育児日記
DiaryINDEXpastwill


2010年03月21日(日) 三連休

 とは言え、うちは夫が仕事なので連休感があまりなく、
だらだらしたり、勉強したり、掃除をしたり・・・
のんびり出来てありがたいかも^^
どこか泊まりに行けば、その分のしわ寄せが必ず来るので、
行かれなければ行かれないでもいいかな〜って思っています。

 長女は近所のお友達と遊ぶのが好きで好きで・・・
私たちの買い物にも着いてきません。
鍵を渡すと時間を守って帰宅しています。
寂しいような、成長したとうれしいような複雑な気持ちです。

今日は夫が靴を買いたいというので、次女も連れて片道30分弱散歩がてら歩きました。
途中、以前近所にあったお豆腐屋さんを発見!
豆乳とお豆腐と揚げを購入して帰宅しました。
いい発見で今度また行こう!!って思ってます^^


2010年03月20日(土) リュックサック♪

 来週、次女の通う保育園で『お別れ遠足』があります。
親はなしで、近所の公園へお散歩&お弁当を食べるんです。
長女の時は年少からあったのですが、次女は年中から・・・
今年は年少さんも行くそうです。

 で、次女はリュックサックがないんです。
かなり小さいときのオムツ&お尻ふきぐらいしか入らない物はあるんですけどね・・・
いろいろ見て回ったのですが、次女が気に入るものは私が気に入らず、
私が気に入るものは次女が気に入らず、結局長女のを借りることになりました。

そのうち良い物に出会えたら買えばいいかなぁって感じです。
急いで買うといいことないですから・・・


2010年03月18日(木) 就学を祝う会

 本日年長さんの就学を祝う会。
で、年中の次女も参加させてもらうことになっています。
洋服も少しあらたまったものに・・・でも、自分で着替えられないと先生にご迷惑が掛かるし・・・
と言うことで、前あきのワンピースにしました。
まぁ自分で着替えられたかは謎ですがーー;

 登園するとやっぱりお友達もちょっといつもと違います。
お互いの洋服の品評会が始まり、「Mちゃんのママ見て〜」って言われたりして面白いなぁっていつも思います。
長女の時は女児が少ないクラスだったせいか、そんなことは言っていなかった気がします。
あっ!その頃は夫が登園担当だったからなのかもしれませんが・・・
一緒に登園するといろいろ面白いこともあり、いいかも・・・と思う今日この頃です^^


2010年03月13日(土) 三回忌

 今日は祖母の三回忌でした。
夫は仕事のため欠席だったので、子どもふたりを連れて行きました。
まぁずいぶんと楽になったものです^^

子ども達には黒のスカートを作りました。(ゴムだから楽チンです)
たぶん夏に夫方の祖母の三回忌があると思うので、その時にも履けるように
春夏用の布地で作りました。
姉妹のお揃いものは、私にとってはツボなんです。
が、縫うのは好きだけど型紙をとるのが面倒な私・・・あんまりしませんーー;
まだまだたくさんある布を活用しなくては^^:


2010年03月08日(月) 美味しい^^

 昨日は夫の実家で、お土産を持たせてもらって帰ってきました^^

で、本日そのご相伴にあずかる私^^食事の用意も温めるだけ切るだけでした〜
私がお義母さんのお料理に「おいしいっ」と感激していると、長女が・・・
「パパがおっとでよかったね」と言いました^^;
いろいろわかってきているお年頃です。

「そうだね〜^^」と笑ってしまいました。


2010年03月07日(日) ひとりで

 今日は夫と子ども達は夫の実家へ^^
私はいろいろやることがあるので、留守番にさせてもらいました。

まずは保育園の写真の現像。枚数をチェックしていざヨドバシへ
なんと前回現像したあとに期間限定で30円→20円になってました〜

早々に帰宅して近所の商店街でお買い物をして、図書館へ閉館間際に滑り込み^^;

で、ダイエーで20%オフになった中華弁当を購入して帰宅しました。
あっ 途中掃除とか洗濯とかしてるんで、食事だけ手抜きと言うことで・・・^^;

食事も済んでこれから夫&子ども達が帰宅する前に入浴しちゃいます。

本当は子ども達のスカートをチクチクするはずでしたが、手つかずですーー;
頑張ります^^;


2010年03月03日(水) ひなまつり

 ひな祭りと言うことで、保育園でも「少しおしゃれをしてきて下さい」とのこと。
次女、前日から悩んでます^^;
で、去年着せたベルベットのワンピースと髪の毛を2つに結うことでOKがでました。
「Mちゃん明日で5歳になるのよ」とにっこり。

で、今日保育園へ連れて行くとお友達が「M、かわいい〜」と言ってくれてまんざらでない顔をしていました。
女児ですなぁ〜と思ったのでした。

せっかくのお誕生日&ひな祭りだというのに、私は長女の病院&学童の説明会でバタバタで申し訳ない感じでした。
が、当の次女は保育園でお祝いをしていただいたので、満足そうで助かりました^^

そして私も41歳になりました〜
バカボンのパパと同じ年です。41歳の春です^^
最近誕生日に思うことは、今年もみんなが健康に暮らせますように・・・です。
若い頃はあれが欲しい、これが欲しいと言っていたのに、物欲もなくなりました。
長女がおめでとうの手紙を書いてくれて、折り紙で指輪を作ってくれました。
彼女の成長がなによりのプレゼントだなぁと思います^^


みほ |MAIL

My追加