にさえなれます。

 夕食はガス台がまだまだ熱くやかんがバチンバチンと音をたてていて台所に入るのも怖いのに、
長女は「チーズトーストを焼いて」と言う。
えぇ〜と思い、「ごめんカレーにしよう」と言い聞かせレトルトで我慢してもらう。
私も同じくレトルトカレー。
次女には作り置きしておいた離乳食。
サラダを作る気力さえなく、でも栄養を考えるとちょっと・・・なので、
りんごと柿とバナナに牛乳とオレンジジュースを足してミキサーでジュースを作りました。


2005年10月30日(日) お鮨♪

 いつも行く実家近所のお鮨やさん。
かなり久しくカウンターで食べた。
夫と二人家族の時はカウンターで食べたけど、家族が増えてからはテーブル席。
でもカウンターで食べたほうが美味しいような気がした。
多分、今日は夫が長女の面倒を見てくれてゆっくり食べられたからかな。
家では母が次女を預かってくれていたし。
大好きなしめ鯖は二回も頼んじゃった^^

 美味しく食事が出来て幸せでした。


2005年10月26日(水) 耳鼻科デビュー

 仕事が忙しいため、母に連れられ次女は病院へ行きました。
鼻水をたくさん取ってもらい、耳垢が溜まっているので耳垢水というものをもらい
明日の夜からふやかして金曜日にとってもらう予定^^

 長女は七五三の着物の丈を直すべしと試着をさせるとうれしそう^^
今朝早起きして直したのに、ちょっと長すぎたのでまた直さなくちゃ。
当日は晴れますようにと願う私です。
楽しみはお昼ご飯♪
今回は中華でメインはフカヒレの姿煮込み^^
コラーゲンたっぷりだし、最近入浴後化粧水をつけることもままならないので、
中から栄養を摂れたらうれしいなぁ^^


みほ |MAIL

My追加