育児日記
DiaryINDEX|past|will
おせちのそれではなく、岐阜の名菓だったような。 初めて食べたのは、旅行先で。
先週、配達でお願いしている野菜ボックスに栗が入っていました。 去年までは野菜と果物のセットだったのですが、 あまりにもぶどうが続き、野菜だけのセットにしていたのに・・・ 栗は面倒なんだよぉと思いつつも、ここの栗は燻蒸にしていないので 虫がわきやすいからとりあえず茹でておきました。 で、ネットで検索して栗きんとんを作ることに。
朝作っていると、Rさんが早速寄ってきて「何してるの?手伝いたい」と 包丁で二つに切れ目を入れた栗のつながっている部分を離してもらいました。 あとは砂糖を入れる作業。 あたり鉢であたる作業もしたそうだったのですが、それは難しいので 丸める作業を手伝わせたら本人満足^^
消費期限が短い栗きんとんでしたが意外とおいしくて、 夕方前にはすっかりみんなのお腹へ^^よかったよかった
Rさんはやーっとひらがなが読めるようになり、 たまにMさんに本を説明したりしています。(まだ読み聞かせはできない) いまは書くことに挑戦していますが、「の」がなるとのように渦巻いたりしていております^^;; 絵もだいぶ分かるようになってきたし成長を感じます。 イヤなことや出来ないことはぐずってやらないので、 褒めつつやらないと大変。
すこぉしだけふたりで遊んだりすると、微笑ましくふたりを産んで良かったなぁと感じるのです。 顔はまったく似てないので、友達みたいですが・・・
今週は今日まで仕事、6日間勤務が終わりました。 でー、レッドロブスターに行きフレッシュオイスター他を食べました。 もう食事の支度をする力は残っていません。 来週はどうなることやら・・・
昨日父が入院しました。
月曜日から風邪を引いたと床に伏せていて、 「病院に行きなよ」と言うと、「○○(近所の町医者)に行く」と父。 いつもかかっている大きな病院はどうした?って感じなんですけど どうも今行くと入院させられると本人は分かっていたようでした。 結局痛みに勝てずか周りがうるさいからか、病院へ。 昨日の朝も、自分で運転をしていくと、 「そのまま入院になるかもしれないんだから、タクシーで行きなさい」と 母には強く出る父ですが、娘である私の言うことはまあまあ聞いてくれますね^^
結局、肺炎&胆嚢炎(破裂寸前) 最低でも一ヶ月は入院治療が必要なようです。
会社は運転できる人がひとりしか居ないので、大変です。 ペーパードライバーの私は、オートマの父の車を練習しようかどうしようか悩み中です。
もう、って言うか 次女の時も使わなかったマザーズバッグ。 確か、高島屋のたまったポイントで買った物。 オークションに出してもらいました。 10回も使ってないと思うけど、古い物なので500円スタート。 私としては捨てるのはもったいないんだけど、知り合いにはいないし、 なので500円+送料でよかったのに、なんと2200円で落札されました。 ビックリ
もうひとつは某スポーツブランドのボストンバッグ。 可愛くて買ったんだけど(こちらも貯まったポイントで) 年齢的に合わないと言うか、斜め掛けでないと使わないので出品。 これは1000円スタート。でやっぱり2200円。
ちょっとしたお小遣いになりましたし、タンスの肥やしになっていたので 気持ちがすっきりしました^^
2006年09月22日(金) |
ウォールクライミング |
って言うのに行ってます 夫が いいですね。火曜日は何の連絡もなしにスポーツクラブによって 昨日は飲み会で、今日はお試しクライミングだそうです。 まぁ夫ではあるのですが、別名“稼ぎを家に入れてくれる長男”なので・・・ いちおう共働きなんですけど、夜の育児はほぼ一任されております。
今日はMさんが朝ご飯を食べなかったと、夫からメールがありました。 なるべく早く保育園へ迎えに行ってあげようと思って行ったら、 担当の先生が「今日はちゃんとご飯食べたのよぉ^^」と 話してくださいました。 「もう私もうれしくてうれしくて」とおっしゃってくれたのが 私もうれしかったです。 そして、他の先生がわざわざ待っていてくださり、 「Mちゃん最近よく笑いますよ」って話してくれました。 クラス唯一の早生まれのMさん。 お友達も可愛がってくれるようでその様子も話してくれました。 たくさんの人の愛で成長しているMさんです。 感謝 感謝 ですね。
今日は飲み会のようです。
Mさんは給食もおやつもほとんど食べずだったようで 夕食はたくさん食べてくれるようにと好きなものに。 しらすと鮭ときゅうりとひじきのふりかけをいれたチラシ寿司風。 お味噌汁も自分で張り切って飲んでいました^^ お寿司は気に入ったようで、一口ごとに「おいしー」と言ってくれました。 そりゃお昼食べてないんだからさぞかしおいしいだろうよと思ったのですが、 Rさんも「こんなにおいしいのは食べたことがないよ」 「ママってすごいねぇ」ってべた褒めです^^;;; 君たちは初めてのものに弱いタイプですか?
たくさん絵本を読んでいつもの時間に就寝。 TVは夕方の教育テレビを録画したものだけ。
子ども達が寝てからお洗濯。明日の朝が楽になるからね^^
昨日の夜から胃が痛み出しました。 一晩中シクシク痛いのですが、なんとかやり過ごしました。 朝起きて洗濯をしただけで後は何もできません。 幸いにも切ってあったキャベツがあったので助かりました。 (夫、ただいまキャベツダイエット中です)
結局会社は休んで一日寝てました。 でも洗濯をしてしまったので干さなくちゃなりません。 干してあった洗濯物はたたまなくてはなりません。 で、その作業だけしてひたすら寝ておりました。
夜には少し回復。 夕食は母から差し入れがあり助かりました。
|