育児日記
DiaryINDEX|past|will
なんやかんやで数年通っていた英会話ですが、本日をもって終了です。 もったいない気もしたのですがね。先生のことはよくわかりませんが、受付のお姉さんはいい方でした。 当分は空手一本です^^ 本人はその空手も嫌がってますが・・・
今日は夫が休日出勤になったので、女3人。 朝から洗濯と布団干しと掃除に炊事。いつも通りです^^ 夫のお弁当は最初「えー」って言われましたが、冷やし中華! 麺の水をかたく切って、その上にラップを敷いてから具材を乗せました。 キュウリの千切りと錦糸卵、蒸し鶏と帆立(水煮の缶詰)わかめとプチトマト〜 出掛ける間際まで冷蔵庫で冷やしておきました^^
午前中には整骨院に行きたかったのですが、野菜の宅急便が来なかったので夕方行くことに・・・ 子ども達は実家預けで^^ 母が偶然我が家に来てくれて「このまま連れて行こうか?」と言ってくれたのでお願いしました。
夕方には夫も帰宅して花火大会(?)へ 花火大会と言うほどの大規模さはないのですが、時間が短くて人もあんまりいないのでいいんです^^ 行きも帰りも自転車でスーイスイ〜
長い夏休みの間、長女の足も大きくなったようで、 4月に買った上履きがもうきつくなりました。 4月に買ったのは19.5cm、今回は20.5cmにしました。 私的には半端がイヤなのですが、1.5cmも大きくするわけにもいかないので・・・ まぁ小学校は学年問わず黄色なので、次女にも履かせましょ。 キャラクター物でもないのに、上履きの割には結構いいお値段。 地元の商店街なので地域振興券でお買い物しました^^
本人は遊びのつもりですが、次女がひらがなを書いています。 夫も帰宅後食事を待ちながら食べながらせっせと教えてくれています^^ 絵が上手くなってきたせいか、筆運びがスムーズ。 意外と読める字を書いています。 あとは本人が読めることは必須なのですが・・・絵本はスムーズに読んで欲しいらしくて 指しながら読むと嫌がるのでやめました。 お風呂にもあいうえお表が貼ってあるのですが、ずーっと貼ってある物なのであまり興味を示しませんーー;
夫も男性にしてはきれいな字を書く人なので、子ども達にはきれいな字を書けるようになって欲しいなと思っています。 女の子ですしね。 父がきれいな字を書く人のせいか、男性に求める物にきれいな字を書く人と言うのは外せないんです^^;
今年の夏はほとんどクーラーをかけずに就寝できました。 朝までかけていたのはたぶん1日か2日程度。 東側の窓を全開にして扇風機をかければ、眠れました。 今年の夏は夫と別寝だからできたのかもしれませんが、 設定温度では毎年もめるんですーー; 2月ぐらいに夫が風邪を引いて、自分の部屋に隔離した際に、 残りの2枚の布団を3枚にしました^^(今までは次女と一枚の布団で寝ていましたが、ひとり一枚にしました) 寝室は3枚以上布団が敷けないので、風邪が治っても夫の布団は戻れない。という計画的犯行です^^v これが意外と楽。夫は変な時間(2時とか3時)に寝室に入ってくるので、眠りが浅いとそのまま起きてしまうし、一番手前にいる長女の布団に入るので、長女が寝ながら「うーん」と怒ったりするので起きてしまったり。 たぶん夫も自分の好きな温度にできて快適だろうと思います。 布団の上でDSとかしてますしね^^ ここ最近は窓を開けただけでも寒いです。 電気代も毎年7月8月は跳ね上がりますが、今年は5月頃とあまり変わらず。 夏はガス代も少ないし。水道代はじわじわとアップしているんですけどね。 こんなに寒くて農作物に影響がないのか心配です。
明日からは普通に学校で給食も出していただけます^^ ありがたいですね。 夏休みの宿題は私たちの頃と違い少ない、と感じました。 が、学童があるのでチャレンジをさせて勉強の力はついたかな?と思います。 ただ、自由研究が・・・親も本気にならず気が付いたのは数日前。 コンクールに出す絵を描かせて終了。来年は頑張らせます。
で、次女を迎えに行き先生とお話ししていると、どうも次女以外みんな泳げるらしいです。 来年は泳げるようにならないとね〜 勉強もスタートしました。 読むより書く方が好きなようなので、長女が持っていたひらがなのパズルで、まずはお友達の名前から。 私が並べて「書いてごらん」って言うと、真似してうつしてます^^ お友達が大好きなので、頑張れるといいなと思います。 お友達の名前ができるようになったら、物とか動物とかに移行しようと思います。
先月にも行ったプールに行って来ました。 9時から営業なので、8時に出発するつもりが家を出たのが9時半ーー; 駐車場は満車で歩いて20分以上もかかる駐車場に停めました。 それだけで疲れました。 もちろん駐車場も満車ならプールも芋洗い状態です。 まぁ次女とペアなので流れるプールにずーっといただけなんですけどね。 1時半頃までいて帰りました。 帰りにコストコに寄るので、早々に引き上げ。 車の後部座席で爆睡して帰りました〜^^ あぁ疲れた。足も焼けちゃったし、顔もどうかな?なのでお手入れに励みます。
昨日は長女のお友達が鈴虫を取りに来てくれました。 長女はお友達と遊べて楽しそうでした。 私もいろいろ話せて楽しかったです^^ で、次女に勉強させることにしました。長女は勉強もしてくれましたが、次女は・・・ まだ数字もよくわからないみたいだし、ひらがなも読めません。 自分の名前はかけるようになりましたが、つい最近まで最初の文字の「ま」の横棒が3本もありました・・・で、「2本だよ」というと「3本でいいの〜」と逆ギレ。 小学校ではひらがなの読み書きができること、本が読めること、計算問題も繰り上がりが無い物なら出来るようにしておかないと、後々本人が苦労するようです。 長女はぼーっとはしてますが、まあ勉強は普通なようなので助かりましたが、問題は次女。頑張ります。
たぶん眠れないと思ったので、夫も帰ってきてないことだしリビングでテレビを観てました。 お酒を飲めば眠れたのか?はわかりませんが、昨日は飲酒なし。 5時に寝室に行ってうたたね程度。7時には子どもに起こされましたーー;
それにしても夫、私が2ヶ月も前から楽しみにしていた友達との約束をインフルエンザもどきになってキャンセルせざるを得なくしたのに、 昨晩はメール一通で「山川さん(仮名)と飲んでます」で済ませました。 別にいいんですけど、なんだかなぁなので、 「思って無くてもいいから、もうちょっと申し訳ない感を出してよ」と注意ーー; ほんとになんだかね・・・ なんだかいろいろ疲れました。
|