演奏会が終わって次の楽譜が配布された。 所属してる楽団が来春海外のコンテストに出るので、 その課題曲の楽譜だ。
金管バンドの、スパーク作曲「エニグマ変奏曲」。 とりあえず今の自分の能力では不可能だというのは 楽譜を見てすぐわかる。
コンテストだったら適当に勢いでごまかして、とかじゃ だめだろうなぁ。理想としては、コンテストまでに この楽譜をごまかし無しでちゃんと吹けるようになら ないといけない。で、吹けるようになった状態は 今の自分よりだいぶ上のはずだ。 この機会にレベルアップをはかりたいなぁ。
ちょっとさらってみた。テンポ140のところが、 60じゃないとできなかったりする。こういうのを 少しずつできるようにしていけばいいのだ。
ここでふと思った。 「今って、この楽譜を何%くらいこなせてるの?」 たとえばそういうのを測定できるひみつ道具みたいのが あって、 「今日のアナタは50%」 「今日のアナタは51%」とか数値でわかれば 上達の具合もつかめるし目標が見えやすい。
まぁひみつ道具は無いからしょうがないけど、 ある程度ターゲットをしぼれば計算できるんじゃないかな。
例えばあるフレーズがテンポ100として、 半分のテンポ50で出来れば0%の出来、 テンポ100で出来れば100%とする。 で、フレーズごとに計算してその平均を出せば ある程度わかるのかも。
もっと厳密にするなら、小節数で重みをつける? まぁ厳密にするのは限りがないのである程度で 妥協したほうがいいな。
こういうこと考えてる人って他にもいそうだなぁ。 どっかに例とか無いかなぁ〜〜 |