雑感
DiaryINDEXpastwill


2002年07月13日(土) 自転車の修理とホルンダ―風味のビール

仕事帰りに自転車の修理に行った。
2年前にそこで買ったのだが、後輪の泥除けは真っ二つに割れ、ライトは
ケーブルが切れて、ひどい状態だった。
部品を取り寄せるので完治には2週間ほどかかる。
通勤用に使いはじめてから、信号で止まるたびにこまめに磨いてきたが、
泥除けはライトはいつのまにか壊れてしまい、繋ぎ合わせてもすぐに
外れてしまった。

しばらくは通勤ジョグで、天気のよい日はロードレーサーで通うことに
なるだろう。
修理のあと、ビヤホールへ。いつも飲み初めは、ちょっぴり甘めの黒
ビール。黒板に手書きの文字でホルンダ―風味のビールとある。
「試しに飲んでみるよ。」
「ちょっと味見させて」
細長いグラスの上、2センチの白黄色の泡の底から、甘ったるい、
それでいて鼻腔につんと香りが突き刺してくる。一口ぐいっと
飲むと、喉から胃へと甘やかなそれでいて、凛々しい味が流れ込んで
いく。
「これ、おいしいね。お持ち帰りできるかな」
店員に聞くと、1リットルか2リットル瓶があるそうだ。2本オーダー。
1本、4ユーロ。瓶代が2ユーロ10セント。高いけれどおいしい。
早速自宅で飲みなおす。瞬く間に半分なくなった。
スーパーでいろんな種類のビールを買うが、ホルンダ―味のビールは
ない。この夏はホルンダ―風味でいこう。このビヤホールには何度も
通うことになりそうだ。


Aqu |MAIL

My追加