雑感
DiaryINDEXpastwill


2005年08月28日(日) シンクロニシティ

シンクロニシティはユングの作った言葉であるが、共時性原理、
わかりやすく言い直せば「意味のある偶然の一致」ということ
らしい。

今日は2回もこのシンクロニシティを体験したのでびっくり
だった。
今日、マウンテンバイクを近所のショップで購入したが、
応対してくれたお兄ちゃんが何となく顔見知りだなあという
気がしていた。支払いを終えた後、お兄ちゃんが「3年前に
ロードレーサーをプラターのお店で買ったことないですか?」
と尋ねたのでやっと思い出した。
彼はその後、このショップに転職したのだった。
思い入れの強い自転車2台をショップは別でも同じお兄ちゃんから
買ったので、へえと思った。前のショップも、ここも店員の数は
多いからこういうこともあるのかと感心した。

買ったばかりの自転車に乗ってウィーンの森へ行く途中、
自転車道で、カラフルなマウンテンバイクに乗ったおじさん
をパス。カーレンベルグというウィーンの森のてっぺんまで
乗ったり、ドナウで遊びほうけた後、帰宅途中、運悪く落車
してしまった。膝をおもいきり打って、ベンチで座り込んで
はずれたチェーンを掛け直そうとしたのだが上手くいかない。
10分くらいチェーンと格闘していたら、背後から声がする。
振り返ると、件のカラフルなバイクのおじさんが手伝ってくれ
た。ようやく直してもらったあと、「さっき自転車道で会った
よね?」と言う。
変速が上手くいくか見てくれてようやく、気をつけてお帰りと
言われた。
丁寧にお礼を言ったが、こういう時にはお礼にお茶でもいかが
と誘うべきだったのかも。

自転車がらみでこういうことが一度に起こるというのは不思議。
落車した場所は何百回も通っているので、滑るはずはないのだが・・
世の中は不思議だ。


Aqu |MAIL

My追加