育児日記
DiaryINDEX|past|will
今回の三連休は、一日目に保育園時代のお友達とバーベキューをして、昨日は新しくできたコストコに買い物へ行って、今日は何しようかなぁって感じです。 昨日と違いギラギラしてないので、公園でもいいかな?^^ でも子ども達は朝から普段見られないテレビを見てます。 明日からは夏休みな長女。学童へ行くときはドリルたくさん持たせなくちゃ。 あと、個人面談もあります。 バーベキューで他のお母さんに聞くと、他の学校は時間を聞いてくれるそうです。 長女の小学校は出席番号順でした。都合の悪い人は交換してその結果を学校に報告して下さいとのことでした。 うちは都合も悪くない日だったので助かりました。
夏休みに入って、早速長女のお友達とバーベキューしました。 天気も曇りでまずまず^^たまに雨がちらつきましたが、本格的に振らずに無事終了^^ 子ども達は川で海草(?)なのか藻(?)なのかを取るのにハマってましたーー; で、スニーカーで川に入ったので、家に帰って洗ってもにおいが取れませんーー; うちはホームベーカリーでこねたパン生地を棒に焼くものを持っていきましたが、子ども達の食い付きはイマイチどころかイマサン。 何がいいのかわかりませんわーー; あんまり食べないし、なんだかね。 もうちょっと大きくなったらがっつり食べてくれるのかなぁ・・・と期待。
今週はいろんな物を持ち帰ってきました。 で、今日を最後に明日から夏休みです。 小学校は二期制なので、通信簿がありません。 何か変な感じ・・・ ドリルとかないのかな?個人面談で渡されるのかな? よくわからない〜
月・火・水と行っている工場はクーラーなし。(食事の部屋と事務所だけ有り) 今日は本社勤務なので逆に寒いくらいーー; 工場の人に申し訳ないなぁって思いながら仕事や会議に参加してました。
が、長女の空手に付いていったら、小学校の体育館は暑いことーー;;;; 風が通らず蒸し風呂状態でした。 他のお母さんは熱中症予防に保冷剤を持ってきて、お子さんの首を冷やしてました。 うちは水分補給だけですが・・・
ここのところ暑くてじとーっと汗をかくので、脂も溶け出すのか体脂肪が若干減りました。 夏の終わりにどんな数値になるのか楽しみです^^
来週から長女の学童が始まるので、お弁当が子ども仕様になる予定。 なので、今週は大人味。 カレーにしたり、麻婆なす&チャーハンにしたり。 意外に美味しい^^と思っているのは私だけかもしれませんが・・・
夫は「まずい」「おいしくない」と言わない替わりに「おいしい」とも言いません。 「これお母さんが作ったの?」と、 「これまた作れる?」 が誉め言葉だと思っています^^
いよいよ来週から小学校が夏休みに入ります。 今週はいろいろ持ち帰るので、毎日手提げ袋を持参。 今日は絵と絵の具の道具を持ち帰りました。 明日は何かな?
それにしてもお弁当どうしましょう。 お肉ばっかり入れるわけにもいかないし、夫はそもそもあまり肉が好きではないし・・・私も年齢的に野菜派です^^; 彩りにプチトマトは必須ですね。 緑はどうしようかなぁ・・・ブロッコリーって旬は冬なはずだし・・・ キュウリは水が出るから難しいしなぁ・・・って お友達はキャラ弁だったりするらしいです。 まぁそれは無理なのですが、少しでも可愛らしく作ってあげたいと思います^^
今日は夫の祖母の1周忌でした。 またもや、迎えに来ていただきお土産にお赤飯もいただきました^^ で、車の中でもおいしい朝ご飯を作ってきていただいたのでそれを食べて・・・ 嫁としてどうなんだろ?と思うのでありました。 でもいつも甘えさせてもらっております^^;
法事は滞りなく終了し、お義父さんのご希望なのか大洗まで出ました。 食事をして買い物をして帰宅。
それにしても若い子はあっと言う間に変わりますね。 義妹には大学一年生の男の子と中学二年生の女の子がいて、 会うのはたぶんお正月以来なので半年以上振りではあるのですが、 男の子は格好良く、女の子はキレイに可愛くなってました^^ 義妹が可愛いいので、やっぱりなぁって感じです♪
|