育児日記
DiaryINDEX|past|will
外は暑いけど、会社は寒い。 でも他の人は半袖だから、たぶん私だけ・・・? デスクの場所がクーラーからの風が直接当たり、寒いーー; 昼食の場所でも私に直接当たり寒い・・・ 暑いから足下はサンダルだし、でも日焼けが気になるから袖は七分が多いんだけどな・・・ カーディガンもフリース地の膝掛けも置いてあって総動員させてますが、まだ寒いんです。 来週からはフリースのパーカーと靴下ともう一枚綿の厚地のパーカーを持っていこうと思います。
月から水はクーラーの無い場所で働き、木金はクーラーがガンガンかかってて・・・病気になりそうな・・・ちょっと怖いですーー;
2010年08月25日(水) |
夏休み明けました^^ |
今日から小学生は学校へ お弁当を作らなくていいのが、何て楽なんだろうと^^ 夫はおにぎりでいいのでとりあえず作りますが、私はパスして会社の近くでお弁当でも買うことにします。
仕事帰りに最寄り駅に急ぐと、なんと事故があり当分復旧しないとのこと・・・ 隣の駅まで歩けば、他の電車に乗れるのですが、土地勘が全くないのでこんなところで迷子になるのはなぁ〜と待つことにしました。 途中高校生らしき女の子と話したり、怒っている外国の人がおもしろかったり・・・ 結局一時間強後に復旧して帰ることができました。 ただ、携帯の電池が少なくなっているのに、実家に学童にと連絡をしなくてはならず、最後に夫にメールしたら、『仕事が一件無くなったから迎えに行けるよ』って事で夫に頼みました。 が、最初学童には「祖母が迎えに参ります」と言っていたのに、夫が行ったので困った様子だったようで・・・ 父親だからいいだろうと思っていたのですが、ちゃんと最後まで報告しないとダメですねーー;
帰ってからは、即行で食事を作り、子どもと入浴して、夏休みの宿題の点検をし(これまた大変だったのですが・・・)就寝。 今日もよく働きました^^
ずーっとお休みしていた空手ですが、昨日意を決して行ってきました。 行く前まで「辞める」「辞めない」で揉めていたのですが、一応空手着に着替えて。 行ってみると楽しそうにきりりと(母の誇大評価か?)やっていました^^ 最近は眠くなると話したら、「8時であがる?」と先生に言われたのですが、 練習中に「9時までやる?」と聞かれたようで「やる」と答えたようで9時まで^^; うちの子「No!」と言えない子なので、そう聞かれたら「やる」って言ってしまうんですよね^^; まぁ本当にイヤだったら言わないだろうし、せっかく来たので遅くまでやりました。 帰宅後すぐお風呂に入り10時に就寝。 即行寝てました^^
夏休みも明日でお終い。私もお弁当作りは明日でお終いです^^
夫には夏休みがないので泊まりで旅行は出来ず、プールへ行って来ました。 長女がお気に入りで、大きなバケツのプール!とリクエストがあったので。 自宅からは一時間ほどで着くのですが、駐車場からは延々と歩きます。 まあいい運動と言うことで・・・ ラッシュガードを着て日焼け止めをつけるものの、たぶん結構焼けているはずーー;帰宅後早速ビタミンCのサプリメントを飲みました。 ここのプールは厳しくて、サンバイザーはダメなのです。
私は次女とほぼ流れるプールにいましたが、ぷかぷか浮くだけでも楽しかったです。 まぁ芋洗い状態でしたがねーー;
以前、同じ仕事をしていた人にもうすぐお孫さんが生まれます。 二人目なので、上のお孫さんを預からなくてはならず、会社を2週間ほどお休みする予定。 ばあばは大変です^^ で、同じ仕事をしていたからこそ、彼女がお休みの間私がその仕事を替わりにします。 もう3年振りぐらいにその仕事をするのですが、だいたいは覚えているものの、全部をしっかりと覚えているわけもなく、大丈夫か?私状態^^; しっかりと留守を守れるといいのですが・・・ 今日は陣痛が来てるのかも?と言うことで、早退されました。 はりきって仕事を請け負いましたが、すでに「あれ?」と何回言ったことか・・・^^;
帰宅が遅くなってしまったので、作って冷凍しておいたハンバーグを煮込んで3人で食事。 娘達は気に入ったようで、「愛情が入っているから美味しいんだね」と誉めてくれましたが・・・ いつも愛情入れてるはずなんですけどねーー;
昨日で終わりました、私の夏休み。 家の掃除とお裁縫と年金機構へ行ってお終い。 夫の叔父が亡くなったのでT.T 土日はお通夜&告別式でした。
年金機構へは夫の報酬月額が違うので・・・ と言っても年金機構が悪いのではなく、前勤め先の社長の仕業(だと思っています) 厚生年金と健康保険は報酬月額に応じて労使折半なのですが、折半ではなく全額給料から差っ引かれてる感じーー; なので、その分報酬月額を低く提出しているようです。
年金機構に郵送で訴えても埒があかないので、夫に委任状を書いてもらい、いざ! 夫が忙しいと言うよりも、夫はどう説明していいのかわからないので私が。 で、会計事務所を通して何度も言っているのに、まったく変わらないって伝えてきました。 前勤め先を退職してから、ハローワークには行っていないので、離職票が残っていたのがラッキーでした。 これは悪質ですね。とおっしゃっていただけたのでほっとしました。 その会社、給与明細も出さない会社だったからなんの証拠もないんですよね・・・ 一年ほどで辞めたのは不幸中の幸いかもしれません^^;
|