育児日記
DiaryINDEX|past|will
2008年07月09日(水) |
泣かれました TAT |
朝、出勤しようとすると長女に「ママ行かないでぇ」と泣かれました。
毎朝、私を独占しようと健気に早起きしている長女。 夜は一緒にいても次女がまとわりついてくるから独占は出来ない、 だから朝早く起きて一緒に過ごしてくれます。 二人で朝ご飯を食べて、たわいもない話をするだけなんですけどね。
でも今日は頑張って早く起きたのに、リビングで寝ちゃってました。 だから一緒に過ごしたと言う感覚が少なかったみたいです。
だけど明日はタイミングよく、長女の保育参観。 1日会社を休む予定で、午後から完全衣替え(春物もしまう)の予定だったのですが 急遽変更で午後から長女とデートすることにしました^^
楽しみ 楽しみ♪
保育園からの連絡で 『パンツを履いてきて下さい』と、 おむつは一枚だけ用意してとのこと。
お姉さんパンツが履けるようになったら、プリキュアのパンツ買ってあげるね。 と、約束したので昨日買ってきました。 相当うれしかったらしく、昨日は持ち歩いてました。(2枚セットのまま^^) あとは普通の花柄のパンツを3枚。 長女にはイチゴ柄を3枚。 プリキュアはオムツはずれの記念に買っただけで、普段はキャラ物は買いません。 でも、きちんと我慢してくれる長女。親ばかですがすごいなぁと思います。 私だったら、とりあえず泣いたかな。 まぁ本人持ってるんで(頂き物)それでいいと思っているのかな?
次女には「プリキュアのパンツでうんちしたらパンツ捨てちゃうからね」 と念押ししました。
お友達のお家は7階で風が通って気持ちがいい、シンプルな家具でまとめられた すてきなお宅でした。 ここのママはとっても美人^^ 入園前の健康診断で会ったときから、美人だなぁって思ってました。 ご主人も素敵な上に、お料理も上手だそうで、 今は下のお子さんが違う保育園に行ってバタバタなので、夕食も結構作ってくれるそうです。 今回のクッキーもご主人の指導の元進められました^^
クッキーも美味しく焼けて、美味しいお好み焼きをいただいて、 あとはのんびりと言いたいところですが、子ども達が「公園に行きたい!」と 我が家まで来てもらって、自転車を取り公園へ 通称「かいじゅう公園」へ行こうと思っていたのですが、 2人の子ども達は(我が子も含む)道路で自転車を漕ぐのはあんまり慣れていないので 進路変更で「たこ公園」でのんびり過ごしました。
夕方近くになり、解散
はしゃぎすぎで疲れたらしく、珍しく昼寝をしていました。 楽しくてよかったね^^
今日は保育園でお祭り。 暑くて疲れました。 まずは年長さんの御神輿でした。 が、何となく始まり、以前は保育園の周りを一周なのに、 狭い園庭を斜めに2往復で終了。 感動する間もなくおわりましたーー;
あとは各自楽しみました。 長女は自分のお友達や夫と過ごしたり、私は次女とぶらぶらして 途中立ち話したりして。 今日は引っ越してしまったお友達も来ました。 特に来てもね・・・って感じの内容だったので「来てね」ってメールしなかったのですが 一応、日にちだけ連絡したのです。 そうしたら、オムツくれました^^完全に取れたのでと 次女は取れそうな気もするのですが、まだまだかかると思うので。ありがたく^^ ただ、お世話になった先生に会えなくて残念がってました。
その後、くじを引きプラプラして終了。
長女の英会話があるので早々に帰宅。
明日はお友達の家でクッキー作りに招かれています。 楽しみ楽しみ^^
今日は夫の誕生日。 ケーキは自分で買いに行ってもらいました。 夕食は、お寿司。でも子ども達が大好きな廻るお寿司。 うちの子達お寿司は廻ってないと飽きちゃうんです。
プレゼントはありません。 ただ、玄関用のお花を買ってきました。 夫が、以前から「玄関のお花がないんだよぉ」と言っていたので、 夏らしく白いお花のみセレクト。 私は色の綺麗な物より、白い花が好きなんです。 緑と白のコントラストがなんともたまらないのです。 でも、世話をするのは夫の役目ですけどね・・・^^;
家族揃って元気に夫の誕生日が迎えられる。 それだけで幸せだなぁと思うのでした。
うちの次女。 誰に似たのか脚が短い・・・ なのに、今年の4月から幼児クラスのトイレを使用しなくてはなりません。 で、床に足ががつかないそうで、おしっこが出るとなぜか立つそうです。 汚しはしないらしいんですけどね。
なんだかどうしたもんだか。
家ではおまるの後片づけが面倒なので、 便座にかぶせるようにして使っていますが、足はブラブラだし、 まずひとりでのぼれないし・・・ 外ではまず出来ないんです。
ほんとにどうしたもんだか。
夫は片付け魔です。 ただ、きちんと整理整頓なわけではなく、そばにあった袋やダンボールにいれてくだけ 昨日も、プールバッグを探していたら出てくるわ出てくるわ。 探していた、次女の黒のカーディガン(祖母の通夜と告別に着せようと思ってました) うちの子のはとこちゃんにあげようと思っていた、フリースのつなぎ。 あと、トートバッグに、オムツ(LサイズとBigサイズ)約1袋。
以前もウォールポケットに入れておいた、年末調整で使う保険会社の証明書が 適当な段ボールに入れられてました。 入れるだけ入れて覚えてないのが、ムキーってなるんです。 まぁ私が片付けないから悪いんですけどね^^;
で、ここのところ洗濯もしてくれるのですが、 ネットに入れなくちゃいけない物もそのまま洗濯槽に入れちゃうし、なにより入れすぎ。 くず取りネットも外れてるほど・・・ 子どもの水着は毎日着るから、手洗い→脱水したいのに 私が帰宅したら洗濯機で回されてましたTAT なので、せっかくだけど禁止令。ありがたいけど禁止令。 ごめんね・・・
|