育児日記
DiaryINDEX|past|will
本日、学童で複数の新型インフルエンザにかかった児童が出たとのことで、 明日より月曜日まで登室自粛だそうですーー; 頭を悩ませましたが、ラッキーなことに明日と明後日は本社勤務なので午前中で早退させてもらうことにして、 月曜日は・・・早退するなら休みたいけど休めないんで、 学校の校門を出ると私たちにメールが来るので、メールが来たら母に連絡をして近くまで迎えに行ってもらおうと思い相談すると快諾でした。 もう、母頼みなんです。我が家は もし長女がインフルエンザにかかると、次女も登園できなくなるので致し方なし。 インフルエンザにかかった場合、母に看病を頼むわけにはいかないので(高齢なので)やっぱり仕事を休まないとならないと思うとここで早退させてもらうのがベストかと 仕事も落ち着いている時期なので助かりました^^
今日は保育園の運動会。 終わってから、長女のお友達家族数組と貸別荘に行くことになっていて、運転役の夫は、「疲れるから保護者競技も親子競技も出たくない」と申しておりましたので、すべて私が^^ 結構楽しいんですけどね〜♪ 次女は並び順が大好きなSちゃんとTくんの隣で常に楽しそうでした^^ かけっこも2位でした。玉入れはまったく入ってなかったですけどねーー; 親子競技も楽しそうに、昨年度までいらした先生にあったときは恥ずかしそうに、でもうれしそうにしていました^^ 最後はパン食い競争をして終了〜 ここのあんパンは美味しいんです^^夫は競技に出てないのに「俺のがない」と言ってましたっけ^^;
で、帰宅後マックでテイクアウトした昼食を摂り貸別荘へ向かいます。 貸別荘はとても広く、中庭が一段下がってとってもとっても広大でよかったです。 食事もみんなで作ります^^先週掘ってきた里芋をうどんのつゆに投入したら、鶏のつみれの出汁が沁みて美味しい〜^^ 子ども達は相変わらずあんまり食べないんですけどねーー; 夜は2時過ぎまでおしゃべりして就寝。 あんまり熟睡は出来なかったけど、楽しかったです^^
今日は木曜日なので本社の日。 でも、昨日会社の人が追突されて午前中病院へ行くからととりあえず埼玉へ。 駅まで自転車で向かうも強風にあおられて傘はさせずびしょ濡れですーー; 会社に着くと風はスゴイ物の雨は止んでいました。
午後からは本社へ向かいます。 電車が止まっているので心配でしたが、私のルートには問題なし。 で、仕事をこなしていると5時過ぎてました〜 急いで保育園と学童へ 保育園では次女が熱を出してました。 連絡をいただいたのですが、埼玉の連絡先しか明記してないので連絡が付かず申し訳ない・・・ で、次女はと言うと、一晩寝ると熱が下がりホッとしました^^
雨の中キャンプです。 まずは着く前に合羽を購入。で、合羽を着てテントとタープを設営しました。 すぐ、お昼ご飯を作ります^^シーフード焼きそばにしました。 あと、ソーセージは必須ーー;
夜はチキン!クレイジーソルトで焼くとジューシーで美味しかったです。 あと、美味しかったのはエリンギ。裂いて焼くだけ。 クレイジーソルトでも味噌(みりんでのばしました)でも美味しい。 あぁ太っちゃうなぁって思ってたら案の定^^;
食後にお風呂に入ったのですが、長女の希望で家族風呂はやめて露天風呂。 これが正解^^竹林にかこまれた神秘的なお風呂。 長女とふたりでのんびりしました。
お風呂上がりにちょっとつまみます。カマンベールチーズとスモークサーモンを出すと、長女「おいしい おいしい」と食べます。酒飲み間違いなしです^^
とてもよい森林浴になりました^^
2009年09月27日(日) |
スピード違反と交流会と河原にて・・・ |
今日は午前中交流会だったのですが、頭がまだフラフラするし荷物も多いしで夫に送ってもらうことに、 が、これが間違いでした。もともと加速の癖?がある夫が橋を下った坂道で更に加速。 お巡りさんに停められましたーー; 時間がないので、荷物を持って次女を連れて夫置き去り。 30日の免停と罰金10万円以下だそうですーー; 10万円もあったら・・・と思うのですが、困った人に寄付したと思うことにしました^^; まぁ正直も国も困ってますからね^^ 前回の一万5千円は厄落としだと思いましたが、10万円の厄落としはないだろうと・・・
交流会はなんとか終了。疲れましたーー; 人の多さに疲れたって感じです。風邪を引いてフラフラ&声が出なくて申し訳なく、 他の役員さんに感謝です。
それが終わると、長女の友達のご家族と河原できのこ鍋? 長女はまたもやスニーカーで川に入りました。 そのスニーカーがくさいことーー;家に帰って即行洗いましたがくさい。 なんなんですかね?前回も同じ事してとってもくさくなりましたっけーー;
水曜の夜から喉が痛くなりました。 で、木曜日には激痛ーー; 金曜日にはフラフラでお弁当作りが出来ませんでした。 夜には発熱し38.8℃、空手にも行かれず、夫に早く帰ってきてもらうことにしました。 が、夫もそんなには早く帰れず、次女が「おなかがすいた〜」と騒ぐので 頑張って夕食を作りましたが、ソース焼きそば(具は挽肉とタマネギのみ)とキュウリとプチトマトのサラダーー; それ以上は無理でした・・・
夫が帰宅したので、子どものことはバトンタッチさせてもらい、私はバナナを食べて就寝。 朝にはすっきり熱も下がり、頭痛もなくなりました。 翌日はどうしても外せない仕事があったので、なんとしてでも治さねばって感じでした。 まだ、咳が少々と鼻水が止まりませんが、これなら日曜の役員のお仕事も勤められそうです。 ただ、役員の中に妊婦さんがいるのでそれが心配。 マスク2重にしていきますかね?
長女の熱も下がり、本人が「動物園へ行きたい」と言うので、行くつもりでしたが、 何の気なしに次女のおでこに手を当てると熱い・・・ 37.0℃!と微妙。これからあがるのか、どうなのか わからないので一日家にいて様子を見ることにしました。 が、結局午後には36.3℃。 と言うことでホッとしつつもどこにも行かない連休だったなぁって思いました。 長女は午後からお友達と遊びに行ってしまい、夫はうたた寝してからバイクのオイル交換をしてました。 私は整骨院へ行こうと思ったら次女に「Mちゃんもいっしょにいく〜」と言われたので諦めましたが、 長女が帰ってきたので再度尋ねると「いいよ〜」との返事。 ラッキーと思い行かせてもらいました^^ でも帰宅すると6時25分。やっぱり待たされなくても一時間以上は掛かるのねーー; 先生には週に2回か1回マメに通った方がイイですよと言われましたが、難しいなぁ
|