育児日記
DiaryINDEX|past|will
なんだか忙しいです。ってこればっかりです。最近は・・・
年賀状も、クリスマスプレゼントも、もちろん大掃除も着手しておらず・・・ 年末に掛けて仕事が忙しくなるので、家でもなんだか忙しい気持ちを引きずっています。 でも、実際は何もしてないんですーー;
明日は長女の個人面談のため、仕事を午前中で早退します〜 なので、父から頼まれている税理士さんに提出する書類の入力の仕事は明日で終わる予定^^ それが終わったら、いよいよ年末に向けて重い腰を上げる予定。 あくまでも予定ですが・・・
明後日は待ちに待った・・・お出掛けです(私だけ)^^♪ 子ども達には夫リクエストで、うどんすきというか鍋焼きうどんを用意します。 ただ気がかりなのは、次女が喉が痛い・・・と言い出しました・・・ーー;
今日は我が夫婦のちょっとした記念日でした。 夫がケーキを買ってきてくれました。 種類はバラバラなのですが、私が好きなチーズケーキはだれも選びません^^ おいしいのになぁ^^
子ども達は、ただケーキが食べられると言うことで、特別な日であることはしりません。
今日は次女がカレンダーに書いて、「あと何回寝ると?」としつこく言っていた、待ちに待ったランドセルを買いに行く日でした。 義父は孫すべての入学祝いにランドセルを贈っていて、ラストになる次女にも^^
「水色だ!薄いピンクだ!」と言うので、 「濃いピンク!」と言い出すのを待っていました。 で、最近言い出したので早速お願いして連れて行ってもらいました。 ただ、出遅れてしまったのか、あまり種類もなく目立つところに 薄目のピンクのランドセルが飾ってあったので、 「これ!」と言いだしてドキッとしたのですが、 「6年も使うんだよ。汚れても替えられないよ」と言って話すと、 ほのか〜に納得^^; 無事にローズピンクのランドセルとなりました。
ちなみに、長女の教科書がたっぷり入ったランドセルを背負わせると、 ふらっと後ろに倒れかけたあと前傾の姿勢を取り、 山登りと言うかご老人の体勢になってましたが・・・ーー; 大丈夫でしょうか?
本人、大のお気に入りで早速机に掛けようとしますが、 上手く掛かりません。 そのうち慣れますかね? お友達の中ではラストだと思っているようで(たぶん違う) 「明日はお友達に話すんだ〜」とうれしそうにしていました。
ありがとうございました〜^^
2010年12月08日(水) |
師走ですなぁ〜ーー; |
忙しいです。仕事も家事もなんだかんだで・・・ 今日は埼玉県でお仕事。好きな仕事でもあり、楽しいけど最近は許容量オーバーーー; いくつもの仕事が目の前にある感じ。 まぁ優先順位をつけてこなしていくしかないんで、頑張るだけなんですけど。 ただ、こう忙しい状況も嫌いではなく、どうやったら速くできるかを考えながらやっていくのも好きなんです。 好きな仕事でお給料を頂けるのは、大変ありがたいと思っています。(少ないんですけどねーー;) 明日も頑張ります^^
今日は長女の塾の日。 なので、次女は実家預かり。 が、昼食が遅くて遅くて間に合わない〜 と、言うことで実家にヘルプ!いつもはこちらから連れて行くのですが、 今日ばかりは「間に合わないから、迎えに来て下さい」とお願い。
次女にも「おばあちゃんが来るからお家で待っててね」と言って、長女と塾へ向かいました・・・
待っていなくてはならないのに、次女は勝手に家を出て祖父母宅へ行ってしまいました。 大通りもあるし、信号のない横断歩道もあるし・・・ちなみに鍵も掛けていません〜まぁ取られるものもないのですがねーー; 母から聞いたときはびっくりしました。 が、本人は怖い思いもしなかったからかあっけらかんとしていました。 まったく反省してないので、これに懲りずまたやりそうな予感・・・ーー;次からは早く食べさせます。反省ーー:
日曜日はどこかへ出掛けても、出掛けなくて家事をしていてもあっと言う間。 今日は出掛けず、せっせと買い物へ行き仕込み。 平日、簡単に夕食が食べられるようにと、思い。 先週は仕込みがなしだったので、毎日夕食のことに追われる日々でした。 お総菜も買っちゃったし・・・ みんな同じものが食べられたらいいのにな・・・って思うのですが、 なかなか上手くいきませんなぁーー;
私の勤めている会社は、第4と第5の土曜日は出勤デーなのですが、 夫が土曜も仕事なので、お休みさせてもらっていました。 が、ふと思いついたんです。午前中は働けるなって 長女の塾も午後からなので、夫が仕事前に子どもを実家へ送ってもらって、 午前の仕事が終わったら全力疾走で、実家へ。 間に合いました〜^^ 塾では冬期講習も薦められました。 う〜ん 送れない。し、お金も出せない。 私としては私立中学を受験させるつもりもなく、勉強をする癖が欲しいだけで通わせているので、 親がなんにも言わなくても勉強する子になるはず、なんですけどね。 親が悪いのかどうなのか・・・ 結局がみがみ「勉強しなさい。宿題しなさい。プリンとしなさい」って言ってます。 まあ塾に丸投げするつもりもないのですが、あんまり費用対効果が悪いようであれば、 退塾も考えてはいます。
その分、私が頑張らないとならないんですけどね〜ーー;
|