凪の日々



■引きこもり専業主婦の子育て愚痴日記■

もくじ前の日次の日


2012年04月30日(月)

連休前半終了。

思ったとおり、引きこもりの三日間だった。
あぁストレス。
だって家にだらだらぐたぐたしている人達に
三度三度飯を作ってあげなきゃいけないのがどれだけストレスか。

せめて食べたいものでも言えばいいものを
「なんでもいい」と丸投げして何一つ考えようとしない。
ましてや「食べに行こうか」と提案する事など100%無い。
動物園の動物へ餌をやるような気分。


せめてもの気分転換に、子ども達を連れて市民プールへ。
スイミングに燃えているアユムの上達振りをアイに見てもらおうと思って。

アユムは張り切ってアイにバタフライを披露。
しかし傍から見ていてもなんかおぼれているような泳ぎ。
でもかなづちの私からみると、3泳法泳げるだけで二人ともすごいと思う。
お金と時間と手間隙をかけた甲斐があったというもの。
でも本人達は自分ひとりの力で泳げるようになった気分なんだろうな。
子どもってそんなもんだ。


見ると休日家族サービスのお父さん達が多い。
当然か。
熱心に背泳ぎを我が子に教えている人。
背中にしがみつく複数の我が子を振り落としたり一緒にもぐったりして遊んでいる人。
あぁいう父親だったら、高いお金かけてスイミング習わせなくても
休日に徹底的に教えてくれるんだろうなぁ。
少なくとも、過去の彼達は、皆スポーツマンだったから
今頃休日は野球なりなんなり我が子に教えているんだろうなぁ。
なんて、また過去を振り返る。

犬も三日飼えば情がうつると聞いた。
一緒に暮らせば、イヤでも夫婦になっていくんだと思っていた若い頃。
結婚15年で離婚した人が職場にいて、15年暮らしても別れるんだという事実に驚いた若い頃。

今なら、あの頃の自分がどんなに考えが甘かったか分かる。
15年一緒にいようと20年一緒にいようと嫌なものはイヤで、変わることはないんだ。

結婚して休日がこんなに憂鬱になるなんて夢にも思わなかった。





My追加