これも日常。
あの人に会いたい、そんなことを言い訳に、辛い日常を遣り過ごす。

2003年10月22日(水) 決壊。

色々溜まっていたものが…決壊。崩壊?
よく分からんが、大学でかなり動揺してしまい、友人に送って家に着いた直後号泣。一番悪いのは自分なのに、それを認めたくなくて。
こうありたい自分とは正反対の自分を認めたくなくて。まぁ、ずるいんですね、あたしは。
こんなに泣いたのは久々で、頭が痛い。
何をどうしたらいいのかが分からなく、友人が必至にメールで励ましてくれた。
感謝。
「あんたはどうしたいの?」って聞かれ返答に困る。
どうしたいんだろう…。どーしよう。

心を落ち着ける為に、料理。もう夜の9時近いのに、誰も食べるあてのない料理(笑)。
明日の朝食べます。

ひとつずつ解決していこう、と思いとりあえず実家に電話。
しかし、一番重要なことは切り出せず、この前受けた就活の結果を「駄目だった」と報告して、「米を送ってくれ」と。
弟の子どもの話を少しして、電話終了。
近いうちに帰らねばならんかなぁ。

その後も友人とメールしつつ、大分落ち着き、語学予習。
明日はちゃんと卒論しなきゃな。
イヴ・セジウィッグの『クローゼットの認識論』を読みはじめました。いつかは通らねばならん道だと分かっていても…苦痛。
意味不明だ〜。このあとは『男同士の絆』とジュディス・バトラーの『ジェンダー・トラブル』が待っています…。
で、『クローゼット〜』の中で素敵な言葉を発見。
「〜このようにして男性と無知とは同時に特権化される」かっこ良い〜♪
あたしもこんなこと言いたいわ!!



2003年10月21日(火) 物忘れ〜

ゼミの発表は無事(じゃないんだけど)終了。
「やおいってなんですか?」なんて質問を受けたときには「てめぇ、一番最初に説明しただろう…!」とか思いましたが。人の話はちゃんと聞きましょうね。

物忘れ。
発表の準備をしている時、ふと何かを思いつきネットで検索。
で、調べたは良いんだけど、何のために調べたのかが思い出せない(笑)。
やばいかもなー…。
ってか、最初は『り ぼ ん の 騎 士』の連載がいつ始まったかを調べてたような気がするんだけど……プリントアウトしたのは「恋愛は明治時代に輸入され云々」
何をやっているのか、あたしは??

少女マンガで恋愛を書きはじめたのが何時か知りたかったのかなー?
で、手 塚 治 虫だったのか?

そういやいつだったかゼミの先生に「なんで恋愛するんですかね?」と聞いたことがあったな、そしたら
「その分野は小谷野敦だね」と言われた。笑った。
その頃のあたしは「何でBLは恋愛なんだ?折角強制的異性愛から逃れたのに、どうして再びそんな罠にはまるような行為をするんだ?」と思っていたんだな。
懐かしい。
こんなことはちゃんと覚えてるのになぁ(笑)。



2003年10月20日(月) ふと…

いいともを見て思った。彼氏を女装させるコーナー。
「これに、メル友を出したい…!」と。半ば本気で。絶対可愛いと思うんだが…でも、「ヤダ」と即答だろう。乙女のくせに、変なところで男らしい。ウェディングドレス着たいとか言ってたけどな…。

なんてことを考えながら大学へ。
大学に着くやいなや(こんな表現使う人いるのか?笑)メル友発見したので、いいとものことを話そうかと思ったけど、やめ。
いい加減人格疑われる…もう遅いけどな。
昨日ゲーセンで捕獲したプーを一匹嫁にやる(笑)。大事にしてくださいね。
っていうか、あたしこの人に貢ぎすぎですね…いや、その分貢いで貰ってるが。

さて、明日はゼミなんですよ。発表なんですよ。
まぁ、なんとかなるだろうとか思ってる自分が嫌なんですが。つか、今まで、それでなんとかなってきてるからね。
駄目人間増長中。


 past  index  will


爾志 [MAIL]