育児日記
DiaryINDEX|past|will
2010年07月24日(土) |
塾と夕涼み会と子ども服 |
今日も午前中は塾へ連れて行きました。 楽しいらしいけど、長く続けるのは難しいかな? 私の中では、まず隔週で通えたらと思っています。 来週は最後で、詳しい説明があるのでいろいろお話しできたらと。
夕方からは子ども会の夕涼み会。 花火やらスーパーボールのくじびきがあって、子ども達は楽しめたようです^^ 役員さんには感謝ですm(--)m
ネットで注文していた洋服が届きました。長女の普段着の品数が足りないかな?って、セールも始まっていたので数品ポチっとしました。 次女が1品で、長女は6品。どう見ても長女の物が多いのに その1品を「Rちゃん(長女)とお揃いだよ」と渡すと、次女は文句を言わずに、喜んでました^^; 先日パンツを買ったときも、とっても喜んでリュックの上に置いたり、明日はどれにしようかな?と悩んだり(?)してました。 基本的にお下がりなので、新品に喜ぶ次女が不憫になります。 でも、あんまり買わないんですけどね^^;
と言っても、午前中は雨漏り補修の業者さんがいらして打ち合わせ、午後からは個人面談です。 個人面談に合わせて、業者の方には今日にしていただきました。 個人面談が終わったらちょっとぶらりとしてこようと計画中。 ただ、最近ネットのお買い物が過ぎるので(自分の中では)自制しないとなと思いつつ・・・ 着る物が無い!とも思うのでした。
長女の小学校では今日から夏休みが始まりました。 でも、私が仕事をしているので、日々学童通いです。 お弁当は昨日から始まりましたーー; 夫のお弁当も気持ちマシになる予定です。
この日のために用意しておいたプリントや学校の宿題を持たせました。 頑張って○つけしないと・・・
夫は夏休みがなく仕事は通常通りなので、どこにも出掛ける予定もなく。 私の休みに会わせてどこか連れて行った方がいいのかどうなのか・・・ ただ、去年も「ママお休みだけど学童休んでどこか行く?」と聞いたら 「学童行く」とあっさり振られてしまったので、去年と一緒でいいでしょうか? そしたら母は頑張って掃除に励みますから〜(去年もそうでした^^)
初チャレンジで、梅干しを漬けた今シーズン いよいよ干す日がやって来ました〜 昨日、ざるを買ってきました。 義母に聞くと、三日三晩干しっぱなしでいいそうなので、私にもできるかな? 長女が梅干し好きなのですが、義母作の梅干しの在庫が尽きたので今年は私が・・・ 嫁の立場で、「おかあさん、今年は梅干し漬けないんですか?」とは聞けませんからね^^; ただ、きっと長女は義母の梅干しで舌が肥えているから、口に合うかどうかはわかりませんがね。(お義母さんはなんでも上手に作る方なので)
朝、少しざるだけを天日干ししてから、梅干しをのせました。 数年前から漬かっている小梅ちゃんものせました。
美味しくなるといいなぁ〜
長女の学童のお弁当も始まるので、大活躍の予定です。(口に合えば^^;)
夫の祖母の3回忌でした。 朝食は義母が作って持ってきて下さるそうなので、洗濯物を干して長女に国語のプリントを3枚させたら、夫が帰ってきて出発しました。
それにしても引き続きうだる暑さですーー; お寺さんに着く前に、恒例の道の駅に寄りお買い物。 子ども達にはアイスを買い与えました^^ちょっと味見をしたら美味しかったです。 自分の分も欲しかったのですが、夏だからと言って冷たい物ばかりだと体調がよろしくなくなるので我慢しました〜
着いてももちろん灼熱ーー; お経を上げていただいている間も、お坊さんが眼鏡を外してタオルで顔などを拭くこと2回。暑いですものね。 お墓は更に暑く、お線香も熱く・・・ 汗だくになりました。 車に乗り込み、お祭りを見学しつつ街を後にし、 先ほどの道の駅で昼食をとり夫実家へ。
そう、今日は一度も食事を作っておりません。 帰宅したら子ども達が「お腹がすいた〜」というので、長女にはそうめんを茹でましたが・・・ 次女は義母が持たせてくれたお赤飯を頬張っておりました^^
2010年07月17日(土) |
熱い・・・暑い・・・ |
朝からうだるような暑さで、熱いって感じですーー; 洗濯物を干し、朝食を済ませると夫が朝の仕事から帰宅。 夫の朝食とお弁当を支度して、2回目の塾に行きました。 2駅離れているので自転車で行くのですが、痩せているとは言えさすが8歳児重いです。 一緒に入ると「お母さんは一時間後で」と言われたので、一番近い駅ビルへ避難。 明日の法事に次女に着せる洋服が無かったので、買いに行きました。 ポロシャツでもと思い、ユニクロに行きましたが子どものポロシャツは無く、黒のカットソーを買いました。 で、値段が驚き!でした。 駅ビルをブラブラして、一時間後に戻ると結構楽しかったようです。 ノートもキレイにとれてました。字も普段から「もっと丁寧に」と言っているので、丁寧に書いたようでわかりやすくキレイにまとめていました。 生活態度も毎日チェックをするので、すこぉし変わっているような・・・ この調子で頑張って欲しいものです。
私もお片づけ頑張ります^^ (生活態度チェックで、「机の上はいつもキレイに片付けられていますか」とか「お母さんから言われなくても自分から片づけをしていますか」という項目があるので、私もキレイにしないといけないな、と思うのでした)
夜は、夫の希望で近所の串焼きやさんに行きました。 初めて行ったのですが、これがまぁ美味しい^^ 雑炊が一番美味でした〜 きりたんぽ風の焼きおにぎりも美味しい^^ そして美人の女将さんも素敵でした〜 また行きたいものです。
ちなみにお昼も母と外食したので作ってないんです。 やっぱり専業ではないにしても主婦なので、2食外食が続くとちょっと罪悪感が残りますーー;
長女が成長痛なのか疲労なのか、先生も首をかしげるんですけど、脚が痛いとのこと。 昨日整形外科を受診してもレントゲンでは異常なしで、湿布のみ。 今週いっぱい安静にとのことで、また空手をお休みしなくてはなりません。 本人にとっては願ったりなのかな?って母は思ってますけど、 ただ、精神的にかまって欲しくて痛がる場合もあって、そっちかな?とも思うのですが・・・
で、整形外科にも着いてきた次女。 元気いっぱいだったのに、夕飯を作っていると「熱があるみたい」とキッチンへやってきました。 手を当てると、なんだか微熱・・・熱を測ると37.4℃・・・イヤな予感。 そのまま横にならせると、ぐんぐん上がり寝る前には38.9℃!!! 氷枕とアイスノンで冷やしましたが、気持ちしか下がらずーー; でも夜中もちょこちょこ手をおでこに当てると、下がっているようで朝には平熱。36.5℃^^ 本人も保育園へ行きたいというので、プールはなしにして登園。 先生には事情を話して、体調が芳しくなかったらお迎え早めますから・・・と連絡をいただくことにして・・・ ところが、普段通りに迎えに行くと元気いっぱいどころか、もう来たの?的な顔をされちゃいました^^; 明日はプールに入ってもいいかなぁ〜
|