育児日記
DiaryINDEX|past|will
明日から天気が下り坂のようで。 お布団を干して、洗濯をして〜と楽しみにしていました。 すると夫が「俺の布団干して・・・」と
ゴールデンウィークに夫の布団を干したら、 「余計なことしやがって」と言われたので、それからは夫の部屋には入りませんでした。 だから掃除もしなければ万年床です。 でも一ヶ月も掃除をしなければホコリがふわふわしてるんです。 夫はホコリアレルギーなんで、相当我慢してたのかな〜 布団を日に干してカバーを替えて、出しっぱなしの服を仕舞って、掃除してスッキリ^^
これからはどうしますかね?
今日は寒い寒い運動会でした。 厚い方の上着を持たせて正解^^ 大人も寒くて、お昼に帰宅したときにはもう一枚重ねて着ていきました〜
徒競走は大方の予想通りビリの6位ーー; 団体競技は赤が勝ちました〜^^ ダンスはペットボトルを振ってハワイアンなダンスを踊っていましたが、 確保した場所が見当違いで娘がとっても遠くて失敗でした。 夫が仕事だったので、ビデオだけでも・・・と思っていたのですがーー;
夫がいなくて、次女の世話もあり疲れました。 でも次女は途中から保育園のお友達と遊んでご機嫌^^
そして夫は飲みに行きました〜 まぁいなくてよかったかも、夫がいなければ子どもの夕食は適当でOKなので、 夫は好き嫌いが多いので面倒です。
明日は運動会なので空手はなしのつもりだったらしいのですが、行ってきました。 審査の結果は仮七級。やっぱりあとから入った子に抜かされました。 まぁあれなら仕方がないなぁって感じです。 っていうか仮でも七級にあげて頂けて御の字です。
帯の色が変わると、稽古の終了時間が20:40までなんですけど、全国大会が近いからか(うちの子は出ませんけど)21時をまわってました。 学校の先生とは「9時までに寝ること」が宿題として出されたそうですが・・・ これからはもっともっと頑張ってほしいものです。
で、今日は友だちの誕生日。 仕事がハードらしいですが、いいお誕生日になりますように^^
あとは、ユニクロがセールだったのでお買い物。 ユニクロはただでさえお安いのに、さらに安い物しか買わない私。 夫にもパーカーをプレゼント^^ これで当分何も買わない。と思っていてもまた買っちゃうんだろうなぁ・・・
長女の空手の審査がありました。 毎回行く前にぐだぐだ言うので、「やめちゃいなさい」と言うのですが なぜかやめたくは無いらしい・・・よくわかりません。 ただ、連れて行くまでののろさがストレスです。 毎回「時間を無駄に使うんじゃない!」と怒るのですが 私と一緒でだら〜んとするの大好きなんですーー:
で、話しを戻すと・・・ 正直無理だなって思ってました。 だってきびきびしてないし、やる気もないし 結果はいつかな。 でも上に進むと、帯の色が変わり、稽古時間が長くなります。 大丈夫かな?
ピンポイントで雨でしたが、午前中は愚図ることもなくお友達と手を繋いで歩いていました。 お昼はテーブル席でお弁当を食べ、また公園で遊んだり、動物を見に行きバスに乗って帰路につきます。 いやぁ疲れました。私が^^; 年々体力が衰えているようです。
最後の保育園の遠足なのに雨でしたが、子ども達はそれなりに楽しんだようです。 でもほんと土砂降りじゃなくてよかったです。
夫に結構掛けていましたが、一部解約しました。 夫が話すとうまく丸め込まれてしまうため、もちろん私が同席。 貯蓄性のあるものと医療保障だけにしてあとは解約。
でも順番に夫が先に逝ってくれればいいのですが、 夫より先に私が逝ったら、後始末できるかしら?と不安。 預貯金も保険もなんにも教えてないし・・・ 少しまとめておかなくちゃ、と思いました。 でも最近ぼけてるから、逝かなくても私が先に認知症になる可能性大ーー;
もう8歳、やっと8歳 どっちなんだかわからないんですけど 元気に育ってくれているので、感謝しております。 勉強はイマイチなんですが、日々本人なりに楽しく過ごしているようなのでいいかと思ってみたり、 がんばり所はたくさんあって、母としては歯がゆい毎日です^^; あれもこれも「頑張れ」は大変だとも思うのですが、ついつい口うるさく言ってしまうダメ母です。 でも明日も明後日も言ってしまうんですねぇ〜きっと
8歳もキラキラ輝く毎日でありますように・・・ あっ 空手頑張ってね^^v
|