育児日記
DiaryINDEX|past|will
毎日楽しく通っています。 朝は夫が近くまで送っているだけです。 帰りは私が次女とともに迎えに行きます。 指導員の方が声を掛けてくださったり本人から聞いて様子を知ることができます。
新しいお友達もできました^^
ドッチボールや身体を動かすことが大好きらしく、私が思っていたのとは違っている気がしています。 読書や絵を描くのが好きなイメージだったのですが・・・ まぁそう言えば休みの日に公園に連れていかないとふくれる子なんですけどね。
お弁当も残さず食べてくれます^^
月曜日は入学式で、あと2日。頑張ります〜
今日から長女は学童へ行きます。 で、私の仕事はさらに時短ーー;
これからお弁当を作って、着替えの洋服を入れる巾着袋の仕上げをしま〜す。(まだ完成してない)
がんばろ〜
昨日、次女の担任の先生と長女の担任の先生の異動が発表されました。 長女は卒園するにしても、学童終わりは次女を迎えに一緒に行くからまた会えるつもりだったのに。 そして、次女の担任の先生は私がとっても大好きな先生です。 クラスは替わっても保育園にいてくれるといいなぁと思っていたのに、転出です。
去年クラス替えの発表があったときは、予想よりも遙かによくて 夫からメールを受けたときは4/1だし「うそでしょ?」って思ったのですが、 本当だとわかって電車の中で小躍りしたくなるほどうれしかったのに、 今年はうってかわって大好きな先生がおふたりもいなくなってしまいます。
あぁ今年の春は寂しいですねぇーー
今朝は通勤途中にあまりにも悲しくて、何回か泣きました。 そのせいか、先生方には笑顔で挨拶ができました。
次女の先生にはお手紙と次女の写真と絵を貼って渡しました。 本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいだったので・・・
あぁまた泣けてきたTOT
今週は夫もまともに休めました^^ でも、20日はコストコ&IKEAへお買い物。 21日は英会話&葛西臨海公園の水族館へ行き、 22日は長女のお友達と、シンケンジャーとレスキューファイヤーのショーへ行きました。 途中雨が降ってきましたが、なんとか終了。 でも雨のため握手会はありませんでした。 次のレスキューのショーまで1時間もあります。 買い物をしたり本屋さんに行ったりと時間をつぶしました。 途中で食べた今川焼きもおいしかったなぁ
お昼はお友達がおにぎりとサンドイッチを作ってきてくれたので、それをいただきました。 ごちそうさまでしたm(--)m
次女は本日で4歳になりました。 で、私も同じく年を取ります。なんと不惑の年です。
ただ、次女はお姉さんになったらでべそが引っ込むと思っていたのに今までのままなので 「Mちゃんでべそだから4歳じゃなくて3歳!!!」と言い張ります。 じゃあ母も30歳代でいいですか?
ケーキはチョコレートのスポンジと生クリームを購入して、いちごトッピングのケーキ。 意外とさっぱりして美味しかったです。 反省点はもっとしっかり生クリームを泡立てればよかったなぁ・・・ チョコのスポンジは美味でした。長女のときもこれでいいかなぁ 大きさも15cmと小振りでいいっ^^
あっと言う間に3月です。 2月は短いとわかっていても、花粉が飛ぶのでいつにもましてダラダラです。 長女の卒園式用の洋服、生地は買ってあるのに型紙すら取ってませんーー;
また平熱になりました。 私は本日も仕事ーー; 母は私に「休めないの?」と言いますが、一応責任もあるので遅刻はするけど休まず行きます。 夫も長女を英会話に連れて行ったりしないとならないので、次女はまたまた実家預かりです。 今日は何とか熱も上がらずに過ごしたようです。 今は2日振りに入浴中です^^ 明日からちょっと普通な物が食べられるかな? 来週はひな祭り会もあるし、誕生日は当日にみんなにお祝いをしてもらえるので行けるといいなぁ。 そして、うちは今年お雛様だしません。もぉ何だか毎日追い立てられる感覚で無理なんです。 私の精神状態が出せません。ごめんねーー;
|