7/24

2001年10月23日(火) 何、この状況。

肩痛い・・・。
昨日調子のって体育の授業でバレーボールしたから・・・?(←たったの二試合)揺動性肩関節(重度)の肩で・・・?(←されど二試合)
いや、肩というよりむしろ大胸筋が痛い・・・。
知ってました?肩が馬鹿みたいに弱いと、身体が肩を怪我しない様に庇うからヘンな所の筋肉が痛むんですよ。俺の場合は大胸筋を使用します。肩を脱臼しないように庇うのは。好きで使ってんじゃないんスけど。

そいでもって。
今日は明日が体育祭だから準備で午前中授業だったのに、姫に『ちょっと残って』とか言われ。あー・・・帰って寝ようと思ってたのにー・・・とか思いながら。姫の用事が一通り済むまで『図書館(正しくは図書閲覧室)で待っててくれる?(←遠まわしに『勉強して待ってろ』と命令)』と言われ、大人しくおっちんしておべんきょしてたんですよ。お昼(一時ぐらい)からずーっと。
ふと見上げる空がめちゃ蒼くて。
いーなー・・・外でぼけーっとひなたぼっこしたいなぁ〜・・・とかちょっとトリップもしつつ。
あーやとはとりと紫呉とか一枚ずつピンで描いたりもしつつ(←をい)。
はとりは結構それっぽく描けたので、ペン入れようかなとか企みつつ。
でもペン入れても、誰にあげる訳じゃないんだから時間の無駄かなぁ〜とかも思ったりしつつ。
途中、二十分ほどマジ寝入ったりしつつ(←をいをい)。
そいでウォークマンはめたままなの忘れて桜井サン(みすちる)の声にビビって飛び起きてみたり。
寝起きの心臓酷使に参ったりしつつ(←ビビって飛び起きた事による動悸)。
だらだら漢文と古典と英語やってるうちに時刻は午後五時を指してました。
流石に『何時まで待たせる気やねん!・・・忘れたりしてへんやんな・・・?』と不安になってきた所で真打登場。
府立大レベルの漢文の問題を授けられる。
ほほぉ〜う・・・これをやったらよいのだな・・・。
調子に乗って『センセー、ほいで古典は?』と問題集をねだってみる。
『問題見てへんし、レベルわからへんから、持って来てくれたらそれにあった問題集探しとくわ』との返答。
おぉ〜・・・言ってみるもんね。
『明日(府立大推薦入試の古典の問題を)持って来る』と簡単に安請け合いする。
が、よく考えたら解答も渡して添削して欲しいし、今日古典やらなきゃなのでわ?
あいたたたたた・・・。
漢文やらなきゃなのに・・・あと英語と。
今更ターゲットの単語帖を作ってみたりしている俺様。遅すぎます。毎日300語ずつ暗記。こつこつ努力の日々。
昨日も午後五時からかぶりつきで英語。十時まで。間一時間公方様挟んだけんども(笑)そして今日こそ早く寝るぞと誓って十時からナオキチお見舞い落書き(←結局迷惑な産物)一時間。十一時過ぎて、マヂやべぇ、寝よ、と気合を入れてベッドに横になって充氏から借りた陰陽師一時間。結局十二時過ぎ。ダメヂャン☆
の割に手付かずな現代文(評論文)。
どうすんの。
入試まであと29日。
因みに後期第一回中間まであと一ヶ月くらい。

今日先週号のジャンプを移動した教室で発見、パチ読みしました。
ゾロンボ、出血大サービスで鼻の合図を背にジャングル迷子中。
どなの。
やっぱ最後は奥様がゾロ波をキャッチして旦那捕獲かしら。
ってゆか、アレよね。バーディ組んだらいいのヨ。
プールの授業とかでよくある二人一組のアレ。相方が溺れたりとか迷子になったりしないように、点呼の時に手ぇ繋いで『いまース』とか言ったりするアレ。
もち、ゾロサンバーディで☆
あ〜・・・ナミさん、キレて
『なんでそうまでも迷子になれるのよ!?あーもう迷わないよう今日からサンジ君とゾロはバーディね!!』
とか言いつつ手錠はめたりしてくれないかなぁ〜・・・(←やりません)
でサンジが
『ナミさん・・・?いくらバカで方向音痴でも、船の上で迷子にゃならないでしょう・・・』
とか言って、ナミに
『あぁ〜ら、普段からバーディ組んどかないと、いざって時に困るんだから(笑)』
とか言い包められて、ゾロサン船上強制バーディ(アイテム・手錠)とかサ・・・。
そいで二人仲良く食事の料理V寝る時も同じハンモックだし、トイレ行く時も連れションだし、風呂入る時も・・・以下略。
いいよね・・・(悦)
どうやら、かなり書きたい模様。
でも、そんな事もしてられず。

さぁ、風呂沸いたし。入ってとっとと古典と漢文と単語やろーっと☆
受験生、ワンしろー(ネーム ばい ナオキチ/かつを子作・ワンさん+しろきちの最終形態)に励ましの御便り(電子手紙)を!!


 昨日  記録  明日


狗神史狼 [直訴]

My追加