皇帝の日記
目次もくもくぶらり過去旅ぶらり未来旅


2011年11月26日(土) 黒金曜

感謝祭明けの金曜日、アメリカでは一斉にセールに突入します。
クリスマスを前に、一気に消費が加速する日。
それまで赤字で売ってる小売りやメーカーが、一転黒字になるのでブラックフライデーともうします。

そんなわけで、お客さんもこの不景気の中殺気立ち、開店前のお店に行列を作る。
店によっては木曜日の夜からお店を開けて、夜通しプリセールをしたり(夜12時から朝4時までとか)する。
お祭り騒ぎ。
去年はメイシーズの入り口で圧死した人が居たが。

今年もカリフォルニアでは一人亡くなってしまった。
その理由が、セール品を取り合って、逆上した相手に射殺されると言う・・・。
恐ろし過ぎる。
早く銃を規制して欲しい。
持ってるのはアホばっかりなんだから。

そして、死人は出なかったけれど、行列に向かって催涙スプレーを噴射したおばさんも居たそうな。

アメリカよ、どこへ行く・・・。

さて、ウイジが泣く。
理由もなく泣く。
おデブちゃんなので、かなりしっかりした声量で、気張って泣くのである。
「うぎゃああああああうぎゃああああああうぎゃあああああ」という感じ。
うーん。

抱っこすると泣き止む。
抱っこしてないと寝ない。
抱っこちゃんだ。

これが、頻繁に抱いていたからこうなったのか、それとも元々そういう赤ちゃんなのかはわからない。
でもなんとなく後者だと思う。

イサムさんは泣かなかった。
泣いても声が小さいので、「にゃあ〜ぁ・・ぁ・」と消え入るようであったが。
抱っこしようがしまいが、あんまり気にしていない感じだった。

というか、イサムさんが産まれた後は一年ちょっと背中が痛くて、抱っこどころではなかったな。
そしてすぐにロスに引っ越して、抱っこして外を歩く頃には夏に突入してて、暑いからストローラーの方が重宝だった。

ところが今回は、イサムさんで鍛えた筋力が多少あるので、抱っこが苦じゃない。
抱えたままウロウロできるじゃありませんか。
出産祝いにビヨルンのピンクのおぶい紐をいただいたので、そこに入れてウロウロ。
そのままパソコンしたり、簡単な家事も出来ちゃう。

トレイシーメソッドの筋トレを、妊娠6ヶ月まで、腹筋以外やっていたのも良かったと思う。
後期から全然運動してなかったから、筋力ゼロに戻ったかと思ったけれど、元の筋力がマイナスだったから、まるっきり元通りのヘニョヘニョにまではなっていなかったよ。

ウイジでかいからな。
これが第一子だったら、重さと泣き声のでかさに凹まされていたと思う。
多少余裕のある第二子に、ちょっとした困難をくださるとは。
神は乗り越えられない試練は与えないと言うが、こうやってちょっとずつハードルを上げて行くのか。

ウイジ攻略頑張ります。
まあ周りの人の迷惑さえ考えなければ、いくら泣いたって良いんですけどね・・ふ・・。


皇帝