育児日記
DiaryINDEX|past|will
今日から会社も夏休みです^^ 子ども達は実家なので、洗濯をして夫のお弁当を作ったらやること無し! ・・・ホントはいっぱいあるんですけどね^^;・・・ で、子ども達の洋服を縫うことにしました〜
本当は自分のものを作ろうと買っておいた、アイスブルーのダブルガーゼで。 後ろをリボンで結ぶブラウスを作りました。 ってまだできあがっていないんですが・・・明日仕上げをして完成の予定。 たまには娘ふたりのお揃いもいいかと思って 昔、母にも姉とお揃いで作ってもらって、うれしかった記憶があるのです。 が、母はワンピースとかツーピースとかも作ってくれましたが、今の私にはそこまでは無理ですねーー; 喜んでくれるといいのですが・・・
世間はお盆ですね。 私も明日からお休みなのですが、子ども達はそれぞれに預けようと企んでおりました。 が、今朝母から電話があり、姉たちが来るというので家族で行ってきました^^ 弟家族も来ていて、子ども達は毎度のことながら大騒ぎ! 子ども達はそのまま実家泊^^(明日はお休みにします。お弁当を作らなくてラッキー♪) 夫とふたり、ダイエーでアイスを買って帰宅。 そしてアイスを食べたら、睡魔に襲われ即寝ましたzzz ちなみに夫はテレビを観ながら寝てしまったので、リビングに放置しました〜 ひとりでのびのびと眠れるのは幸せでした^^
東京と埼玉の天気は違うようで、傘を持たずに出掛けたら振られましたーー; とてもこのまま会社には行かれないので、近所のしまむらで服を探しました。 いやぁお安いですね〜^^ パンツは以前から欲しかった迷彩柄。なんと男児160cmのものがぴったり^^ 上は薄いダンガリー地のワンピースのようなチェニックのような・・・ なんとどちらも970円! こんなんで手間代が出るのかと余計な心配。
今年は5時になっても涼しくなりませんね・・・ 私は日焼け止めをバッチリ塗って、顔も隠れる日よけサンバイザーをかぶっていざ出勤!しております。 洗濯物を干すときもサンバイザーは必須アイテムです。 今年、無印良品でくるくるたためるサンバイザーを購入したのですが、 視野が狭くなるので、自転車で移動することの多い私には不向きでしたーー; 会社にして行くと社長に「大阪のおばさんみたいだね」といつも言われるのですが、なんと言われてもこれが一番です^^ もう、3年ほど使用しているので、来年は新調しようかしら?と思う今日この頃です^^
そして、今日はあまりの暑さに事務所のFAXがまたもや不調ですーー;
今日は塾のラストのお試し体験日。 出掛ける前に本人に確認すると、「やりたい」と言うのでやらせることに。 金銭的にもお得な隔週で、お願いすることにしました。 土曜日毎週と言うのも、結構しんどいので・・・ 楽しんで勉強してくれればいいのですが^^
その後、保育園時代に一緒に役員をやったお母さんとそのお子さんと会いました。 話してみると、同じ学年!と言うことで、引っ越した後もおつき合いが続いている方で、 なんとも素敵な人なんです。 ただ、子ども同士は「The人見知り!」なので、ほとんどしゃべってませんでしたねーー; 次女も連れてきた方がよかったかな?なんて思ったりしました。
夕方は長女を夕涼み会に送りつつ、保育園へシーツを掛けに行き、図書館で予約していた本を受け取り、 実家で次女をピックアップして、日本脳炎の予防接種に行きました〜 最近泣かないんです^^v成長しましたね〜♪ 帰宅して夕食を摂るともう長女のお迎えの時間! 仲良しのお友達はいなかったけど、それなりに楽しんだようです。 って言うか、たぶん長女は一人でも気にならないタイプ。 超マイペース!(って塾の診断にも出てましたーー;) 一緒にいたお友達にも挨拶もしないで帰ろうとするから 「一緒にいたんでしょ?バイバイは」って促すと「バイバイ」って 大丈夫か?この人って・・・母は心配です。
昨日と今日と雨が降り、少し涼を感じ取れましたね。 が、午後からはまた日差しが強い。
今朝は雨が降っていたので、嫌がる夫に無理矢理頼み込み、学童・保育園・会社と 車で送ってもらいました^^ なので、帰りは徒歩。(45分ぐらいかかる) それも辛いので、会社の最寄り駅から銀座に行ってお買い物〜(これは辛くない^^;) と言っても、買った物はセールになっていた座布団カバーと小さな布のバッグ。 あと、明日お友達に会うのでお土産にバームクーヘンを・・・(自宅用にも少々) ほんの小一時間でしたが、久し振りの銀座は楽しかった^^ お買い物をしたデパートにForever21が入っていたので、驚きました。
でも、一番に買おうと思っていた物を忘れてしまったーー;
またそのうち行こうかな・・・^^
長女の咳がひどいので学童は昨日と今日とお休み。 学童ではお楽しみがあったようですが、残念ながら・・・ 長女の学童は7月にお楽しみが集中していて、8月はあんまりありません。 でも、学童好きな長女。涼しいし、先生は優しいし、いいなぁ〜
母は今日もクーラーのない職場で働きますーー; でも、電車は激寒なので困ります。 木・金の本社は電車通勤はないけど、職場が激寒・・・お昼の場所はもっと寒い。 カーディガンにフリースの膝掛けを腰巻きにして使用ーー; 平均的にならないものでしょうか? だから夏はだるいのかな?せめて入浴だけと思っても平日は子ども2人とともになので、ゆったりはいることもなくーー; 週末はアロマオイルでも入れてゆっくりはいることにしよう^^
ちなみにうちは夫と長女が入浴剤を入れると痒くなるので入れられません。 週末は、夫・子ども達が入ったあとに、私が入るのでアロマオイルが入れられます^^
|