育児日記
DiaryINDEXpastwill


2006年07月05日(水) 不信感

 Mさんのクラスの担任の先生は4人。
内訳はクラス担任長の先生(A)とMさんの担当の先生(K)ともうひとりの先生(C)。
この3名はたぶん50代。
あと20代の新人先生(D)がいる。
今回はCの先生への不信感。

 今朝も夫が送りに行き少し見ていると、
男の子が2名、Mさんを押したり倒したりしていたそう。
もちろんMさんは激泣き。
すると送りに来たお友達のおばあちゃんと話に盛り上がっていたCは
Mさんのところまで数歩歩いて「しー」(静かにの意)ってしたそう。

すべてに目を配って欲しいとは言わないし、集団生活なので押したり押されたりは仕方がない。
先生方はなるべくMさんを守ってくれているのも知っているから
これ以上は無理だと思う。
でもね、泣いている子どもに「どうしたの?」「大丈夫?」も言わないで
「しー」はあり得ない。あってはいけないことだと思う。

夫から話を聞いて私の頭は沸騰。
担当の先生に伝えたく仕事中に手紙を書いてみました。
迎えに行くとちょうど担当の先生で「明日確認してみますね」と言われました。
そして「いやな思いをさせてごめんなさい」と。

今日の朝の担当の先生はCとD。
どっちの先生もはじめから信用なんてしてなかった私。
4月に先生が決まった時点で「え〜」って思ったくらい。

そして翌日へ・・・


2006年07月04日(火) パパさん 誕生日

 本人は「もう めでたくない」と言っていましたが、
一年の節目なのでやっぱり「おめでとう」ですね^^

お誕生日はそれぞれの好きなものを食べてきた我が家。
が、今年は残念ながらダイエット中です。
本人もこれを最後のダイエットにしたいと思っているらしく、
今回は「ケーキを1個だけ」と言っていました。
でも平日は帰って寝るだけの生活なので週末までお預け。
かわいそうなので朝は大好きな納豆ご飯に(普段はフルーツにヨーグルトです)

 うれしいかな かなしいかな

頑張って痩せて、温泉旅行しようね^^

・・・でも豆腐懐石のお宿なんですけどね・・・


2006年06月26日(月) ぎっくり腰

 になりかけました。

会社のエアコンの温度設定が19度になっていて
どうも肘が痛いと思っていて、
外に出たところで、ビビっと
これ以上動いたら、腰がヤバイと思ったので実家で安静。
お迎えは母に手伝ってもらいましたが、Rさんがあっちこっちへ手を引っ張るので
トホホ
 
Rさんは母が一緒だったので、マン○パスタ(イタリアン)へいけるのかと思ってぬか喜び^^;;;
自宅の近くに来てるというのに「Rはピザが食べたいのぉ」と言っていました。

夫は仕事が忙しいけど早く帰ってきてくれました^^
子どもがふたりいて動けなくなったらどうしようと思っていたので心強かったです。


2006年06月25日(日) おおばあば

 義両親が美味しいパンを持って我が家を訪ねてくれた。
で、その後の予定を聞くと、「これからばあさんのところへ行くんだよ」と義父。
夫の祖母には親戚のお葬式以来会ってないし、夫の祖父のお線香もあげに行っていない。
そして、去年3月に産まれたMさんにも会ってもらっていない。
なので、夫にこっそり「おばあさんのところに一緒に連れてってもらう?」と聞くと
あんまり気乗りしない返事だったけど結局は行くことにした。

おばあさんは足が悪いから寝たまんまだったけれど、耳もしっかりしていてお元気でした^^

お会いできてよかった^^

Rさんも寝る前に「今日はとっても楽しかった。ありがとう」って言っていたので
「今度じいじとばあばに会ったら、今と同じ事を伝えてね」と言ったら「うん」って
でも、たぶん言わないと思うので覚え書き。







2006年06月24日(土) 耳掃除

 先日ふとMさんの耳の中を見たら、詰まっていた・・・
会社の帰りに行こうかどうか迷っていたけれど、
ここのところ体力低下で仕事帰りに押さえつける力が残っているかどうかって感じなので、
今日は夫に付き合ってもらい行ってきました。
MさんのついでにRさんもやってもらいました。
「ごっそりとれたよ」と夫。
Rさんはご褒美に絵本を買ってもらっておりました。

その後リニューアルした近所のダイエーに行って来ました。
ブラブラとスニーカーと食材少々を買い帰宅。
きれいになったけど、新しい建材のニオイが鼻をついてちょっと苦手。


2006年06月23日(金) おそろい

 今日母がデパートに行ったらしく、帰りにRさんとMさんに洋服やら靴やらを買ってきてくれた。
初めてのおそろいの洋服だ!
早速着せたらかわいい^^


2006年06月21日(水) パパさんダイエット その後

 ストレスは溜まっているようですが、お腹もなかなかすっきりしたからか、
まだまだ食事制限はしても良いとのこと。
多分3キロぐらいのリバウンドはしょっちゅうなので体重が落ちにくくなっていると推測。
これくらいの体重ならドカンと5キロぐらい減ってもよさそうなのに
まだ2キロ強の減量。
温泉の75キロまでの折り返し地点にも到達していないけど、
お互いにモチベーションをあげてがんばりたいと思います。
これが最後のダイエットにしなくっちゃ。
家系から見ても夫はメタボリック症候群に片足を突っ込んだ状態。
ウエスト85センチ以上だと、チェックがつくのでまずはそれを打破しなくっちゃ。






みほ |MAIL

My追加