行ってきました。 ってゆか堤下自治会の人間として参加しました。梅津区民でもなんでもないのに まず梅津の前に右京区にも住んでないのに(笑) 『ええねん、ええねん!月の1/3は堤下に住んでるんやから!』とか言われつつ。 たっ・確かに・・・そーだけどサ・・・。かつを子ん家マスター(食器の場所とか給湯器の水足したりとかペットボトルの保存場所とか)だけどサ・・・。 最初はかつを子さんが『女子400mリレーに出なあかんねんけど一人じゃ恥ずかしいし、一緒に出よ?』程度で行ったのに、最終的に八種目もでるハメに・・・。 行って腰を落ち着ける前に「『私は梅若流』に出てぇ〜」とか言われたのをきっかけににずるずると。 百足レース(知らないおっさん二人とかつを子と俺で一チーム)やら玉入れ(←青玉だった)やら借り物競争(←『果物』って書いてあって『果物ー!果物ありませんかー!?』と叫んだら女の子が『はい、みかん、みかん!』と差し出してくれた)やら大縄(←ちょっと懐かしかった)やら人間ありんこ競争(←男女混合リレーみたいなもんでバトンがダンボール箱。走者に渡すたびに箱が一個ずつ増えてゆく。アンカーはダンボール箱を四つ抱えて全力疾走)やらどっちがゴール(←ピストルが鳴る度にゴールが変わる。単なる持久戦との話も)やら。 もち女子400mも走ったしネ☆ 中でも『どっちがゴール男性戦』の中の1レースがバリ面白かった!トレーナーに変なズボンスタイル(通常なら寝間着と見紛うスタイル)のおじさんがスタートして直ぐズボンのゴムが切れまして。 出ちゃいました。半ケツ。 で、ずれたズボンに引っかかって後ろに転倒しちゃいました。素ケツで。 で、慌てて立とうとしたらズボンが引っかかって更に尻が。 1/4ケツが尻の割れ目ラインがばっちり見えるくらい見事な1/2ケツに。 でも走りきりました。満場拍手喝采でしたとも。 そりゃ尻出してんだからそんくらいしてもらって当然だよなー。 でもビリだから参加賞のシャプペンシルだけど。 そんなこんなでお昼とかもぐもぐ喰って(何故か用意される俺の分の弁当)る時にふと隣の自治会のテントを見たら小学二三年の女の子達が芸能人のカードをファイリングしたのを見てて。 『このあゆ可愛くなーい?』とか『このナッチはいーよねー』とか言ってるのを見て愕然としたようなしないような。 でも軽いカルチャーショックだったでゲス。 ああゆう風な子が育つと世間一般で愚鈍な男が持て囃す『可愛いオンナ』になれるんだろうなー、と一人納得。 俺みたいに18にもなってOPのカードダスとかやって『ひゃっほう!キラサンジ!!』とか言ってるようじゃーダメなんだなぁー・・・と。 で、かつを子に「俺ちょっと間違ってるかなぁ・・・」と行った所「うん。間違ってる」と真顔で頷かれた事がなきにしもあらず。 ああ・・・ちょっと頑張ったら『普通の子』になれると思ってたのに・・・根はこんなに深かっただなんて・・・。そもそも岐路で間違った選択を積み重ねないとこうはならないハズなんだけどなぁ・・・アレ〜? ・・・で。打ち上げにもちゃっかり参加。 だからお前は一体どこに住んでるんだ。 そしたらOP30分見逃すしー!ショック大!!サンジが『レディはソフトに扱うもんだぜ』って言ってたハズなのにー!俺の馬鹿ー! チョッパー育江だし!いいから!もうわかったから!使い回しすんな!制作会社め! これででもサンジとチビナスのゾロ争奪戦が見れるんだーVとか思ったりしたのは秘密です。 っていうか今回無茶苦茶じゃなかったか?アニメ後半戦。ガヤの中に平田も中井も勝平もいたろ。ゾロが暴れて追いはぎしたシーンの後。 本人出てるのに・・・気にしないのか?そゆのは。 ゾロの後普通に村人として連荘で喋ってたりしたろ?中井。 そして普通にガヤの中に紛れるジョニーの声優さん。発見しちゃったよ。なんでジョニーだけ使い回してんの。ヨサクは?とかいろいろ思う内に新ED。 ナミ主役なんがどーかと思うけど無駄にゾロサンだからゆるーす(笑) そしてあの感じからするとビビ仲間になりそうじゃないか? かつを子曰く、「コーザが『お前は世界を見るべきだ』とか何とか言って『国は俺達国民に任せていってこい!』とかいうねんでー、きっと!」。 普通に「でもコーザ死ぬやろ?」とか切り返す俺ってどーよ。夢も希望もねぇヤツだってのは今更ね? ・・・そして夜食にラーメンを喰いに出たのが十時半過ぎ。そこから深夜二時半まで我弟君・マサボーンについて論争、また論争。メンバー、かつを子父・かつを子母・かつを子・俺(後かつを子兄)。 そこで結論。俺には『愛』が足りません! いや、『愛してもらう』事ではなく『愛する』事が!というか『ヒト』を愛そうという『気持ち』が欠落してるっぽい。 かつを子曰く、俺はGIVE and TAKE精神旺盛なので、GIVEしてくれる人には何倍にもして自分もTAKEしようとするらしいのですがGIVEしない人間に対してはヒトをヒトともつかぬ扱いをするっつーか・・・まぁ『愛さない』らしいですよ(←んな人事みたいに)。 それじゃダメなんですねぇー。人間としてA.I.の伝えたい事(=愛)を鼻で笑ってるようじゃダメです。全然なってません。 俺の課題は『どんなヒトも愛せるようになる事』。 それが出来たらきっと大人になれるはず。 今はまだ、そういう風になる目途すら立っていないけど。 いつまでも子供じゃないんだから。
頑張らないとねー。
|