育児日記
DiaryINDEXpastwill


2009年05月13日(水) 縮毛矯正 そして長女が・・・

 美容院へ行く時間がないので、自分でキットを買って昨日してみました。
キットを買ったら所要時間が90〜120分ーー;と書いてありました。
失敗した〜!と思ったのですが、やってみると思いの外難しくもなく
本当にお店でやってもらうのと同じになりました^^
まぁそのために子ども達と夕食とお風呂は即行でしたが・・・
夫の夕食もダイエット仕様で、昨日はチゲ鍋風のものを先に用意しました。
これで雨が降っても大丈夫かな〜

 で、本日2日目の待ち合わせ登校でした。本日は夫が送り。
夫に8時にコンビニ前とは伝えたのに、長女はさっさと行って信号も渡ってしまったため
「あれ?今日は待ち合わせなの?違うの?」と自問するも答えが出ず、
待ち合わせのお友達がママとコンビニ前に立っているのを見つけて、娘が待ち合わせしていたのを忘れて行ってしまったと気が付いたようで
お友達とそのママに事情を話して帰宅。
明日はお友達ママがうちの近くで当番なのでそこで待ち合わせ。
それ以降はまたコンビニ前で待ち合わせ・・・
大丈夫でしょうか?


2009年05月12日(火) 自由登校

 今日は待ち合わせをしてるというのに、まったく起きてこない長女。
またまた私が「早くー!!!」と何度も言うことになりますーー;
いつもより少し遅いのですが、それにしてものんびりしすぎ!
で、たぶん時間より1分は過ぎていたと思いますが、お友達とそのママは待っていてくれました。
長女のお友達は普段は下駄箱の混み具合が怖いらしく、ママが下駄箱まで送っていきます。が、今日は「ママ来ないで〜」と張り切って登校。
きっとホッとしただろうと思います。
道の交差するところには父兄の方が立っていてくださり、大きな信号にはシルバーさんがいてくださいます^^
私としては安心してひとりで行かせられると思ったのですが、夫は見ていないのでメールで報告したら「交代で送ろう」と言います。
たぶん自分の目でみたら安心できるのではと思うので、明日は夫見送りの予定。
どう思うかな?^^


2009年05月11日(月) 明日から

 長女の小学校では集団登校がいったん終了し(週の頭のみ集団登校)自由登校になります。
で、学童でお友達と約束をしてきましたが、待ち合わせと時間は私がこんな感じでいいんじゃない?と決めました。
まだ、時間の感覚はわからないみたいなので・・・
で、夫に言ったら「あぶないだろう」って言ってました。
長女はひとりだとしっかりするけど、お友達と一緒だと流されるタイプなので・・・
本人達には明日だけと言ってありますが、当分付いていくことにします^^
でも学校までではなく信号を渡る手前まで。
さぁどうなることやら・・・


2009年05月09日(土) ミハリーボ

 って聞こえたんですけど、見張りイボでした。
次女の肛門近辺に、気が付いたらへんな突起物があり最近それが痛い模様。
で、本日肛門科に連れて行くと、「大人の身体とは違うので小児科へ」と促されました。
で、本当は行きたくなかったのですが、数件先に小児科がありそこへ
(先生と合わずいやなんですーー;でも駅前は本日はお休みなので・・・)
で、先生が「ミハリーボだね」と「はい?」って感じでしたが、
小児外科に紹介状を書いてくれているときに見たら「見張りイボ」でした。

で、築地の某病院とお茶の水の某大学病院があるとのことなのですが、
4歳児を連れて行くのに駅から近くないとと思って、
「どっちが駅から近いですか?」と聞いたら「そんなの知らないよ」と言われました。
なんだかなぁ・・・やっぱり嫌だなぁこの先生。
で、友達が以前この小児科の医療事務の面接を受けたのですが
私と同じ感想で「むかつく」でしたーー;


2009年05月08日(金) お誕生日&おNEW財布

 長女7歳になりました。
でも、今日は学校もあるし空手もあるのでお祝いはまた後日。
で、リクエストのたまごっちプラスカラーを買いました。
が〜死んじゃったり病気になったりすると言うのが説明書を見てはじめて知ったようで、「え〜」と言い出してました。
こっちが「え〜」です××

 私は大安の今日からお財布を替えました。
丸3年使ったのかなぁ?2年だっけ?
もちろん分相応のお値段のお財布です^^
ただ、はじめての金運UPの黄色。どうなるかな?と楽しみです〜


2009年05月06日(水) 飲み会?

 昨日は長女の保育園の時のお友達との集まり。
晴れていたらBBQの予定が雨の予報だったので、急遽マンションのパーティルーム。
保育園のクラス交流会でよく使わせていただいていたので子ども達も勝手知ったる場所で、男の子はお友達のお父さんを捕まえては大騒ぎでした。
女の子は3人だけだったので、まずは長女とお友達がトラブルを起こしてましたーー;
お友達が長女のしていたネックレス(ガチャガチャの)を引っ張って壊してしまったんです。大人だったらなんで引っ張るかな?って感じですが、まぁ子どもなので・・・彼女はいつも長女にちょっかいを出すんです。一応仲がよい風なのですが、本当はどうなんだい?なんて思っております。
嫌いだからか、好きだからかどっちかなんだろうなぁって感じですね。
次女は隣のチャイルドルームで保育園のお友達を発見!
そのマンションに住んでいる年齢の近いお子さんがおられるお母さん同士での集まりでした。私はお酒が入っているので行きたくなかったのですが、次女は行きたがるし恥ずかしかったですーー;

美味しいお料理もいただいて、帰宅〜 あぁ楽しかった^^

で、今日はやっと長女の勉強机を買いに行きました。
リビングでするかな?っておもっていたのですが、我が家はテレビがつきっぱなしの家なので、買ってよかったと思っています。
実際に届いて勉強するかどうかはわかりませんがねーー;
配達は今月下旬。そうじするぞ〜!!!


2009年05月05日(火) GW旅行

 一日目のペンションは朝食のみ。
で、夕食は近所のレストランを紹介していただき、美味しいピザをいただきました^^
お部屋はメゾネットで上にベッドが2台、下の階にも2台ありのんびり眠れる^^
と思ったのも束の間、次女が「ママと眠るの〜」と大騒ぎーー;
やっぱり次女と一緒に眠りました。

 翌朝は朝食をいただきチェックアウト。
昨日の小岩井農園の一本桜を見に行ってから乳頭温泉に向かいます。
鶴の湯という有名なところへ行ったら、駐車場に入る前から長蛇の列で、
もちろんお風呂も込み込みーー;
露天風呂でしばしのんびりできましたが、何だかなぁ〜って感じ。
ただ、夫は25年ぶりぐらいで学生時代のお友達と会ったので驚いていました。
今まで東京でも会うことはなかったのに、こんなところで〜って

 その後は今日泊まる、キャンプ場に。
ただ、食材をもとめるところが無く探すのに苦労しましたが、
やっとスーパーを発見^^お肉や野菜を購入してこれで夕食にありつけます^^
その後夫と子どもはお風呂に入りました。
私はその日コンビニの前で転んで膝を強打したのでお風呂はやめておきました。
で、長女はキャンプ場でお友達になった子と花火をして遊んでもらいました。
楽しかったようですし、男の子もイケメンでした^^

行きも帰りも12時間!夫が運転してくれました。
本人は途中でやっぱり無謀だったなぁって言ってましたっけ・・・
まぁこんな機会でもないと車で盛岡まではなかったと思うのでよかったかなぁ^^


みほ |MAIL

My追加