育児日記
DiaryINDEX|past|will
本日、重い腰を上げて行って参りました。
去年までは座って書いていたのに、今年からは立ちっぱなしです。 自転車で疲れたのに、ずーっと立っているのは辛いもの。 私もトシですねーー;
で、早く帰りたいのに、全部手書きっぽかったので 「タッチパネルでやりたい」と申告しタッチパネルの前で座れました^^
お支払いは10万円超えです・・・ 定率減税が去年より2万近く違うんで仕方がないですね。 今まで恩恵を受けていたと言えばそれまでですが 損をしたような気になってしまう私です。
そして、それにより保育園の保育料も高くなりそうです。 Rさんは4歳児クラスに進級するので下がりますが、 Mさんは上がりそうで、トータルも超える予想です。
でも、同じ保育園に入れていただけるだけありがたいと思うのです。 わが区ではマンションラッシュなのに区立の保育園を作らず、 民営化に力を注いでいるので、4月の待機児童は軽く1000人を超すというのです。 産めよと言うなら、保育園を作ってくれればいいのに。 安心して産むには、保育園と病児保育。 病後児保育だけだと、親御さんが近くにいない方は 2人目をあきらめざるをえないですものね。
普段と変わらない土曜日でしたが 10時頃に両親が花とケーキを持ってやって来ました。 で、その後はRさんの英会話に行き、午後からは似顔絵描きのお兄さんのところへ 昼寝をして夕食は廻らないお寿司を食べに行きました。 主役のMさんはほとんど食べずにお絵かきに夢中でした。
午前中、宅急便が来て 何かと思ったら、一度は食べてみたいと思っていたチーズケーキが届きました^^ 大きいのは12,000円もするのですが、小さいのはもう少し安いみたいです^^ 夫がお小遣いの中から買ってくれました。 みんなで食べたのですが、子ども達は濃いいチーズが苦手みたい。 私はチーズ好きなのでウホウホです。
でもね チーズなどの乳性品はは乳ガンになりやすいと言うので すでに良性の腫瘍を抱えてる私は気をつけなくては。 たまのご褒美だと思っていただきます^^ パパさんありがとう〜
明日で2歳になるMさん。 すでに魔の2歳は始まっているような気がしてならない母です。
嫌いなものは手をつけないけれど、Rさんよりよっぽど早く食事を片付け 保育園でも家でも人の真似をして楽しく遊ぶMさんです。 好きなものも日々違い、母は右往左往です。 パパの事も日によってOKだったりNOだったりしています。 来月からは2歳児クラスにあがるし、 まだまだRさんの時より赤ちゃんが抜けてないような気がしますが、 本人なりに楽しそうなので、いいのではないのでしょうか?
2歳になっても毎日楽しく過ごしてください。 できれば病気はあまりしない方がうれしいのですが、大人になる通過点なので 仕方がないですね。 母は頑張って見守りますわ。
保育園でひな祭り会が催されました。 年に数回おしゃれ(?)をしてきてもイイ日なのですが、 家にあまりおされな服はなく、白のふわふわのニットと 今週買ったピンクのスカートをRさんには着させました。 昨日は熱があったMさんは頂き物のワンピース。 どちらもピンクを基調にしていて、かわいらしい^^・・・と、親ばか。
まあまあ楽しかったようでご機嫌で帰宅しました^^
今年度最後の保護者会。
来年度は特に用意するものはないけれど、 生活面での向上だけなようです。 それが大変!でも頑張ります。
その後のフリートークでは、以前からいる方ばかりでしたが 私以外はみんな男の子のお母さんでした。 で、Rさんと「結婚したい」と言ってくれるAくんとBくんのお母さんもいらして、 あとRさんが大好きなSくんのお母さんも一緒でした。
で、先生が「RちゃんはSくんが大好きだから、隣の席になって喜んでいるわよ」とおっしゃると お隣に座っていたAくんのおかあさんがこちらをぱっと見たような気がしました。
・・・うちの子気を持たせるようなことを申しましたでしょうか?・・・ と心の中で問いました。
本日保育園の来年度の申し込み。 6時をまわっていなかったので、待っている人は2人だけでした。 違うクラスの人でしたが、顔見知りだったのでお話をしてみると どうも職場が近いらしく私が自転車を漕いでいるのをよく見かけるとのことでした。 常にすっぴんな近頃、おまけに花粉が飛んでいるので眼鏡使用。 ・・・夫にぶーちゃん眼鏡と言われるほど不細工度↑な眼鏡・・・ 気をつけなくては^^; 二人を迎えに行って玄関に戻ると結構な人数待ちとなっていました。
で、我が家は二人とも確定申告をしなくてはならないので 本日は外勤証明と家庭状況のみ提出。 夫は白色(?)私は青色で申告します。 今年こそネットでやろうと思っていたのですが、 定率減税が今回分から変更になるので、できるかしら・・・ ってまだ税務署から来た書類の封も切っていない私です。
今日保育園へ迎えに行くと、Rさんのクラスの先生が 「今日、いいことがあったんです」と教えてくれました。 「え〜なんですか?」とたずねると 席替えで大好きなS君のお隣の席になることが出来たそうです^^ 思わず「ありがとうございました」と言ってしまいました^^;
帰りに玄関でS君のお母さんに会ったので、そのことを伝えると 「じゃあ聞いてこなくっちゃ」とおっしゃっていました^^
Rさんはちょっとやる気になったのか 夕食もかなりなスピードで食べていました。
ずーっと仲良くできるといいね^^
|