雑感
DiaryINDEX|past|will
ウィーン市を流れるドナウの下流にローバウという自然 保護区域がある。専用のサイクリングコースが国境の ハインブルクまで続いている。 日曜日。ローバウを通って、シェーナウ、オルト、 ハインブルクへ向かった。自転車道は人気が少なく、 高速走行するにはもってこいのところ。
シェーナウで自転車乗りのたまり場があった。ツーリング 専用車には前後ともに大きなバッグが装着されている。 1週間以上のフル装備に見える。大きな鍋を吊るしている 自転車のりもいた。 隣で休息している、若いお兄ちゃんはミュンヘンから 来たと言う。ブダペストまで行くそうだ。800キロ以上 はありそう。今の時期、こういう自転車旅行ができる 立場の人が羨ましい。
ハインブルクからさらに、ノイ・ジーデル・アムゼーに 向かう途中、道に迷ってしまった。突然、路面の自転車の マークが消えて、未舗装のぶどう畑が延々とはるか前方 に見える。 道に迷ったらやることは一つ。引き返すこと・・ ここ掘れわんわん的に、投資した時間とエネルギーを 惜しんで前に進むとろくなことがない。平地は安心だけど 山中では肝に命じることだと思う。
引き返して道が二手に分かれているところで、大集団の ツーリンググループに会い、道を尋ねた。 どうやら反対方向を目指したらしい。ツアーリーダーの おじさんにくっついて途中まで同行する。おじさんは私に 横につくようにグループの中で場所を空けてくれた。 集団の中で走ると、ぼけっと走っていればいいので楽だ。 けっこうなスピードで走っているが、心拍数はそれほど 上がらない。
自転車もジョギングも練習は一人でもツーリングや大会 に出るときはグループで参加するほうが楽しそうだなと 思う。無事にルートを見つけて、ツアーの人たちに さよならを言った。 午後15時30分。太陽は怒っているみたいにぎらぎら と、ぶどう畑を照らしていた。
|