とりあえず落ち着いた - 2004年12月12日(日) 土〜今日にかけて、ちょっと大変でしたよ。 弟の家・・・マンション、いやアパートか?が火事になりまして。 弟の家の近くに私の友達が住んでいて教えてくれた。 奥さんの車がちょっと珍しい車種なせいか、それを覚えててくれて、 「火事のある建物がもしかしたら弟くんの棟かもしれない」って。 さいわい弟夫婦はウチにいたから無事なんですが(ホントよかったっ(><)) 熱風のせいで窓は割れてるわ水びたしだわススだらけだわ、 肝心の電気も使えないし(オール電化住宅)、とても住める状態じゃないので オーナーと管理会社から今後の動向について連絡が来るまでは ウチに再び同居ってことになりそう。 ってのは置いといてね、なんでこうもどこの管理会社もなっとらんのだ! 友達もいま管理会社の不備のせいで短期とは言っても強制引越しさせられてるし、 迷惑きわまりないことが身の回りでおこってます(^^; 『引っ越すかそのまま住むか』って聞かれても部屋をどうするかって 教えてくれなきゃ決められないだろーがよ。 修理するのか。 それともその棟ごと建て直すのか。 その場合の保証はどうなってるのか。 修理にどのくらいの期間がかかって、そのまま住むとなった場合、 『修理の間、荷物は置いててもいい』にしても その間の家賃は支払わなくちゃいけないのか。 そのへんの説明をはっきりしやがれってんだ、あぁ?(ガラ悪い(笑)) 火事の原因も教えてくれないんだって。(・・・。)<火もとは向かいの部屋。 こっちは被害受けてるんだもん、知る権利くらい当然あるでしょ。 現場検証も終わってるのに「わからない」って何だよそれー、って(爆) ・・・まあ邪推とも言うな。(邪推されたくなかったら原因を教えろって話だ) 何らかの事件性はひじょーに高いんだよね(^^; オール電化住宅で、ガスとか使ってないのにあれだけの出火はおかしいって。 パネルヒーターの他に灯油ストーブ使ってたらわかんないけど。 一気にぶわーーーっと燃えた跡が伺えるから、 ・・・いかん、このへんにしておこう(爆) でも本当に、身内が無事でよかったです(>< ...
|
|