育児日記
DiaryINDEXpastwill


2006年04月26日(水) あかちゃん

 次女はクラスでも一番小さいのでお友達から「あかちゃん」と言われているみたい^^;;;
先日もクラスのお友達のお母さんに「お名前なんて言うんですか?」と聞かれ
「Mです」と答えると、
「あ〜あやっぱり うちの子家でもMちゃんMちゃんって言ってるんですよ」と
するとお友達が「あかちゃん」って
おかあさんはちょっと引きつりながら「あんたもあかちゃんでしょ」とつっこみ^^
私が「もうお姉ちゃんよね^^」と言うと「えへへへ」と笑顔。かわいい〜
何月生まれですか?とも聞かれたので「3月なんです」と答えると
「あぁそれで小さくてかわいいのね〜」と
次女のクラスは早生まれは次女だけなんです。
4月生が16人中5人もいてあと5月生も2人だったかな?
保育園に子どもを預けようと思っているお母さんはいろいろ計画的なようです。


2006年04月25日(火) 画鋲が口の中に・・・

 会社帰りに小児科で次女の予防接種を受けてタクシーで帰宅。
いつもより遅い時間なので急いで夕食の支度。
長女と次女はいつもと違っておとなしくてありがたい^^
すると郵便屋さんがインターホンを鳴らす。
出てみようとキッチンからダイニングへ移動すると、
写真が一枚床に落ちていた。
で、その写真を止めてあったプッシュピンが見あたらない・・・
よく見ると次女の口からよだれが垂れていた。
これは何か口に入れた証拠である。
無理矢理口をこじ開けると、青いプッシュピン。
心臓が止まるかと思った瞬間でした。

郵便屋さんおまたせしちゃってごめんなさいね


2006年04月21日(金) 仕事 仕事

 火曜水曜と次女を休ませて、木曜日から2人を保育園へ通わせました。
次女はまだまだ慣れてないようで、食事を摂るのもかなり少な目。
水分だけは摂っているようですが・・・
顔色も悪くは無いので足りてはいるようです。

 どうしても通い始めは風邪を引きやすくなりますね。


2006年04月18日(火) 次女も・・・

 今日は次女Mさんの予防接種の日。
一ヶ月前から予約して暖めておりましたが、どうやら本格的に風邪を引いた模様。

昨日、保育園へ迎えに行くと担任の先生から
「Mちゃん今日お熱あったんですよ」って
3時に38.1度ありおやつの時間にお茶を飲むと若干下がって
37.6度だったそうです。
その後帰宅して計ると36.8度だったので安心していたのですが・・・

ポリオの予定表と見比べて選んだ日だったのに総崩れです。

週末の予定(温泉旅行)も延期にする予定だし・・・

今日は休ませないとですなぁ

あぁ〜


2006年04月17日(月) 解熱剤

 今回のRさんの風邪は月曜日の午前中から金曜日の夕方まで
熱が下がったり上がったりを繰り返して・・・と言うものでした。
解熱剤を飲ませたので菌を殺せずに熱が上がったり下がったりして
辛い思いをさせてしまったのかと反省。
自分は薬嫌いでなるべく飲まないようにしているのですが
子どもは自分の所有物じゃないので子ども体調や夫の意見も聞いて飲ませたのですが・・・
夫は薬好き。
風邪だというとすぐ市販の薬を飲むし、私にも薦める。
でもやっぱり免疫力を高めるためには薬に頼るのもよくないなぁと思うのです。


2006年04月16日(日) 入院は免れました^^

 昨日検査の結果を聞きに行くと
正常範囲外ではあるけれど肺炎と言うほどの数値ではないので
(肺炎だと5ぐらいにあがるけど、Rさんは1以下なので)
咳は残っているけど熱も下がったしこのまま残りのお薬を飲んでください。
来週の保育園もお母さんの判断で登園しても構いません。

とのことでした^^

咳き込むこともしばしばで心配だけどひとまず安心。

一週間お休みしちゃったから早く保育園も行きたいようです。


2006年04月14日(金) 結局

 昨日の夜は39.5度もあった熱が一晩寝たら37.4度まで下がった。
昨日二日目であるまっずーい抗生物質が効いたのだろうか・・・
とっても苦いらしくアイスクリームやプリンに混ぜるとマシと言うシロモノ。
一日目はなんとか我慢してくれたけど、昨日はアイスと薬を用意すると、
「考えたい・・・」と言う長女Rさん。
何を考えるというのだよ、風邪なんだからお薬飲んで下さいな。
結局すったもんだしたあげく飲んではくれたんですが、
来週末の予定を肴にして釣る始末。
Rさんも楽しみにしてるし、私も楽しみな予定なのです。
でも次女Mさんも同じような咳をして、私も喉が痛いです・・・
どうなる事やら

 で、熱が下がったと思っていたので、病院も行かず保育園は休ませ実家預かりに。
すると昼頃どうも調子がおかしいと母。
熱を計ってみると38.5度!
3時からの診療開始を待って行って参りました。
レントゲンを撮ると怪しい影があると先生。
血液検査もして炎症作用があるか調べるそうです。
芋虫みたいなマジックテープぐるぐるの装置で固定されたRさん。
頑張ってくれました。さぞ怖かったろうと思います。えらかったね。
で、結果は明朝。炎症作用があった場合は紹介状を書きますと言われたので、
入院ってことなんだろう・・・
それだけは避けたいんだけどなぁTT



みほ |MAIL

My追加