育児日記
DiaryINDEX|past|will
我が家は6歳の長女と3歳の次女の七五三を今年まとめてやります。 ただ、計画が遅くなってしまいホテルのレストランは個室が取れませんでしたが、まぁいいかと
ここのところ探していた3歳用の着物も、なぜか和室の天袋からお雛様に紛れていたところを 無事発見しました^^(夫が仕舞い、夫が発見)
美容院も予約してあとは当日を待つのみです。
あぁでも次女に着させたら、長女よりもちっちゃいせいか袖も丈も直さなくっちゃ。 試しに着せたらうれしくて、でも恥ずかしくて鏡を見ずに私に突進してきました。 当日は大丈夫かしらと心配。 人見知り姉妹なので、美容院ではどうなることやら・・・気が重いです。
今日は保育園の運動会。天気もよく日に焼けそうな予感・・・ーー; 8:30頃にお義父さんがお義母さんのお赤飯を持って来てくれました。 あぁまだ温かい。このまま食べたいんですけど・・・ お義母さんのお赤飯はさめてももちろん美味しいんですけど、蒸かしたてが何より最高! でも、そんなことをしている暇はなく出発です。
来る途中、長女のお友達に会うと「あぁRちゃん白いTシャツじゃない〜」と指摘され驚く私。 だって、本人が出して着たんです今日は・・・あぁやっぱりボーっとしてるのねRさんは。 で、義父と来る夫に連絡して、「家に帰ってRの白のTシャツを持ってきて」と頼みました。 無事着替えて運動会の始まりです^^ 夫は長女のクラスの席に座りビデオを構えてます。 私は次女のクラスの席でお義父さんと隣同士で座りました。 最初のラジオ体操に長女と次女のクラスの親子競技と保護者競技と最後にパン食い競争に出場。 疲れました・・・ Rは最後の運動会になるので、オープニングでソーラン節を踊り、玉入れをし紅白リレーで締めくくりました。 涙がでるような感動の仕方ではありませんが、よく大きくなったなぁって思いました。 これからも元気に頑張って欲しいものです^^
2008年10月13日(月) |
キャンプに行くはずが・・・ |
昨日はキャンプに行くはずでした。
が、土曜日に食材を買いに行くはずでしたが夫が急遽仕事になり、そして当日は朝からキャンプ場に持っていくクーポンを印刷するのを忘れていたとか、バッテリーが上がったとか、そして肉屋さんでは目当ての肉がなかったとか・・・ 色々あったのですが、バッテリーを買い換え、買い物も無事に済ませ、さあと首都高に乗ってふと次女の様子が変だと感じ手を握ると、熱い! これはどう見ても熱がある。と体温計で測ると 38.8度でした。
「無理だね」となりまして、高速を降りて帰宅しました。
夜も39度まで熱が出ましたが、翌朝にはすっきり^^ 夫は心配らしく「救急で診てもらう?」って言ってましたが、元気はあるので大丈夫だろうと判断して 氷枕だけ当てて就寝。明け方には熱が下がったみたいで「Mちゃんママと寝たかったのよ」と言ってました。
バタバタの連休になる予定でしたが、思いがけずゆったりできて私的にはラッキーだったかもしれません^^
レーシックをしてから早一週間。 なんだか右目がぼやける感じですが、当然裸眼で生活しています^^ 今のところ、サングラスをしたりして面倒なのですが、 左目の内出血は落ち着き、あとは右目を残すのみとなりました^^ 今日の検査では左1.2 右1.0となりました。 今までは悪かった左目がよくなり、右目の方が悪い。不思議です。 次は一ヶ月後検診。 それまでは目薬を毎日3〜5回。 目薬は苦手なのですが、頑張ります^^
保育園のお友達ママに誘われて近所の公園へ虫取り。 今朝電話があり、どうやらRが催促したらしいです。 虫嫌いなのになぁ・・・ 私はこぉんな眼なのでイマイチの乗り気でしたが、子どものため&楽しいかなぁ と期待して行ってきました^^
Rのお友達のお姉ちゃんとそのお友達も一緒ですが、やはり男兄弟の居る子は虫もへっちゃら。 でも姉妹のみの子は「きゃぁ」って言ってました。 そのお友達ママも姉妹なのですが、なにせ男子の母であり保育園の先生なので虫取りもOK^^ 尊敬です。
雨がぽつりときたので解散。 帰りは図書館に寄り、ダイエーでお買い物。 他のお友達のママに会いました。何でこの人ダイエーでサングラスかけてんの?って思われたことでしょう・・・ 早く善くならないかなぁ・・・
昨日は目がしくしくと言うか、ちりちりと言うか ひどいドライアイの痛みなのか、まぁ軽く痛いなぁって感じでしたが、 夜中に起きると痛みもなく視界良好です。 昼間には更に良くなり、1.5は行ってないけど1.0は見えてる感じがしてました。 ただ、白目の内出血が酷い。 看護士さんは吸引の痕だとおっしゃっていたけどたぶんリングの痕。 だって、私が怖がってたからかなり強い力で抑えてたから。 まぁそれで無事に手術が済んだので、仕方がないと思っていますが。
あまりに酷いので本日はサングラスを購入しにいきました。 外出時に掛けるように言われたゴーグルのようなものに、おばちゃんご愛用の 日よけサンバイザーをしてカムフラージュ^^; 数件廻ったけど、欲しいサングラスがなく、普段しないのでそんなに高いものも要らないし、 最初に気に入ったのは15000円もしたので、却下。 せめて8000円までと思っていたのですが、その後気に入ったのは1000円也^^
そして、翌日検査に行くとやっぱり内出血は酷く完治までに一ヶ月。 マジですか? 運動会は無理だとして七五三までにはキレイになって欲しいものです。 検査の結果は1.2でした。 一晩で良くなり、老眼の症状におびえていたのですがそれもなく良かったです^^
今日会社を早退させてもらって、レーシックしてきました。 なんだか検査→会計→手術→快復で3〜4時間と言われていたのですが、 5時半に受付をして、7時にはもう出られたのです。 なぁんだ、お腹が空くと困ると思ってクリニックへ行く前にひとりラーメンしたのに。
手術はまずはフラップと呼ばれる、目の膜を一枚めくる部分をレーザーで枠取りするのですが、 麻酔が効いているので、痛くはないものの元々目に異物が入るのを極端に嫌う私。 目を開けておくためのリングは大丈夫なのですが、レーザーがかかると思うと、 身体も硬直し目が動くらしいのです。 本人無意識なのに、「リラックスして下さい。身体の力抜いて〜」などと看護士さんも先生もおっしゃるのです。 なんせ意識的にしてるわけではないので、「無理ですっ」って感じでちょっと時間が掛かっちゃいました。 でも、何とか無事に終わり、お隣の部屋でフラップをめくってレーザーを当ててフラップを戻して終了です。 同じ部屋で先生に検査をしていただき、別室でお薬と保護用の眼鏡をいただき帰宅の途につきました。 その際看護士さんに「右目がちょっと内出血がひどいから気になっちゃいますけど、レーザーを当てるときに吸引しながらするのでその痕ですから心配しないで下さい」と言われ、 お化粧室で痛み止めだけ口に含んで帰りました。 ビルの前に少しの段差でビビルほどぼんやりとしか見えず、信号も街の灯りも 花火のようにほわんとキレイです。 まぁ無事に帰れたのですが、こぉんな顔で帰ってきてるとは・・・知り合いに会わずに良かったと胸をなで下ろす私でした。
|