育児日記
DiaryINDEXpastwill


2008年09月21日(日) レーシック検査

 久し振りの新宿^^ いざ病院へ。
ビル自体日曜日のためか静まりかえっていたのに、
そこへ行くと人がたくさんいて、近視の人って多いのね・・・と思う。

最初の受付の人はちょっと感じ悪かったけど、他の人はどの人もいい人。
病院というより接客業が板に付いている感じ。
検査の人もいい人でした^^
で、瞳孔を開く目薬を入れて検査をし、医師の診察。
すると
かなり傷が付いているのでそれが治らないと手術は出来ないと言われました。
で、目薬を処方されました。
久し振りの新宿なので、伊勢丹をプラプラしたけど
瞳孔が開いているのでプライスタグが見えないーー;
しんどくなって何も買わずに帰宅s


2008年09月20日(土) 鈴虫

 以前保育参観へ行ったときに、長女のお友達が
「Rちゃん家は何か飼ってる?」と言われたので「鈴虫がいるよ。まだちっちゃいけどね」と言うと
「いいなぁ」って言うので「大きくなったらあげるよ」と言うと「やったー」って
でも、その子のお母さんと会うこともなく過ぎてしまったのですが、
そろそろ鈴虫の季節も終わってしまうので、急いで手紙を書いて連絡をもらい
今日引き取りに来てくれました。
そして「喜んでます^^」とメールをもらいホッとしました。
そのお母さんは保育士さんで、素敵な人なんです^^
なんだかお話しできてうれしかったなぁ。

そして、夕方からは友達と飲みに出かけました。
いろんな事を夫に任せ、いざ出陣^^
相変わらず楽しく、時間が経つのはあっと言う間。
19時ぐらいかと思いきや、気がつけば21時を廻ってました。
そろそろ帰宅せねば・・・
あぁシンデレラが羨ましいと思いつつ、友達と別れ電車に乗り近所のスーパーで
翌日のお昼の材料を調達して帰宅。
子どもたちは寝ていたのものの気配を察して降りてきましたーー;
ふぅ


2008年09月17日(水) レーシック

 レーシックを受けようと思い立ち、ただいま眼鏡生活。
コンタクトが合わないのかコンタクトの縁から充血するのです。
ただ、乱視も近視も強く眼鏡をすると階段が怖い。
なので、レーシック。

ただ、手術も怖い。検査を受けてみてどんなもんだか聞いてみなくちゃ。
楽しみなようで怖いですが、生命保険から給付金が下りそうなので今のうちにしてしまおうかと・・・

 会社の人がひとり辞めることになったので、いなくなると休みは取れそうにないので
いる内に済ませる予定。
あぁドキドキ


2008年09月16日(火) 夕暮れ

 9月に入り、陽が落ちるのが早い。
今日は朝のうちは雨が降っていて駅まで自転車で行かれなかったので、
帰りは駅から歩いたらかなり遅くなってしまった。
保育園へ行く前に自宅で自転車に乗るときはもう薄暗くなってしまった。
もっと早く迎えに行けるといいんだけどなぁ・・・
もしかしたら子どもは寂しくないのかもしれないけど、私は寂しく感じてしまう。


2008年09月15日(月) 三連休終了

 今日は子ども達に邪魔をされずに爆睡。珍しく9時少し前まで^^;
急いで朝食だか昼食だか分からないものを食べ、外出。
本日は久し振りのコストコへ
ここは海外のニオイがしてなんだかワクワク。財布の紐はゆるまないけど。
今回は1諭吉ほどのお買い物で終了。
恒例の?ホットドッグを食べて帰宅。あっと言う間に夕方でした。

で、その後は次女と自転車に乗ってお買い物。
キュウリを買っただけなのに、次女にバナナをくれたのですが
ずーっと握りしめていたので、皮が茶色くなってました。
が、帰宅後食べてました。美味しかったようです^^


2008年09月14日(日) 留守番

 今日は夫と子ども達はバーベキューに出掛けた。
買い物に行こうかなぁって思ってたのに、面倒で読書に没頭。
途中並びの奥さんが呼びに来て、勝手に私道に停める車に対しての話し合い。
隣の隣のご夫婦が工事現場に置いてあるコーンか馬を買ってきてくれて置くと言うことで話がきまりお開きに。
その後、なぜかダラダラと井戸端会議をして帰宅。
また、読書や溜まったドラマを見てのんびり^^

 夕方、夫達が帰宅してまたバタバタ・・・
お休みはあと1日だ。


2008年09月13日(土) 三連休

 三連休とは言え普通の土曜日
英会話に行き、保育園へシーツを掛けに行く。
いつもと違うのは、二日酔いの夫の替わりに英会話に2人を連れて行き
本屋さんで次女を放し飼い。

掃除は午後から、なんだか気になったタワー型の扇風機を解体して掃除もした。
明日は雨かな・・・

 夜、次女がトイレで服を汚したので、替えのTシャツを持って次女を連れて
パソコンを使用している夫に「汚したので着替えさせて下さい」と言ったら「どいういうこと?」と返された。
たぶん、面倒だと言うこと。(私は洗濯物干し中にトイレに連れて行った)
でも長女が「どういうことってどういうことだろうね」と私に言った。
長女は観察力があるので、あんまりなことを言ってるとバカにされちゃうよと心配。


みほ |MAIL

My追加