育児日記
DiaryINDEX|past|will
今回はまるまる休めそうな予感です^^
でも、4日から断乳をするので大変だし、 5日は夫の実家で呼ばれているのですが、たぶんおっぱいが叶姉妹状態になって 途中で搾らなくてはならなくなると思うので留守番をする予定です。 それに私がいなければMさんもおっぱいを思い出さないでしょうし 夫に「私は行けないんだけど」って言うと 「いいよ別に。だってうちの親の目的はこのふたりだから」と そして「俺だって別に行かなくてもいいだろうけど、連れて行く係がいないとね」 だそうです^^ 夫の両親はとっても可愛がってくれるのでありがたいです。 お義母さんには2ヶ月以上会っていないので会いたかったのですが、 今回はあきらめますTT
たぶん何も食べられないので、雰囲気を壊しても申し訳ないですしね。
今日はRさんの園外保育。近所の大きな公園にお弁当を持ってお出かけです。 なので朝から数年振りにお弁当を作りました。 夫が今の会社に入る前は毎朝作っていたのですが、 幼児の弁当となると勝手が違い、あれこれとメニューを考えていたのに あっという間にスペースが埋まりました^^;;;
数日前から「甘い玉子焼きも入れてもいいんだって」とRさん。 ・・・正直私甘い玉子焼きは苦手なので、作るのも苦手です・・・ でも、これはきっと作って欲しいということだと解釈をして作りました。 朝ごはんに残りを出して、「Rが作って欲しかったみたいだから」と夫に言うと 「パパも甘い玉子焼き好きだからね〜」とRさんに話しかけるではないですか。 思い込みが激しいのか、今日の今日まで夫も甘い玉子焼きは苦手だと思っていました。 結婚して5年以上経つのに、まだまだ分り合えていない我が夫婦です^^;;;
2006年10月28日(土) |
だいぶ手が離れました |
結構まとわりつかれることもなくなりました。 ただ、ふたりで(3人の時もあります)いっぺんに話しかけられると どこにどう返事をしていいのか困ります。 3人ぐらいの話は聞けるのですが(ひとりはなん語ですから聞き取る必要もないということで) 返事ができない・・・
でも、まぁ夕食の支度の時に楽なのでありがたいです。
この頃MさんがRさんの真似をするようになりました。
お風呂でもきゃーきゃー言いながらMさんが先頭に立ってはしゃいでいます。 RさんもMさんにお湯をかけられることに少しは慣れて 頑張っています^^
寝る前にパパと「だきだき」と言っておやすみなさいのハグがあるのですが 以前はやらなかったMさんも嬉々としてやっています。 パパはそれはそれは嬉しそうな顔をしています^^うふふっ
まだまだごにょごにょ語のMさんですが、 なぜかこれだけはハッキリ言います。
『パイ!』
って
夜中も寝ぼけているだろうにハッキリです。
もうすぐ止めるから役に立たなくなるのにねぇ・・・
昨年度、一緒に役員をしていた人が洋服メーカーにお勤めでサンプルがたくさんもらえるからと、 昨秋にもお洋服をたくさんいただきました。
で、昨日も「ロッカーに入れておきましたので良ければどうぞ」とメールが
早速帰りに見させてもらっていただいてきました
紙袋にたくさん入っていて、助かります^^
そろそろMさん断乳しようと思います。
帰りに迎えに行っても泣かないし、保育園も楽しんでいるようだし ・・・もちろん不安やらがまったく無くなったわけではないとは思うのですが・・・ よく話すしよく歩くし、階段も自分で上がると言ってききません。 自立したがっているようなので、断乳です。
お盆の頃は自分の決意もまだまだだったのですが、 今回は「今だ!」と確信しております。 Rさんも預けず、家族でこの断乳を乗り切ろうと思います。
Mさんが少しお姉さんになるのも楽しみです^^
|