育児日記
DiaryINDEX|past|will
まったく進んでいません。 3歩進んで3歩下がってますーー;
誘えばするけど、自分で伝えることは1日1回あればイイ方 大人のトイレは使えず、外で行きたいと言ってもまず無理です。
先日の保育参観でも 先生ははじめ「この夏にとれるわよ」とおっしゃってたのに 最後には「3歳のうちにはとれるわよ」になってましたーー; 3歳のうちって来年の3月まで3歳なんですけど・・・ あと8ヶ月もありますぅTAT
やっぱり小食なのがいけないのかしらと、ご飯をたくさん盛ってみる作戦に 出ようかな?と思案中
2008年06月22日(日) |
サンリオピューロランド |
義母の知人が株を所有されていて いつも株主優待のパスポートをいただきます。 ただ、すでに株は売却したとのことで今回は最後とのことです。
で、行ってきました。 雨が降る中、4時半に起きてーー; でも途中電車が遅れたのか予定の電車に乗れず、 7:15頃着くとすでに20名ほど並んでました。 8:30には公開録画の整理券が配られ、そのまま1時間少々更に並び 開園されるのを待ちました。 その間に夫と子どもも到着し、入園。 今回は唯一の乗り物がメンテナンスのために休止していました。 正直、唯一の乗り物なんだから、休止するなら開園もしないで欲しい・・・ と思いました。
公開録画は、ステージに子ども達が上がって、お姉さんやキャラクターと踊るのですが、 夫が長女に「前に行け」だの「真ん中だ」とうるさいこと・・・ 長女は性格が人より前に行けないタイプなんだから仕方がないだろうと夫婦喧嘩ーー;
帰りは無印良品が10%オフなので、見ようと思ったら次女が撃沈zzzz あきらめて帰りました。 まぁ着る物にも履く物にも、困っていたわけではないのでいいんですけどね。 現在節約モードなので、散財しなくてよかったわってところでしょうか。
これでサンリオピューロランドには行くことはないかなぁなんて思います。 だってパスポート4400円もするんです。 だったら、ディスーニーリゾートで5800円の方がいいと思うんです。 子ども達も体力がついてきたし、屋内じゃなくてもいいし、 ただ、私たちの体力は落ちてきてますけどね^^;
梅雨に入ったので仕方がないのですが、 降ったり止んだりする雨に、外出もままならず。
午前中は長女の英会話についていき、待ち時間は3人で本屋で立ち読みしてました。 その後は雨の中帰宅。 お昼を食べると、珍しく長女が昼寝で次女が起きてました。 雨が降ると公園に行かれないので、困ります。 二人ともが起きていると、すぐ喧嘩になりそれも困ります。 今日は長女が寝てくれて助かりました^^
雨は好きなのですが、洗濯物が乾きづらかったりと 困ることがたくさんですね。
静かに本を読む、なんて事も覚えて欲しいのですが、 次女にはまだまだ無理そうです。
私は、縮毛矯正がかけたいほど髪の毛がどっかんとふくらんでおりますーー; はぁ〜
本日は仕事を休みました。
で、次女の保育参観へ行ってきました。 今年から幼児クラスになり変装が無くなったので、ちょっと心配だったのですが 他の子のほうが寄ってくる始末ーー: 我が子は大好きなR子ちゃんと遊んでいました。 今回は給食の試食もあり、とても美味しかったです。 が、結構みんな完食は出来ないみたいです。 長女のクラスだとみんなキレイに食べるんだけどなぁ・・・ それにしても手を挙げるのが早い子、すぐ泣く子などいて先生も大変だなぁと感じました。 Mさんはマイペースで、頑固なので他のお友達に振り回されず 黙々と遊んでいました。
そして、その後 夫と美味しいラーメンやさんへ。 子供が生まれてから、ラーメン屋さんでラーメンを食べることはありませんでした。 まぁよくてパーキングエリアで食べる程度。 行列に並んで、なんてことはあり得ません。 夫と美味しいラーメンを堪能して、本社に顔を出し 買い物をして帰宅。 その後は実家にも顔を出し、ちょこっと手伝いをして帰宅。
会社を休んでものんびりは出来ませんが、まぁまぁ充実^^
来月はまたRさんの保育参観があります。 今度は午後から何をしようかなぁ〜
私は低血圧で、初夏は一番ダメなんです。 暑さに身体がついていかない感じっていうんでしょうか、 と言っても暑いのが苦手なわけでもなく、むしろ冷房の風に弱いです。
で、一年に一度なのですっかり忘れてしまい、今日も夕食を作っている最中にフラついたので、
あぁそんな季節なのね〜 と思い出しました^^;
通常で上が90前後 下が50前後です。 妊娠中でも100を超えることはあんまり無かったです。 高血圧の薬はあるのに、低血圧の薬はないんでしょうか?と思います。
今日は夫が出掛けているので、子ども達とお風呂に入らなくてはなりません。 倒れたりしませんようにー人ー
今日は祖母の納骨でした。 雨が降る中出掛け、納骨の際には雨が上がっていました。 が、子ども達の靴はどろどろ。それに蹴られた私の靴もどろどろでしたTOT お清めの席では、Mさんは夫に任せ、弟夫婦の子どもを抱っこしたり 姉や甥と話しながらのんびり^^美味しくいただきました。
Mさんは林家パー子さん並のピンク好きなので、着る物に困りました。 お通夜の時も紺のジャンパースカートに「こんなの着たくない」と大騒ぎしたので・・・ で、今回は姉とおそろいでパフスリーブのワンピースを作りました。 GWもほとんど家にいたので、ちょこちょこと作業をしてなんとか完成。 パフスリーブは可愛いらしく紺色なのに気に入って着てくれて、ホッとしました。
あぁ疲れました。 帰りの電車の中で眠ったMさんを抱っこして帰宅したので・・・
さぁ明日も仕事を頑張ります^^
Mさん3歳2ヶ月ですが、未だオムツを愛用中です。
で、ここ一ヶ月湯舟につかっていて尿意をもよおすと 「おしっこでたい」と申告できるようになり、湯舟から出すとします。 先週から、オマルでも出来るようになりました^^
ただ、最初に出来たときは「Mちゃん、Kせんせいにいわなくっちゃ」と ・・・階下のパパよりK先生。 どんなにか可愛がって下さっているんだろうと感謝☆です^^
|