育児日記
DiaryINDEX|past|will
今週は月曜日から実家で世話になっていました。 夫に出張が入ったので・・・ 1歳未満の子を抱えてこの季節母子で朝を迎えるのは ちょっとしんどいと言うか急な発熱でも救急病院へ連れて行けないので。 まぁ結局何事もなく済みましたが^^
そして副産物というか。 長女が早起き生活をすることにより、 給食もスムーズに運び(朝ご飯の時間が早いからお腹が空くみたいです)、 午睡もすんなり入眠でき(早起きするから眠くなるらしいです)、 なぜか午睡中も夜の睡眠中も紙パンツを濡らす日がかなり少なくなってきました。 なので、先生方も「Rちゃんのためにもこの生活続けたほうがいいわよ」と でも問題はパパ。 いつまでもテレビを見ていて起きるのが遅いのです。 私と一緒に登園すると6:30に起きて7:30には家を出ます。 が〜夫と一緒だと8:00過ぎに起きて9:00に家を出るのです。 もちろんその分夜も早く寝るのですべてが前倒しの状態でした。 明日も6:30に起こしてみようと思います。
両親は二人の孫が毎日いて大変だったと思います。 どうもありがとう <(−−)>
今日は近くでアンパンマンショーがあったので行ってきました。 でも別行動。 たぶん駐車場はいっぱいだろうという夫の予想で 夫&長女は自転車。私&次女はベビーカーで・・・ おまけに私たちは出遅れて出発したので、着いたらショーが終わっていました。 私の大好きな洋服屋さんがセールをしていたのでのぞき(買わなかったけど) トイザらスで洋服やら靴やらを買って。 で、夫がお腹が空いたというので店を探してフラつきましたが、 どこもいっぱいだったり子連れでは厳しい感じだったりしたので、 ここからまた別行動。 私は赤本に返品したいものがあったのでベビーカーを押して行ってきました。 こんなに歩いたのは久しぶり、長女を妊娠してたとき以来かもしれません。 疲れた疲れた。 昨日夫にプレゼントしたチョコレート(10年以上振りに手作り) を食べたらちょっと疲れがマシになりました。 本当は長女と一緒に作ろうと思ったのに、昨日は機嫌が悪く作らなかったので 今年は共作になりませんでした。 来年は共作にして夫に喜んでもらいたいんですけど・・・ でも来年になると、次女怪獣が乱入しそうで怖いなぁ^^;;;
今日は赤ちゃん本舗でお買い物。 おむつやら靴やらいろいろ購入。 人が多くて激疲れでした。
時間も夕方になったし、みんな赤本で疲れたので 夕食は外食。 っていってもバーミヤン。 次女におかゆを注文したのですが、あんまり食べなかった。 長女は夫が取り分けると、結構食べていました。 「成長してるよね^^」と言い合えるのはありがたいことです。
で、私はまたまた50キロ台に戻りましたTT だって、次女のおかゆの残り(ほとんど)と 他には夫と同じぐらい食べちゃったので・・・
それと、夫の甥っ子くんが希望の高校に合格した^^ 日のイイ日にお祝い持って行こうっと。 おめでとう^^
次女の保育園入園は難しそうで、区役所の保育課の担当者にも 「認証園を予約できるならそうした方がいい」と言われていました。 一時は母にもう半年ぐらい頼んで・・・とも思っていたのですが、 仕事上そうも行かなくなって来たので、保育所を見てきました。 会社から自転車で10分弱、歩くと20分近くの保育所で 雰囲気も良さそうで、食事も個別対応してくれるそうです。 とりあえず予約のFAXを月曜日にでも入れようと思います。 ちなみに保育料は朝8:00〜夕方5:30までで五万円です。 長女も来年度から三歳児クラスになり保育料が安くなるのですが、 結構な出費に頭が痛かったりもします。
そして入所申込書の用紙のアンケートに
お父さんへ・・・お子さんを預けてお母さんが働くことをどう思われますか
と、言う文面がありました。 夫はどう書くのでしょうか・・・気になります。
今月頭ぐらいからつかまり立ちから手を離すことが出来るようになった次女です。 バイバイとぱちぱちを覚えたので、つかまり立ちの時に 「ぱちぱち」と催促すると、手を離してぱちぱちと手をたたきます。 本人も嬉しそうににっこりしています。
今日は秋篠宮妃紀子様のご懐妊が発表されました。 人の妊娠はなぜかうれしいものです^^ でも、妊娠6週で発表しなくてはならない公の人は大変だと思います。 性別発表も待ち望まれることと思いますが、女の子であっても がっかりしないでほしいと思うのでした。
友人に出産祝いのお返しを買いに高島屋デパートまで ついでに自分のお財布も見たいなぁと
デパートの駐車場は何台も車が待っていて少し離れた駐車場を案内されました。 そしてそのデパートまで車で送ってくれるのです。 普通の自家用車なのですが、乗り心地がイイ^^
友達には地下でお菓子を送り、自分用に財布を購入しました。 ここ10年ぐらいはヴィトンでしたが、 今回なぜかマーガレットハウエルです。 金額も1/5ぐらいでした^^ 身の丈にあった財布というところでしょうか 最近ブランド品にも興味が無くなりましたし。 でもこのお財布、使い勝手がよければ言うことないほど、 外見は私のストレートゾーンなのです。
そして、なぜかいつも立ち寄るジューススタンド 長女はいちごジュースを飲み夫はグレープフルーツみたいなのを飲んでいました。
昨日は結婚記念日でしたが、今日は夫にぶちぎれました。
お風呂に入る前に「寝ないでよ」って言ったのに、 こたつでうたた寝してお風呂から何度も呼び出しボタンを押したのに 全然来てくれません。 「行っちゃやだよ〜TT」と半泣きする長女をお風呂に残して、 次女をバスタオルにくるみリビングまであがってきたら夫は気持ちよさそうに寝ていました。 正直、けっ またかよ って感じです。
いいかげんにしろよ 仕事で疲れてるんじゃなくて 明け方までテレビを見ているあんたが悪いんだろーが 昼間だってちょこちょこ寝てただろーが 子どもの前で昼寝をするのはだらけたお父さんみたいでいやなんだって 前にも言ったよね????
って言う気持ちを抑えて
疲れてるのはあんだだけじゃないのよ〜って
大きな声で怒鳴り起こして次女を任せて長女の待つお風呂場に戻りました。
あまりの怒りにわなわな震えていましたが、 長女は割とデリケートな人なのでなんでもない風を装いました。
けんかをするのは面倒なので許してはいるのですが、 父ちゃんとしてどうなんだ?と思うのであります。
本日の日記は夫に対する言葉として不適切な部分もありますが、 読み流していただければ幸いです^^
|